エスプリの香り

あまり意味はないんだけれど・・・

VW up! オイル交換(47,870km)

2024-01-18 | くるま
 フォルクスワーゲンup!の中古を購入したのは、2021年4月末でした。
2年と9ヶ月で約4万kmの走行距離です。(14,545km/1年)
燃費が良い(平均19km/L)ので、ついつい運転してしまう。

 今回は、CAR BOX にて
オイルフィルターとオイル交換です。

 オイルフィルターは、ポイントが500ぐらいあるので
迷わず◯mazonで購入し、持込み交換してもらう。


 無事に交換できました。


 走らせるとエンジンが滑らかに回って気持ちが良いです♪。
近くのお店の駐車場で、ODOメーターをパチリ!。
1km進んでしまった。(本当は、47,869kmでした。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EPC警告灯点灯 修理 up!(45,636km)

2023-12-07 | くるま
 11月末に突然up!君が
ご機嫌斜めになり EPC警告灯が点灯。

 とりあえず動くので、自宅に帰り
DiagLinkで確認する。


「スロットルバルブ ドライブアングルセンター2 低すぎる」
と直訳調なメッセージが出る。

なんか意味不明だが、
 バイワイヤーで繋がっているアクセルコントロール信号
が、スロットルボディ側で正しくないようです。

 いつものCarBoxに修理の予約をして見てもらう。
スロットルボディが悪いようだ。
概算見積書によると税抜きで、13万円もかかるようだ。
ほとんどがスロットルボディの価格で11万円

 帰ってからネットで調べたら、純正部品と書いてある
スロットルボディが2.5万円である。

 Sさんに聞いたら、新品ですし、部品番号は合っている。
持込み部品でも修理しますよ♪。

 という事で早速発注する。

 昨晩、スロットルボディが届き、朝から自宅で分解する。
(最悪、CarBoxで見てもらえば良い。)

 前回、エアークリーナーボックスを外して、エアークリーナー交換
したから簡単に外せます。
 1.左下のホースを抜く。
 2.左側のフックを外しながらボックスを上に上げる。
 3.スロットルボディはT30のトルクスで3本緩める。
 4.緑色のパッキンがスロットルボディに張り付いている場合が
  あるのでなくさないように!。
 (外したら、エンジン側の溝に入れて置くほうが良い。)

 不具合品と新品
 微妙に違うが、コネクタの形状とネジピッチ ボスの位置が
合っているから問題なく取付できた。

 エアークリーナーボックスを取付けて完了です。


 バッテリーのマイナス側を20分以上外し、リセットする。

 バッテリーを接続して、エンジンを駆ける。

 エンジンを切って、キースイッチ”ON"の状態で
DiagLinkを接続して、EPCのエラーを消す。

 無事にEPC警告灯は消えました。

 税込み14万円掛かる修理費が
なんと2.5万円で済みました。
年金生活者だから、これはでかい節約ですね!。
良い正月が迎えられそうです♪。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VW up! タイヤローテーション(43,992km)

2023-10-30 | くるま
 5月に交換したタイヤも9千km程走ったのでローテーションした。



 今回、ホイール盗難防止ボルトを
普通のホイールボルトに変えたいと探していたら、倉庫にあった。
前に乗っていたVW POLO 6Nのホイールボルトです。
(ボルトの首下と形状が同じでした。)

 写真を撮った後に、少し綺麗に清掃しました。

 前方1ヶ所のジャッキアップで、前後の交換が可能でした。
ショートホイールベースとボディ剛性の高さお陰ですね♪。

 取付ける前に、ハブ側とホイール側は清掃しました。


 交換完了

 盗難防止ボルトを廃止して、普通の六角レンチで4本の脱着が可能となる。
スタッドレス交換も楽になります。

 専用ソケットと盗難防止ボルトは、他のツールボックス内に
しまっておきます。

 後は、ガソリンスタンドに行って空気圧の調整して
増し締めして完了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかウォーキング市川大門

2023-09-09 | その他
 さわやかウォーキングは、7,8月はやっていなくて
寂しいかったですが、9月から再開です。
今回は、身延線の市川大門駅周辺を歩きました。

 長男が18きっぷを買ってあったので、残りの2回分を
使ってカミさんと出掛ける。
最初の予定は、高塚駅の始発乗る予定でしたが、
長男が気を利かせてくれ、浜松駅の始発に間に合うように
車で送ってもらった。

高塚駅の始発→市川大門駅11:14
浜松駅の始発→市川大門駅09:49
--------------------------------------------
 その差1時間25分

 そうすれば、ウォーキング終了後に
ゆっくり昼食を食べることができる。

予定通り市川大門駅に到着。


宝寿院

熊野神社、
甲斐源氏旧跡

歌舞伎文化公園のまあちゃん家で(約5km程歩いた所)
メニューに無いマスカットシェイクをいただく。
(残り2杯分しかなかった。)

 ここには、公園と近代的なお城が・・・。

約2時間半で10kmをウォーキング

さわやかウォーキング市川大門の案内
ここには12kmと書いてあるが、GPS時計ですと10kmでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VW up カーナビ スマートコマンダー取付(位置変更)

2023-08-04 | くるま
 PEUGEOT RCZから入替えした、カーナビ
Carrozzeria RZ-900と一緒に買ったスマートコマンダなんですが
後席のドリンクホルダーに仮設置しています。
前席のドリンクホルダーですと、赤外線がうまく飛ばない。
下の写真のように インパネのカーナビの所に移動しようと
ホームセンターで L型曲げ板とタッピンねじを買ってきた。


L型曲げ板をインパネにタッピンねじで固定する。


L型曲げ板の上に ホルダーを2.3x8ナベタッピンで取付する。

スマートコマンダーをセット(上側の樹脂ツメでパチンと入る)

これで操作可能となる。

スマートコマンダー操作動画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい空気を感じに・・・。

2023-07-30 | その他
 7月29日
早朝、カミさんと自宅を出発し 長野県安曇の沢渡駐車場へ向かう。
高速道路は、飯田山本IC~小黒川スマートETC間のみ使用。
R361→R19→県26→R158と行くが、バスターミナル近くの
駐車場は、満車で入れず。
仕方ないので、R158から曲がってスグのところ
「さわんど温泉 湯の郷公園」の駐車場に停める。
バスターミナルまでは、1km弱ある。

 そこで、偶然、タクシーの呼込みが・・・。
4人1組で乗り込めば、バスより安いということで
滋賀県のご夫婦とご一緒に中型タクシーに乗り込み
待ち時間ゼロで上高地に入る。
(バスターミナルまで歩いて、バスを待つ時間なし。)

 私達は、大正池で降ろしてもらい歩き始める。
コースの予定は、大正池→田代池→田代橋→ウェストン碑
河童橋→岳沢温泉→(梓川右岸道)→明神池→明神橋(昼食)
小梨平キャンプ場→河童橋→上高地バスターミナル:約11km


 大正池と朝もや 湖面に映る焼岳

予定より早く到着したから、大正池の朝もやが見れて良かった♪。

梓川河原から穂高


山の中腹付近に雪渓


穂高


 上高地の涼しい空気をいっぱい吸って11kmのウォーキング完了。
今日の事件は、明神橋河原で昆布のおにぎりを食べている最中
カラスに乗っ取られる。しかも誰にも触れず、おにぎりだけを
口端で持っていくスゴ技で・・・。
(カラスの羽ばたく音はしたけど・・・。)

 本日の宿泊先は乗鞍高原
沢渡から白骨温泉経由のスーパー林道経由で乗鞍高原へ

 7月30日
朝、バスで乗鞍エコーラインを登ろうと思ったが
朝早くから混雑していると、宿泊先の女将が言っていたので
5時半ごろ車で偵察に行った。
女将が言う通りで凄い混雑。しかもバス代金往復で3,500円


バカらしく思い、三本滝レストランに車を停め
三本滝まで、往復約1.8km歩くことにした。
なかなかの絶景でした。
左の1本


右の2本


動画にしてみました。
乗鞍高原 三本滝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビ2台交換

2023-07-28 | カーオーディオ
 自分への誕生日プレゼントに自分で
Pioneerのカーナビ RZ-910をヤクオフで購入した。
当時の価格で12万円以上した物が、なんと25,800円とは・・・。
しかも、地図データは、2021年5月と比較的新しい。
2019年製である。

 PEUGEOT RCZ用にヤクオフでゲットしたのがRZ-900は
千円ぐらい安かったが、2019年地図データで2016年製。


 事前にこのRZ-910をVW up!に取付動作確認する。
歴代のPioneer(Carrozzeria)の製品で実績があった、
ワイヤードリモコンの学習ができません。


 あと、バックモニターのカメラ入力端子が 8ピンのコネクタに
なっている。

 今回、RZ-910安かったのは、接続ケーブルが付属していない。
(それについては、質問したが返事がなかった。)
(キッとケーブルが無しかも・・・。)
(変に、フルセグやその他のケーブルが付属すると
 使わないケーブルが増えてゴミになる。)

 しばらく、ネットでPioneerの純正付属ケーブルを探すが
見つからず。
(Pioneerの純正部品部門に依頼すればあるかもしれないが、
 時間が掛かり、高額でしょうね。)

 仕方ないので、某サイトに 上の図 トヨタ純正バックカメラ変換
ケーブル(RB-Y201BC)を購入。(次の日に来た。(笑))
これにピンジャックをハンダ付けすればできる。

 ナビの電源の配線をして、購入した線(RB-Y201BC)をテスターで
チェックすると黒と白の線はショートしている。
(これはカメラのアースでしょうね)
赤の線は、12vなのか? →今回は何も接続しない。
黄色の線にカメラの芯線(ホット)を接続し、黒にアースを
接続して、動作試験をしたら 
リアカメラの情報がディスプレイに写った。
 接続方法が解ったので配線
写真上が今回購入した(RB-Y201BC)
下側は、余っていたピンジャックを配線した物と
カットして残った線。

 最初に、PEUGEOT RCZに取付けてあった、RZ-900を外し


今回購入したRZ-910を取付ける。
流石に2回目です。スグに完成する。

スマートコマンダーは外し、VW up!に持って行く。

 今度はVW up!側のナビ(MRZ-009)外し

 PEUGEOT RCZから外した、RZ-900を取付ける。

 ワイヤードリモコンを設定したら 動作が確認できた。
音量のup、DownとFow Rev SRC(ソースセレクト)5ポイントを
確認できた。

 この間、約2時間で完了した。(朝の涼しいうちにできて良かった。)

今回の内容を表にまとめると

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏合宿RUN

2023-07-14 | ランニング
 本当は、恵那山ハイキングの予定でしたが、大雨なので
T奥さん実家がある、諏訪湖湖畔でRUNとなる。
最初は、もっと北の女神湖や霧ヶ峰、車山にしようと
話はいろいろと出たが、7月13日の朝に諏訪湖湖畔に来たら
大変に涼しく(21℃ぐらい)、ここで走りましょうと決定。
T奥さんの弟さんもチャリで走れると言うメリットもあります。
(サポートちゃり部隊が付くのも良いですから・・・。)

 スタート前の元気な3人

 水門から南側は湖岸道路が工事中と言うことで
少し山側に登るが、途中から道が解らないので
諏訪湖湖畔に向かう。
登った後の下りの楽なこと。

 そうそう、私はしばらく(1ヶ月以上)ランニングのトレーニングは
していない。諏訪湖1周って16km以上あるのでは・・・(汗)。
(毎日3~4km歩いているから、ランニングできるのでは・・・。)

 湖畔のランニングコースは、タータンが貼ってあり
足への衝撃がごく僅かで疲れない。


16~17kmぐらいRUNして下諏訪艇庫前で水分補給


 かなり、T奥さん以外はお疲れモード(笑)
最終的に約20km、2時間半かけて走って お風呂に向かう。
本日のMap。

 お風呂の後は、昼食をとり、デザートのアイスキャンデーを食べる。
T奥さん、弟さんの車で行ったので助かりました。

 ホテルにチェックインして、夜に備える(笑)。

 夜は、岡谷の主(REDさん)も入れて、
「テンホウ」で餃子とビールで乾杯!!!。

 なんと、今日は餃子が半額の日で安く食べれた♪。

 夕食のデザートも忘れません。

 楽しい1日が終わりました。
次の日(7/14)は、浜松までup!で帰路のみ。
伊北ICから乗って約4時間15分で到着。
勿論、up!は、23km/Lと高燃費でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Carrozzeria RZ-900にNaviCon対応

2023-06-21 | 携帯(スマートフォン)
 PEUGEOT RCZに取付けたカーナビ(Carrozzeria RZ-900)は、
ブルーツゥース接続でデータ通信(SSP)のモードが使え
スマートフォンアプリで地図データをカーナビで読み込む事ができる。

 そのアプリは「NaviCon」と言う名前でアプリストアーにあります。

 スマートフォンにこれをインストールする。

カーナビとスマートフォンを各モデルごとのマニュアルに
書いてある通りに設定する。
私は、Androidのタイプですから、こんな設定でした。
iOSでもできます。


対応のカーナビは、2016年頃からの製品に対応しています。
詳しくは、NaviConのサイト

 長野県のカフェ「四季」をスマートフォンで検索

 この時、スマートフォンの右下の車のマークが緑色になっていると
ブルーツゥースのデータ通信がOKの証。


 この緑の車をタップすると、カーナビが反応する。
「車に送る」かどうか聞いてくるので、「OK」にする。

カーナビの画面

 音声にも対応していますから
マイクをタップして「いたわりのゆ」と検索
これは、便利です♪。
(この時は、車から離れていたので、車のマークは白色です。)

 このCarrozzeriaカーナビの機種選定時に、この事も考慮して
検討していました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEUGEOT RCZ カーナビ交換(136,644km)

2023-06-17 | くるま
修理するのも面倒なので、ヤクオフで2016年製のCarrozzeria
のRZ-900をゲットした。(2.5万円ほどで(相場は4万円ぐらい))

 もう最初から付いていたカーナビは、11年となり
地図の更新ができなくなり、替え時かと思っていました。

 同じメーカーならコネクターの差し替えだけで済む
可能性があるかと、Carrozzeriaにしました。

 金曜日に届いたカーナビ 地図データは、2019年

 早速、取付けましょう。
(この時は、2時間ぐらいで交換できると思っていた。)

 インパネに養生テープ貼ってスタートです。


 2DINナビパネルを外しても、本体が外れません。
枠ケース上2ヶ所 下2ヶ所のツメを外したのに変だな?
エアコンパネルも外し、イロイロと探ったのに原因不明。

 イロイロと力技を使っているうちに、下の方が動かない。
よく見ると、下の枠ケースにもう2ヶ所ツメがあったので
これで解決!。


初めてこの車で、カーナビを付けて貰って購入したんですよ。
(人に付けて貰ったのは、よく解らないよね。)

 裏のケーブルを見てビックリ!!!
ほとんど違う。
まずは電源ケーブル 


ヒューズの位置が違い、コネクターのボスも違い、取付け出来ない。
ギボシのところから10本以上配線し直さないダメじゃん。

 また、USBのコネクターが違う。
カーショップで購入する。

 一番手間が掛かったのは、予想外にも固定ネジが
従来の皿小ねじからタッピンねじに変更されていた。
(従来品の本体には、タップが切ってあったが
 今回取付ける本体にはタップが無く、タッピンねじが入る構造)

 タップは持っているが、プリント基板に切粉が落ちる可能性が
 あるので、ヤメます。

 普通のカー用品店に行ったら「皿タッピングはありません」
ホーム用品店で5x16の皿タッピンねじを買って来て加工する。

 板に皿タッピンをねじ込み、金鋸でカットし
端面は、ヤスリ掛けする。(これを8個作る)

 流石に時間が掛かる。
これは、次の日の朝から取り掛かる。

 暑さもあり、疲れました。

 次にUSB端子の加工です。
昨日、買ってきたUSBコネクタケーブルのUSBメモリー接続側
樹脂部分をカットして作製する。

 インパネの下側に潜り込みUSB関係の2本の配線後、
カーナビ本体の配線する。

※この時、ケース枠(金属の箱)は、インパネに入れ
ツメを6ヵ所曲げて固定してから 配線すること。
 

①8本で98円のネジだが、加工時間1.5時間(笑)。
②USB用購入した線3,200円 接続部分の加工30分。
③電源ケーブルは、ギボシの配線しなおしと一部ギボシ打ち。
④バックカメラの線が短いので、手持ちのピンケーブル追加。
⑤使わないけど、付属のipad用USBケーブルをipodとテプラで記入
 して、グローブボックスへ。

※本体は配線後、パチンと入るまでケース枠に押し込む。
 分解した逆に組立て、ネジを締める。

なんだかんだで、約6時間の格闘で完成しました。


 暑いに、こんな事するもんじゃないね♪。
まだ、何も設定していない。
少しづつやっていきましょう♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする