~ 風 花 の 舞 う 街 か ら ~

ズボラ主婦の 『 趣味 は 園芸 』

生落花生

2010-09-16 19:17:28 | 料理
 生協で生の落花生を買ってみた。


茹で落花生が美味しいということだが、4~50分茹でるというので
殻を剥いて15分にして茹でてみた。

塩を入れすぎたみたい。
塩豆になっちゃったよ・・・

簡単に殻のまま茹でればよかったか、或いはレンジでチンやフライパンの方が美味しかったかも。。。
と反省。


自家栽培の落花生は、この時期盛んに株を広げている。
収穫時期を調べると、11月頃に株を抜いて一週間くらい畑などで乾燥させるようだ。

葉と茎はそのままで乾燥させたほうが、栄養が実に蓄えられるという。
自家採取した実は、失敗のない炒り豆にしたほうが後悔がないかも知れないな。


干し茄子に挑戦

2010-08-30 15:49:34 | 料理
何年かぶりに植えた茄子が、採れまくって毎日ウハウハ♪

暑すぎるけど天候もよかったのか、テントウムシだましも見当たらず
肌のきれいな実がよくついた。

実家からのおすそ分けもあって食べきれないから
今年初めて茄子の乾燥野菜を作ってみる。

1㎝くらいのスライスしたものを約15分ほど水にさらして灰汁抜き
日当たりのいいところに2~3日干す。


1/10くらいにカサが減って、常温で保存
今後は調理してどんな食味になるのかが楽しみな素材の出来上がり。

今年も梅を干す

2010-07-26 16:32:25 | 料理

不安定なお天気続きだったけど、先週梅雨も明け、そろそろ梅干を干す時期
昨日ホムセンで干しザルを購入してきた。

一枚980円を2枚
8kgの梅が余裕で干せる。

同じ樽で漬けたはずなのに、生協の南高梅は黄色くて固い。
後から追加したものはきちんと赤く染まり、実も柔らかそう。



黄色いものは、重石がきつかったかな?
それとも熟しすぎたから固いのかな?

購入してすぐ漬け込んだ方が柔らかくできるみたい。
初めに漬けたものは、一週間くらい常温で追熟させてから漬け込んだもの。で、失敗か?

来年の反省として、「買ったらすぐに漬けた方がよい」  ということと
             「重石は1.2倍程度が最適かも」  ということ。

  8kgを塩15%で漬け、梅酢が3Lできた。

ま、いづれにせよ まだ出来上がったわけじゃないけど
どんな塩梅かは、干しあがってからのお楽しみ


しもつかれ

2010-02-03 10:05:33 | 料理

郷土食「しもつかれ」を作ろう 

 一年ぶりに陽の目を見る「鬼おろし」

これで凍みた大根と人参をザックザクおろして、今年大活躍のストーブに乗せて炊き始めよう。

今年は息子が受験で忙しいのとお年頃ということもあって 今日の豆まきは中止

でも、せめて毎年この頃この煮物は食べたいから 我慢せずに作ることにする。

毎年同じ味は出せないけど、今年も美味しく出来ますように!


噴火湾ほたて

2010-01-21 15:38:27 | 料理

ご近所さんからの頂き物

 北海道噴火湾産ほたて

手のひらくらい大きな殻付きのもの10個

身も大きくて食べ応えありそう

以前ネットでオーナー制度をググッていて 気になって記憶に残っていたものだ。

送られてくる量が大量なので見送ったけど、こんなところで偶然の出会いをするとは

ほたてをさばくのは初めてだったけど、うまくできたかな?

お刺身、バター焼き、煮物で美味しくいただきました~


みかん茶を作った

2009-12-04 11:16:22 | 料理

購入したみかんはワックスがけしてあるから、陳皮ちんぴ)としては使えない。

でも家で育つみかんは もちろん無農薬

葉ずれで多少の傷はあるけど、よく洗えばそんなことは気にならずに利用できる。

そうは思いつつ、なかなか料理に使うことはなかったけれど

今回、急に思いたち 柚子茶を参考にお茶の素を作ってみることにした。

 薄くなるように刻み

砂糖をほぼ同量まぶして  

  煮詰めたら出来上がり

みかんの皮は水分が少ないので、ジャムにはならない。

もし、ジャムとして使うなら2~3度茹でこぼしてからのほうがいいかも。

茹でこぼしはズボラ主婦にはとても面倒、なので私はお茶に~

これを熱湯で割って飲む

スーーっとした後味で、喉にいいかもしれないね~

 


栗ご飯にしよう!

2009-09-22 18:03:35 | 料理

昨日は敬老の日

夫ちゃんが稲刈りのお手伝いに実家へ帰った。

実家では栗の木が数本あるのだけど、早生品種の実が採れるようになったので

我が家にもおすそ分けとして頂いて帰ってきた。

 昨夜は剥く時間が無いので今日一日かけてムキムキ

指先がザラザラになってしまったけど、皮ごと茹でるより料理しやすいので毎回剥くことにしている。

剥いたものは一度には食べきれないので冷凍庫へ

これで1年中栗ご飯や甘煮が食べられるわ

 

今夜は早速栗ご飯

秋刀魚も焼いて、秋飯にしよう

 


紫蘇の実醤油漬け

2009-09-19 12:51:57 | 料理

実が膨らんで採りごろの青紫蘇

 紫蘇の実をビンに詰めて 

シンプルにお醤油を入れるだけ

前は生姜のみじん切りや青唐辛子、ゴマなども入れてたが最近面倒で・・・

特別入れなくてもダイレクトに紫蘇の味がわかるので ここ数年は醤油のみ。

新米が採れる頃には美味しく漬かるね。

ヨダレが・・・

 


手抜き

2009-09-16 15:19:41 | 料理

数日前からくしゃみが止まらない。

しかも朝に集中して出ていた。

今日はなんだか喉がイガイガして咳と痰も・・・

う~ん?特に体が不調とか、熱があるとかではないんだけどな。

何かに対してアレルギー反応だろうか。。。

 

一度風邪をひくと数ヶ月気管支を患う体質なので、今日はいつもよりゆっくり過ごすことにしよう。

 朝食と手抜きのお弁当

「どんなものでもやっぱり朝はご飯がいい」 と思うようになったのは退社してから。

しかも雑穀米にはまって、オカズがなくても食べられちゃうくらい旨くて旨くて・・・

だから最近はお米が無くなるペースがすごく早い

 

これって季節も関係するのかな?

だって、食欲の秋だもん。。。 ってつぶやいてたら娘が

「万年食欲の秋だね、ママ、少し痩せた方がいいよ」って

 

ウハハハーーー!

開き直りはオバはんの特権なのだよ

 

 


今日の献立

2009-09-07 21:02:08 | 料理

結婚してから今まで、ず~~~っと お弁当と料理はしてきたので、家事の中では一番好きなこと。

お弁当やお料理をブログで記事にしている人が多いけど どれもこれもすごいね。

みんな美味しそう

 

とりわけ自分には「これだ!」という得意なものはないので、いつもネットでロム専

私が作るものは単なる家庭料理。

全然おしゃれでもなんでもない。

それでも家族からは「外食より家ご飯の方が美味しい」と言ってもらえるから自分の味に不満はない。

 

記録がてら写真にでも残せばいいのだけど、なんせズボラな性格なので続かない

今回気が向いたので写真に撮ったが、夫ちゃんが「何やってんの?」って覗き込むから変に照れるし・・・

いつまで続くかわからないけど、気が向いたときにアップしてみるかな

 

  今朝の朝食

そして夫ちゃんのお弁当  

「お弁当箱」なんて洒落たものは使わない。

我が家はタッパー愛用なのだ。

手作り麦茶も持たせれば、お茶代も浮くし節約になる。

 

「たまには買って食べてよ」 なんて言ったりする事もあるけど

「買弁は不味いから弁当作って」とリクエストされたんじゃ~仕方ないもんね。

仕方ない。。。ん?仕方ない?

あ、これって愛情が感じられない表現だった~~

 

ちなみにこの日の夕食は

   ・ シーフードの煮込み&バターライス

   ・ ワンタン(もちろん手作り)

   ・ コールスローサラダ

   ・ ちくわと紫蘇のロール

   ・ その他 いろいろ

子供の頃貧乏でお腹一杯食べられなかった反動で いつも大量に作りすぎちゃうのが欠点

    

 

 

 


赤梅干・白梅干

2009-07-16 15:57:12 | 料理

少ない晴れ間を狙って干しあげた梅干ができた。

これは白梅干

タッパーにぎゅうぎゅうに詰め込んだから、蓋をしてみたらつぶれてるし^^;

他にもビンに入れたり、小さなタッパーに入れたり。。。

本当なら専用のカメに入れて常温で熟成が一番いいのだと思うけど・・・

 

こちらは赤梅干  

最初の予定ではビン干しだったけど、より安全に日持ちする方を選んでザルに干してみた。

綺麗な色の赤梅酢はペットボトルに入れて、そのうち何かに利用してみよう。

紫蘇はよく乾かしてゆかりに。

たくさんあるように思ったけど、干すと思っていたよりカサが減って驚いた。

ゆかりご飯でいただいたらウマーー♪

これから暑くなるし、夫ちゃんのお弁当のご飯にふりかけるのにも丁度よいぢゃない?

ってことで、今年の梅干作りは今のところ大成功!

赤も白も、冷蔵庫の中で熟成を待つばかり。。。

半年後が待ち遠しいぞっと^^

 

 


土用にはまだ早いけど

2009-07-11 13:11:07 | 料理

後から漬け込んだ梅に、ほんの少し白カビのようなものが?

やばい!なんとかせねばっ!!!

 

梅を取り出し 焼酎で洗い 天日に干した。

ん~~梅雨も明けてないし、ちょっと天気も思わしくないんだよねぇ。。。

でもダメにするよりマシかな。

何とか数日間、曇りでもいいから雨よ降らないでぇ~~。。。

 

少し白く濁ってしまった梅酢は ホーロー鍋で沸騰させる

干した梅を梅酢に戻して 冷ました梅酢に浸してもいいらしいが ちょっと考えちゃうなー。

さて、梅酢、どうしたものか。。。

 

 

 


ウェルカムです!