
今日は1日中、中村でしたので、お昼は久し振りに「曼陀羅屋(まんだらや)」
へ行きました。
曼陀羅屋は中心街アーケードのすぐ近く、県の合同事務所の手前にあります。
昔はにぎやかだったアーケード街も、今や半分以上が空き家で、それを何とか活気付けようと、懐かしい中村の写真展などをやっていました。
そうした町の活性化のひとつとして「新・がんばる街の77選」
という活動を、四万十玉姫の会というグループがやっているらしく、その発表の張り紙が、街のあちこちに貼ってあり、その1枚が「曼陀羅屋」の店内にも貼ってあり、この店も選ばれた
とのことでした。
今日の日替わり定食は“キムチチャーハン”でしたが、メニューで発見した“夏限定 冷やし坦々麺”の、しかもセットをたのみました。

セットにすると、チャーハンかおかゆと、惣菜1品、漬物、デザートが付きます。
今日の惣菜は“マーボ豆腐”で、なんとチャーハンとおかゆはお代わり自由
です。
デザートは杏仁豆腐が、小さな四角い器に入ってきました。
これで980円、税込みだと1,025円です。
超満足なランチのあと、再び仕事をして、その後四万十川下流にある「あかめ館」に寄りました。
ここは四万十川名物の屋形船が出来ることで知られます。
瞬く間に時間は過ぎてしまい、予定の列車ぎりぎりに駅に滑り込み、帰ってきました。これから、もっとここに来る機会が増えるかなぁ・・・・・
明日は、10時の高速バスで徳島です
★よろしかったらクリックしてね♪


曼陀羅屋は中心街アーケードのすぐ近く、県の合同事務所の手前にあります。
昔はにぎやかだったアーケード街も、今や半分以上が空き家で、それを何とか活気付けようと、懐かしい中村の写真展などをやっていました。
そうした町の活性化のひとつとして「新・がんばる街の77選」


今日の日替わり定食は“キムチチャーハン”でしたが、メニューで発見した“夏限定 冷やし坦々麺”の、しかもセットをたのみました。

セットにすると、チャーハンかおかゆと、惣菜1品、漬物、デザートが付きます。
今日の惣菜は“マーボ豆腐”で、なんとチャーハンとおかゆはお代わり自由

デザートは杏仁豆腐が、小さな四角い器に入ってきました。
これで980円、税込みだと1,025円です。
超満足なランチのあと、再び仕事をして、その後四万十川下流にある「あかめ館」に寄りました。
ここは四万十川名物の屋形船が出来ることで知られます。
瞬く間に時間は過ぎてしまい、予定の列車ぎりぎりに駅に滑り込み、帰ってきました。これから、もっとここに来る機会が増えるかなぁ・・・・・
明日は、10時の高速バスで徳島です

★よろしかったらクリックしてね♪



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます