12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (自転車親父)
2010-12-12 21:30:48
こんばんは。
こんなにたくさんいるんですね。
驚きました。
いるところが分かるなんて流石にKAZさんですね。
返信する
こんばんは、 (武ちゃん)
2010-12-12 21:40:39
いまでも、こんなにたくさんのムラサキシジミにムラサキツバメがいるんですね。
最もこれらは成虫のまま越冬するのかな?
これからは、いままでよりも被写体が少なくなりそうです。
発想を変えて新たなものを狙うのも手ですね。
返信する
Unknown (とんとん)
2010-12-12 23:49:36
寒さに耐えて成虫で越冬する蝶がいるなんて、ちょっと前まで全く知らない知識でした。

表羽根だけ見ると、紫シジミも紫ツバメもそっくりですね。
返信する
チョウ (Ms.ウッド)
2010-12-13 15:55:01
こんにちは。
沢山のチョウに出合えましたね。
私は6日にうぬまの森の登山道で枯葉に止まるムラサキツバメを見ました。
携帯で撮りましたので枯葉と同色のムラサキツバメの裏翅は携帯では分かりにくいです。
返信する
Unknown (auntie_oc)
2010-12-13 16:06:16
おもしろ~~い、こんなにたくさん集まっているんですね。
日向ぼっこしたい気持ちはよく分ります。
あったかいですからねえ、、。

こちらも、今日は夏のように暑い日でしたよ。
返信する
沢山の個体 (twoguitar)
2010-12-13 19:53:16
随分沢山のムラサキツバメが日向ぼっこをしていますね。マテバシイの葉の上でしょうか。
一度ねぐらが判るとその周辺でよく見つかるのでしょうね。
羨ましい限りです。
前に目撃した場所に頻繁に行きますが空振りが多いです。ムラシはいるのですが、ムラツは気温が低いと飛ぶのを控えるのでしょうか。

さて、雑木林で飛ぶ蛾はKAZさんの予測どおりフユシャクでした。ありがとうございました。
返信する
自転車親父さんこんばんは (KAZ)
2010-12-13 23:37:55
昔は南国の珍しい蝶でしたからね。
見つけた頃はずいぶん探したんですよ。
風の強い日は風の来ない所に集まってきます。
かえって見つけやすくなるんですよ。
返信する
武ちゃんこんばんは (KAZ)
2010-12-13 23:41:26
日中15度以上になるとまだ見られますね。
例年12月いっぱいは何とか見られます。
でも気温が下がってきましたから、そろそろ厳しくなってきますね。
今頃は赤い木の実なんかがいいですね。
先日も少し撮ってきました。
返信する
とんとんさんこんばんは (KAZ)
2010-12-13 23:48:52
蝶はか弱い感じで、何ヶ月も越冬するなんて思えませんよね。
身近な蝶ではキチョウとキタテハを早春に良く見かけますよ。
ムラサキシジミやムラサキツバメは温暖な常緑樹林に多い蝶です。
返信する
ウッドさんこんばんは (KAZ)
2010-12-13 23:55:38
ムラサキツバメもムラサキシジミも裏面は枯れ葉色ですね。
枯葉の中に紛れると見分けがつきません。
特にムラサキシジミは枯葉の中に身を隠すようにして越冬するんですよ。

返信する

コメントを投稿