ブログ
ログイン
ランダム
今週のお題「#ONETEAM」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
浜松市のこども空手教室☆浜松スポーツ少年団【武道空手少年クラブ東海 井口道場】
~浜松市の各地区で、毎日5時台から始められる少年カラテ!★積志★西部★白脇★高台★冨塚地区 道場日記 ~
井口道場 連絡帳
はじめてキッズの体験会の情報、年間行事、連絡事項などはコチラ↓
5時台から始まる 浜松こども空手教室! 井口道場だより
道場の所属する禅道会空手 武道空手少年クラブ東海のHP
武道空手少年クラブ東海公式HP
3月28日 ◆道場長ブログ‥【拳流院 雷禅のヒトリゴト - 春夏秋冬 -】
2015年03月28日
|
教室の出来事
春、出逢いと別れの季節‥か。
しかし、この別れの時の気持ちにだけは、何年たっても慣れないもの。
ただ、その気持ちを癒すかのように、春風も、桜の花びらも、そして新たなる出逢いも、どこか暖かい。
春が来て‥夏が来て‥そしてまた秋も冬も来る。
めぐる季節を人生に重ねるなら‥
たとえば冬を死と捉え、何事も一期一会と儚さに浸るのか‥
たとえば冬が来ても、また春が来ることを再生と考え、喜びに満ちるのか‥
でも、それは、それぞれの成長の段階にもよる見方でもあり‥それぞれの情報量の積み重ね方にもよる‥それぞれの中にある〔感情の線引き〕でしかないのだろう。
そう、一つの事象にも、あらゆる考え方は生まれるのだろうけれど、その本質的なものの中には喜びも哀しみも無く、それは一つの‥ただの事象でしかないのかも知れない。
〔ただ、それだけのこと〕
でも、それでも‥
そんなことが解っていても、いつまでも別れの寂しさに慣れないボクがいる‥
そんなことが解ってきても、いつまでも空に問いかける、そんな日々がある‥
コメント
Tweet
3月27日 ●道場 写真館‥【今日の一枚 ~高台道場 編~】
2015年03月27日
|
教室の出来事
【今日の一枚】
★写真は‥東海大会の優勝者、マイ&フウガ&ユウジと準優勝者のタクミ
【道場長のヒトコト】
☆『マイが良いカタチでクラブを卒業。マイとは色々と会話もしてきた。良い時間を過ごせました。ありがとう!』 (^-^)
コメント
Tweet
3月27日 ●道場 写真館‥【今日の一枚 ~白脇道場 編~】
2015年03月27日
|
教室の出来事
【今日の一枚】
★写真は‥東海大会で優勝したリョウガ&ケンシン&ユズキ。準優勝のハルト
【道場長のヒトコト】
☆『優勝候補の2人が脱落。ボクに気まずそうな顔をしていました。だからカワイイんです!』(^-^)
コメント
Tweet
3月24日 ◇道場ブログ‥【空手道の向こう側 ~2015年の東海大会~】
2015年03月24日
|
教室の出来事
さて、総合空手道の東海地区選手権も終わりました。
今回の大会を持って卒業する子も何人かいて、なかなか思うトコロある、感慨深い大会ともなりました。
そして今回の結果も、また素晴らしいものに。
私が日頃から言っているように、
『ウチの道場のスタイルは、3年生の後半くらいからカタチになる‥』
何年もそう言い続けてきたように、ウチの道場では毎回、高学年や中学生の入賞率が高いのが、その証でしょう。
ちなみにウチとは‥積志・西部・白脇・高台の各道場。
細かいクラス分けなどは東海本部HPを見て頂くとして、入賞者の名前だけは今回も載せておきます。
ただ、いつも思うのは、解りやすさとしての結果も大事ですが、もっと大切に思うのは、その子の中でドコが成長したのか?ということ。
たとえば生まれてきた環境も‥体格や性格‥空手のスタ-トだって、それぞれの個性は始まりから違っているものであり、それを比較しすぎるのは不自然ともなること。
ならば同じ自分自身である、自分の過去と比較し、自らのどこが成長したのかを見るほうが、見る側もヤル側も、自然な見方となるのではないでしょうか?
ですから我々おとな達は、一つの大きな共通性を持って、物事を見て行けたらイイですね。
【子供達のドコが成長したのか?】
結果とは、そこに積み重ねへの解りやすさはありますが、でも結果ばかりに囚われるのではなく、武道の礼儀作法なども含め、なかなか目につかない部分にも、たくさんの積み重ねと成長の跡はあるのだから、これからも、そこをシッカリ見てあげたいと思います。
保護者の皆様・・今大会、お子様のどこが成長しましたか?
【優勝者】
☆小林優士〔3年生・高台道場〕
☆大井柚樹〔5年生・白脇道場〕
☆村松憲参〔6年生・白脇道場〕
☆杉山斗威〔6年生・西部道場〕
☆山田崚雅〔中学生・白脇道場〕
【準 優勝者】
☆大岡拓実〔3年生・積志道場〕
☆大河内暖斗〔3年生・白脇道場〕
☆氏原渚渡〔4年生・西部道場〕
☆金澤伊織〔5年生・積志道場〕
コメント
Tweet
3月21日 【お知らせ】
2015年03月21日
|
教室の出来事
いつも武道空手少年クラブの活動に多くの御支援を頂きまして、誠にありがとうございます。
さて明日は、いよいよ東海大会となります。
開催場所は雄踏総合体育館。
駐車場は南側・有料駐車場の他にも、北側・無料駐車場もございますので、ぜひ、ご利用下さい。
コメント
Tweet
3月20日 ●道場 写真館‥【今日の一枚 ~白脇道場 編~】
2015年03月20日
|
教室の出来事
【今日の一枚】
★写真は‥白脇道場の生徒達
【道場長のヒトコト】
☆『東海大会、みんな頑張ろう!』(^-^)
コメント
Tweet
3月17日 ●道場 写真館‥【今日の一枚 ~積志道場 編~】
2015年03月17日
|
教室の出来事
【今日の一枚】
★写真は‥コウキ&イブキ&マコト&ハルト&ショウマ
【道場長のヒトコト】
☆『たまたまテレビを観ていたら、ディヤ-ナ国際学園が紹介されていました』 (^-^)
コメント
Tweet
3月5日 ●道場 写真館‥【今日の一枚 ~白脇道場 編~】
2015年03月05日
|
教室の出来事
【今日の一枚】
★写真は‥ゲンメイ
【道場長のヒトコト】
☆『ワンピ-スというマンガのベスト本を一話よみましたが、よく解りませんでした‥』 (-_-)
コメント
Tweet
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
最大1万ポイントが当たる!ブログコンテスト
OCNトップ訪問ポイント ボーナス10倍キャンペーン
他社ブログからgoo blogへ簡単お引越し
goo blog、アプリを使ってみよう
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
性別
男性
都道府県
静岡県
自己紹介
責任者の井口泰宏と申します。
和の精神を大切にしたいですね。
指導者として、ごく自然なカタチで生命(いのち)に礼の出来る・・そんな子供達を育てて行きたいと思ってます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
gooブログ
おすすめ
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter
カレンダー
2015年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
12月3日 ※【〜緊急告知〜】
12月1日 ⚫道場 写真館…【今日の一枚 〜2019年のチャレンジカップ 編〜】
11月30日 ⚫道場写真館…【今日の一枚〜浜松 富塚道場 編〜】
11月30日 ⚫道場 写真館…【今日の一枚 〜浜松 白脇道場 編〜】
11月26日 ⚫道場 写真館…【今日の一枚 〜浜松 積志道場 編〜】
11月8日 ※道場からのお知らせ【 〜折鶴のお願い〜】
11月6日 ⚫道場写真館…【今日の一枚 〜浜松 積志道場 編〜】
11月3日 ⚫道場 写真館…【今日の一枚 〜浜松 富塚道場 編〜】
10月31日 ⚫道場 写真館…【今日の一枚 〜浜松 西部道場 編〜】
10月26日 ⚫道場 写真館…【今日の一枚 〜浜松 高台道場 編〜】
>> もっと見る
カテゴリー
教室の出来事
(1165)
最新コメント
tanaka/
2月17日 ●道場 写真館‥【今日の一枚 ~積志道場 編~】
山口/
9月6日 ●道場 写真館‥【今日の一枚 ~高台道場 編~】
リュウイチの母/
7月30日 ◆道場長ブログ‥【拳流院 雷禅のヒトリゴト - だから‥-】
隆一/
3月12日 ◆道場長ブログ‥【拳流院 雷禅のヒトリゴト ―空手道の向こう側―】
康/
3月12日 ◆道場長ブログ‥【拳流院 雷禅のヒトリゴト ―空手道の向こう側―】
斗威/
3月12日 ◆道場長ブログ‥【拳流院 雷禅のヒトリゴト ―空手道の向こう側―】
馬渕 航太/
3月12日 ◆道場長ブログ‥【拳流院 雷禅のヒトリゴト ―空手道の向こう側―】
禅/
3月12日 ◆道場長ブログ‥【拳流院 雷禅のヒトリゴト ―空手道の向こう側―】
リュウの母/
10月16日 浜松積志教室
高瀬一平/
9月16日 ◇教室長ブログ‥【拳流院 雷禅のヒトリゴト ―DEEP浜松大会― 】
バックナンバー
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ