1学期の一大イベントは運動会。
2学期の一大イベントは、2年に1度ある学芸会。
去年は学校のフェスティバルだったので、小学校での学芸会は初めてです。
台本は、夏休みに先生が作ったものだそうで、発表の時間は1作品30分越えくらいだそうです。
いやはや、すごいですね、先生…。
幼稚園の学芸会は時間も台詞も短かったので、この長さに少々驚きました。
でも、流石小学生。
劇の完成度も違います。
右のハートが大福。
時計の真ん前にいるのが大福。
台詞も幼稚園の時からずっと注意していた早口が、ちゃんと聞き取りやすい早さになっていましたし。
ただ、カメラで撮る事に気がいってしまって、他の学年に比べて内容があまり頭に入ってこない
ビデオで撮れば、あとから見返せるのでいいんでしょうが、旦那がいなかったのでビデオでは撮れませんでした。
三脚を使ったビデオ撮影は、カメラで撮る場所と違っていましたし、手で持ってビデオを撮るとカメラでは撮れない…。
まぁ、私はカメラ派なのでビデオで撮る気は全くなかったんですがね(笑)
それでも、子供の成長を感じられたことには確かですから良かったです
最新の画像[もっと見る]