12月27日
日曜日は今年最後の祭り 「羽山講」があった
朝5時から男だけが集まって餅をつき、「豆腐餅」を食べた後、神社に向う・・・
我が家は不幸があったので参加できなかったが、餅と折をいただいた
年々祭りの終わる時間が早くなるようで、10時過ぎにY君が来た
前から話があった、「湯入り」に二人で行くわけですよ
何はともあれ車に乗り込む
どこがいいべ・・・
どこでも良いぞい、たまにはあっちの方に行ってみっかい?
ほだない、ぬくい方がいいない
わざわざ寒いとこに行くことねぇばい
って言うと湯本かい?他にどこかあっぺか?
などと他愛の無い会話が、殊のほか心地よい
湯本インターを下りて小名浜に・・・
時は12時、温泉は何処がいいかなぁ
と目に付いた温泉に飛び込むと
なにやら、原発事故処理関係の人が逗留している様子
これはPASS
次は来る途中で目にした看板を頼りにGO!
ここも同じようなもの・・・
今時、贅沢は禁物と入浴決定
次はいよいよ 楽しいお昼だぁ!
で、目に付いたのがこれ!
店の中の様子
先客が一人だけ 昼時はとっくに過ぎたからだない
10年くらい前に来たような、TVにも出たような気もすっけど・・・?
特上の海鮮丼を頼んでは見たものの
値段は特上なんだが中身の少なぇこと、びっくり仰天!!!
原発事故で魚がで獲れねぇから、しゃぁねぇんだわなぁ
いつもならパックがほしいのに、これは完食ですよ
それも、まだ若干の余裕があるんだわない
まっ、復興丼と割り切っぺない・・・
一日も早い復興を祈ってます
ひばりちゃんの歌でも聴いてなだめっか・・・
ここだけは津波を免れたの!
と話してくれた土産物屋は閉まっていた