先日、鳥取の境港、鬼太郎の著者、水木しげるさんの生まれ故郷に行ってきました。
水木しげるロードは、それはそれは。
鬼太郎の世界でした。
境港のJR駅前はこんな感じ。
普通のポストじゃありません。
上に鬼太郎が載ってますから。

鬼太郎をアップにしてみました。
これ・・・。生き生きとしていて
今にも動きだしそうじゃありませんか?

町を上げての鬼太郎も盛り上げっぷりは、半端じゃありません。
■妖怪そっくりコンテスト
ほら・・・あなたのまわりにも、いますね・・・。妖怪って。

■鬼太郎のちゃんちゃんこを着て、下駄飛ばし大会

■スタンプラリーがおこなわれています。もちろん、甥のなおじろうも参加。

■楽しそうな妖怪たちが、あっちこっちで、雰囲気を盛り上げます。
これは水木先生の書斎で仕事中に、鬼太郎とねずみ男が邪魔をしている、という風景。
一体どんな話をしているんでしょうね。

■かなりエッジの聞いた商品も開発されています。
これ、ウケたんですけど、「ねずみ男汁」
えええええええ・・・・・!!何年もお風呂に入ってないといわれているねずみ男の汁ですよ、汁。他にも、猫娘汁、りんご風呂などがあります。中?中身は果汁ジュースです。笑

■そして、極めつけ。これ。目玉おやじのおまんじゅう。



■販売しているのは、なんと!妖怪食品研究所です。

ひょえええー。
■季節限定のかき氷まで。

■行ってみたくなった方、続出だと思います。
そんな方は、是非水木しげる記念館に。
妖怪食品研究所はその隣です。

■このレトロな町並みも、魅力の一つ!

そして、それを包み込んでいる境港の自然。
これは中海に浮かぶ大根島にかかる橋を渡っているところです。


すごく満喫した鬼太郎ロードへの旅。
是非、今が旬の、鬼太郎ブームに乗って、
境港に行ってみてくださいね。
予想を超えた楽しさです♪
水木しげるロードは、それはそれは。
鬼太郎の世界でした。
境港のJR駅前はこんな感じ。
普通のポストじゃありません。
上に鬼太郎が載ってますから。

鬼太郎をアップにしてみました。
これ・・・。生き生きとしていて
今にも動きだしそうじゃありませんか?

町を上げての鬼太郎も盛り上げっぷりは、半端じゃありません。
■妖怪そっくりコンテスト
ほら・・・あなたのまわりにも、いますね・・・。妖怪って。

■鬼太郎のちゃんちゃんこを着て、下駄飛ばし大会

■スタンプラリーがおこなわれています。もちろん、甥のなおじろうも参加。

■楽しそうな妖怪たちが、あっちこっちで、雰囲気を盛り上げます。
これは水木先生の書斎で仕事中に、鬼太郎とねずみ男が邪魔をしている、という風景。
一体どんな話をしているんでしょうね。

■かなりエッジの聞いた商品も開発されています。
これ、ウケたんですけど、「ねずみ男汁」
えええええええ・・・・・!!何年もお風呂に入ってないといわれているねずみ男の汁ですよ、汁。他にも、猫娘汁、りんご風呂などがあります。中?中身は果汁ジュースです。笑

■そして、極めつけ。これ。目玉おやじのおまんじゅう。



■販売しているのは、なんと!妖怪食品研究所です。

ひょえええー。
■季節限定のかき氷まで。

■行ってみたくなった方、続出だと思います。
そんな方は、是非水木しげる記念館に。
妖怪食品研究所はその隣です。

■このレトロな町並みも、魅力の一つ!

そして、それを包み込んでいる境港の自然。
これは中海に浮かぶ大根島にかかる橋を渡っているところです。


すごく満喫した鬼太郎ロードへの旅。
是非、今が旬の、鬼太郎ブームに乗って、
境港に行ってみてくださいね。
予想を超えた楽しさです♪