花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

上三依水生植物園Ⅱ

2021-06-19 13:50:16 | お出かけ

15日上三依水生植物園Ⅱ

オオバンソウ 初めて見ました。葉が面白い 小さな花ですが花は可愛いです。😊

 モモバキキョウ

 ハナケマンソウ

 クサタチバナ 見たかった花ですが散り始めていました。

 シライトソウ

  キレンゲショウマ 蕾が出たばかりです 花を見たいのですが。

         咲くのは7月頃でしょうか?

 クリンソウは  黄色のクリンソウだけが咲いていました。

        白色のクリンソウ鉢植えでした😞

  ウズラバキバナノコウリンタンポポ  咲き終わりです。

   ヒメツキミソウ まだ見られそうです。

  ムラサキセンダイハギ ピンボケですが此処だけに咲いていました。

  駐車場の隅に沢山咲いていました!  アカツメグサでしょうか?

    帰り道は降られる事も無く  里?は晴天でした(ノД`)・゜・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上三依水生植物園

2021-06-17 14:04:48 | お出かけ

関東地方は14日梅雨入りと言う事でした。

この日は一日雨が降っていて梅雨らしいお天気でしたが 

15日は朝から晴れていて夕方から雨の予報でしたので出かける事にしました。

所が日光市に入った途端に雷が鳴り土砂降りでワイパー全開でも

先が見えない程の物凄い雨になりました😵

引き返そうかとも思いましたが先の空が青いのでも少し行って見ようと

言う事で鬼怒川辺りまで来たら雨が止みました。┐(´д`)┌ヤレヤレと

    その後降られる事も無く植物園に着いたのですが

  駐車場から歩いて

園の中に入った所で雨が降り出しました。

車の中に傘を置いてきてしまったので

傘を貸していただけると言うのでお借りして園内を見て回る事に。。。

目的のケシの花

               

二か所で咲いていましたが以前よりもだいぶ減っていてちょっと残念でした。

まだ蕾もあるのでこれから咲く花もありますが。。。 

また行くには少し遠すぎるので青いケシの花は来年に期待して

7~8月頃に咲くキレンゲショウマを見に行きたいと思っています。

晴女を自負していたのですが梅雨時のお天気には勝てませんでした :;(∩´﹏`∩);:ウーン

 まだ色々な花が咲いていたので次回で。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ(花菖蒲)

2021-06-13 14:55:52 | お出かけ

6月10日 ハナショウブの咲く赤堀花菖蒲園に出かけました。

     去年は閉鎖で見られませんでした。

 フクロウを連れて?来られた方がいてお願いして撮らせて頂きました。

     何人かの人と撮影会?になりました!

 

キンシバイ 

オトギリソウ科 オトギリソウ属の半落葉小低木

本種の事をヒペリカムと言う事も多いがヒペリカムはオトギリソウ属の

ラテン名で必ずしも本種とは限らない  (ウィキペディア)

  ノウゼンカズラは高い所で咲いていました。

 アジサイ (紫陽花)

  この紫陽花はヤマアジサイでしょうか?♡

 帰り道で麦秋の風景 

    小麦の刈られた後に水を張って田植えの準備もはじまりました。

  作業をされている風景も良いものですね

           こんな長閑な風景!和みます!

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストケシア

2021-06-12 14:49:37 | 日記

12日

 ストケシアの花

 いつも少ししか咲かず毎年場所を所々増やしてみました。

 やっと居心地の良い所が見つかった様で今年は沢山咲きました(*^^)v

 6月生まれだった母の好きだった花でこの花が咲くたびに

 もう30年も前に亡くなった母を思い出します。

 実家から持って来て半世紀近く経ってしまいました。   

                                         6/10

     狭い庭で沢山咲き切り花にしました。

ストケシア

 学名:Stokesis laevis

科名/属名: キク科 ストケシア属 (ルリギク属)

     ストケシア属に分類される唯一の植物です。

和名:ルリギク エドムラサキなどと呼ばれる多年草で高さ30~-60cm

サウスカロライナ州 ジョージア州 ルイジアナ州など北米の南東部に繁茂する。 

花の咲く季節は夏で紫を基本に青や白の花を咲かせる。

名前はルナー・ソサエティ一員でもあったイギリスの植物学者

ジョナサン・ストークスに因みます。

サラダ油として商業用に応用できるヴァーノニア油を含有する。

葉は広針形で互生に生える。花は6~10cm程の紫青色。

栽培には肥沃で排水性の高い砂質土壌酸性土が適している。

耐寒性は強いが厳寒地域では栽培のさいマルチングが必要。

 

紫陽花は刈り込み過ぎて今年は五輪しか咲きませんでした。

  マツバボタンは沢山咲きました。

          狭い庭であまり増えると困るのですが。。

マツバボタン(松葉牡丹)学名:Portulaca grandiflora

  科名/属名:スベリヒユ科 スベリヒユ属 (ポーチュラカ属)

  和名:マツバボタン(松葉牡丹)

  その他の名前:マツバボタン ヒデリソウ ツメキリソウ

 

花が一輪咲いていてボケの木に実が付きました。

                                (5/14)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポピー

2021-06-11 14:35:24 | お出かけ

6月8日 気温30度との天気予報でしたが少し曇り空で

    快適なお出かけになりました。

老神温泉の近くにポピーが咲いていると言う事で

あまり期待はしていなかったのですが花は見頃で綺麗でした!(^^♪

 

 色々な花色があってとくに赤色が濃くとても映えていました(*´▽`*)

帰りの山道にはヤマボウシの花

   ヤマフジも沢山咲いていて楽しめました✧♡

 

 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする