「いいものみつけた」

かやのみこども園では、ホームページだけでは伝えきれない毎日の感動を、ブログを通してお伝えできればと思っています。

泥んこ大好き!

2018-08-14 12:26:32 | 日々の暮らし

泥んこ大好き!

8月13・14・15日は希望保育とさせて頂いています。

この3日間は、20名弱の出席なので、職員も順番に休暇を取らせていただけて感謝しています。

昨日は、プールにお水を溜めてあそびました。 今日は砂場で泥んこ遊びです。

3・4・5歳が一緒に遊んでいます。

海を作ろうということで穴を掘り始めました。

ショベルに足を置き、力をかけて掘ります。

 

ある程度掘ると、こんどは手で土を掘りわきに固めていきます。

手に力を入れるために、足の5本の指にも力を入れ踏ん張ります。

 

先生が出すシャワーのお水を使って、さらに周りを固めていきます。

 

大きく掘った海に、バケツで汲んできたお水を流し入れます。

実践を積んで力加減を調整することを学んでいきます。

 

お兄ちゃんの動きを見て、妹が自分もバケツにお水を汲み運んできました。

動くたびに、バケツから水が跳ね上がります。 踏ん張れ!

なんとか運んで来れました。

だけど、ブレーキがきかず、水の中へ・・・ それでも踏ん張って最後まで運んできました。

 

テーブルを囲むように水の道がつながげようと掘り続けます。

あと少しです。

 

ついに、ぐるっと1周完成です。 

そしたら、こんどは周りにある砂山にトンネルを作り始めました。

子どもたちの遊びはどんどん広がり、あっという間にお昼ご飯の時間が来てしまいました。

今日の泥んこ遊びはここまでです。

 

子どもたちがごはんを食べに入った後の砂場には、水のトンネルだけが静かに残っていました。

真っ青な空に大きな大きな雲が広がっていて、

「73年前のきょう。 広島の空も、こんなふうに広くてきれいだったのかな~」とふと思ってしまいました。

 

 

 


いろいろ体験を通して

2018-08-08 13:20:23 | 日々の暮らし

いろいろ体を通して

少し暑さが和らぎ、セミの鳴き声が聞こえ始めまた。

しばらく外あそびを控えていましたが、少しずつ外あそびの時間を増やしていけるといいです。

 

タッチができるようになり、つかまるところがあればどこでも自主的タッチの練習です。

 

お部屋にはヒノキのボールプールがあるのですが、今日はお遊戯室でプラスチックのボールプールで遊んでいます。

この中には、ボール以外のものもいれています。 何を見つけたのかな?

 

違うものを見つけたよ~  「わたしは 誰でしょう?」

 

2歳児がたらいの中でアヒルすくいを楽しんでいました。 

すご~い! 2匹すくい成功!

 

スライムであそぶ0歳児 「ぼくは、どんなあそびも 興味深々!」

かき氷のようですね。

 

巾着袋につまんでは入れつまんでは入れを繰り返してあそんでいます。

 

7月の終わりに入園したばかりですが、はたらく車の型はめパズルが大好きで楽しく遊んでいます。

 

一人の子どもが 「よんで!」と言って持ってくると、一人二人と寄ってきます。

みんな絵本が大好きです。

 

1歳児の水あそび。頭からかけてもへっちゃらのようです。

 

アヒルや魚と一緒に泳ぎます。

 

光に反射してとても美しいです。

子どもたちには、美しいものをたくさん見たり感じたりしてもらいたいです。

だから、園内で使う遊具や玩具、食器などにもこだわりたいと思っています。

もちろん、職員や大人がかける言葉がけも大切ですね。

 

どうしたのかな? はだかん坊でおでかけですか?

子どもの発達のスピードはそれぞれで、早い子もいればゆっくりな子もいます。

みんな同じであるはずがありません。 違っていて当たり前です。

だけど、親は誰かと比べてしまします。 それは仕方がないことですが、行き過ぎると親も子もしんどくなってしまいます。

大切なのは何か? その子がその動きを楽しんでいることです。 また興味を持ってやっているかどうかということです。

遊びは、楽しいから子どもが飽きずに続けられるのです。 遊びは心も体も強く優しく育てます。 

しっかり遊ばせてあげられる時間を作ってあげられるといいですね。

 

 

 

 


お泊り保育 2018 第3弾

2018-08-04 14:11:33 | 行事速報

お泊り保育 2018 第3弾

お泊り保育2日目。

6時起床。

身支度をして、朝食の準備に取りかかります。

お当番さんがお米を研ぎ、炊飯器にかける。

出汁を取るために、煮干しの頭を取ります。

多くの命の上に自分たちが生かされていることを話しながら作業しました。

泣いている子がいたので、「どうした?」と尋ねると、泣かされたのは玉ねぎにだったみたいです。

じゃが芋と玉ねぎ班は包丁も使いました。

取った出汁の中でじゃが芋と玉ねぎがクツクツ踊るのを見ていました。

出来上がった朝食は

純和風の食事です。 焼き鮭、小松菜のごま和え、お味噌汁と納豆、白米、お茶です。

朝食をこんなにたくさん食べる習慣のない子は、途中からペースダウンをしていましたが、

以外に納豆を食べる子が多いので驚きました。

納豆は混ぜれば混ぜるほど美味しくなると言ってグルグル混ぜいました。

子どもなのに、付属のからしもつけていて笑えました。

 

朝食が終わると、製作をして遊びました。

秋に地域の文化祭で展示される作品を作りました。

作業が終わり、あっという間に昼食の時間です。

昼食を食べ、荷物の整理を済ませると12時過ぎでした。

仏さまに、無事に終えることができたことを報告し、修了書をもらいました。

お泊り保育を経験し、また少したくましくなったことと思います。

あと8ヶ月ほどで、就学です。

残りの園生活で、子どもに必要な「生きる力」をしっかりと伝えていきたいと思います。

これには、ご家庭の協力なしでは進みません。

まだまだ、この年齢は家族単位の関係で十分だと思います。

親子で、また家族でいろいろなことを経験を通して、また家族ルールを通して

「生きる力」を育てていきましょう。

この2日間のお話しに、しっかりと耳を傾けて頂き、お子さんの成長を楽しんでください。

 

 

 

 

 

 


お泊り保育 2018 第2弾

2018-08-04 00:33:25 | お知らせ

お泊り保育 2018 第2弾

お風呂は、毎年恒例の五右衛門風呂です。

お風呂が終わると、夕食です。 

こんな感じで、お店めぐりです。

すべて職員の手作りです。 餃子も1つ1つ包んで焼きました。

金魚すくい???

これなんです。 ぜ~んぶ寒天でできています。

お盆会で残った氷の蜜を使って作りました。 

上手にすくいましたよ。 大人の配慮で紙は2枚重ねです。 子どもには内緒ですけど。。。

食べ終えると、いよいよお楽しみ会です。

 

実はお楽しみ会という名のお化け大会です。

まずは、ペープサートを観ています。

その後、そこに登場したオバケたちが出てくるという設定です。

あまりの恐怖に泣き叫びます。

気を取り直して、お遊戯室で記念撮影です。

と、そこへ再び

凄い顔になっています。

オバケは先生たちだとわかり、一安心。

 

ぐったりした記念撮影になりました。 疲れさま。

雨も上がり、花火です。

笑顔が戻りました。

午後9時。

花火を終え、歯磨きをして、パジャマに着替えて就寝です。

最後のオバケで疲れたのでしょうか、布団に入るとすぐに眠ってしまいました。

オバケの夢を見て、おねしょが出てしまうかもね。

いえいえ、朝までぐっすり眠ってください。 

では、また明日。

 

おまけの一枚

この河童オバケは誰でしょう?

「私、お嫁にいけな~い」と言いながらも、立派に河童オバケを演じていました。

あなたは えらい!!

 

 

 

 


お泊り保育 2018 第1弾

2018-08-03 22:55:21 | 行事速報

お泊り保育 2018 第1弾

本日の朝から明日お昼まで、年長児のお泊り保育です。

最初は、午前中に世羅高原牧場に行く予定にしていたのですが、この猛暑のため

子どもたちの安全を考え、雨の日の計画で予定していた府中の「「ポムポム」に行ってきました。

新しくリニューアルされた施設は、図書館や遊びのコーナーが充実していて子どもたちも落ち着いてあそぶことができました。

のの様にご挨拶して、さぁ出発です。

 

いつもお世話になっている「日の丸観光」さんのバスで出発します!

 

木の部屋にあるボルダリングは、怖がりな子どもでもチャレンジできるもので、自分なりに力を試す姿が見られました。

 

ボールプールは、子どもたちの体に優しい刺激を与えるので、かなりリラックスしていました。

 

滑り台をしたり

ドミノ倒しをしたり

コマを回したり

かくれんぼをしたり

積み木を積んだり

おもいおもいの遊びを楽しみました。

かやのみの雰囲気と似ているため、子どもたちは保育室で遊んでいるような感覚で遊んでいました。

傍にいたよそのお母さんたちが子どもたちの作る作品、片付ける姿を見て感心しておられました。

お昼ごはんは、お母さんお手製の「愛情たっぷり弁当」でした。

かやのみこども園貸切でクッキングルームを貸していただいていたので、食事もとても落ち着いてできました。

 

いろんな技あり弁当に毎回驚かされています。

リンゴの細工が凄すぎる! ウインナーもホットドッグ風。

 

ゲゲゲの鬼太郎弁当。 今日の夜の「おばけ」を意識していたのかなぁ?

 

ホットサンド弁当です。 ゆで卵が可愛いすぎるでしょう。

はるくん、嬉しそうに食べてましたよ!

全部載せたいくらい、みんな素敵なお弁当でした。 お母さん ありがとうございました。

 

午後3時、 園に到着。

育児休暇中の先生が、職員と子どもたちへアイスクリームを差し入れしてくれていましたので、

おやつにいただきました。  外はとても暑かったので、本当にありがたかったです。

ご馳走でした。

お風呂の時間まで、自分で使う竹箸にデザインをしました。 やすりは昨日までにかけていたので、今日はデザインだけでした。

完成したお箸で、夕食と明日の朝食をいただきます。