BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

<かVSユ企画>ウェブ活字論、の前置き

2009年11月06日 | <かVSユ企画>

 かみっきぃ~VSユースイ対談企画

 さて、かみき先生との対談形式で
お送りしております、今回の「読書論」。
 前回は私、活字情報がもっと
ネット環境に移行して欲しいという趣旨の
ことを書いておりました。
 しかし書きながら、果たして今自分は
今どれくらいネット環境に活字情報が
遷移しつつあるのかを、
よく知ってはいないのではないか、
という反省の年を抱きました。

 そこで次に書くときは、
もっとその点をよくよく調べてから、
対談に臨もうという気概で
準備をしておりました。

 すると今日、図書館で
ある意味衝撃的な雑誌に出会いました。
 新潮社の季刊誌「考える人」です。
 出会った、といっても実は
大好きな「粗製乱造作家」シーナさんの
「珍しく」ガクジツ的でマジメな
文章を読むために、毎季手にとっては
いたのですがね。
 しかし今季のテーマには驚きました。
 「活字から、ウェブへの・・・」という見出し。
 これはまさに、今対談で言わんとするところ
ではないか、と慌てて手にとって、
最近出来るようになった速読をしました。

 雑誌は鮮度が大事ですが、
ブログもまた然りであります。
 というわけで今回は、
かみき先生の返信記事を待たずして、
先へ進めたいと思います。

 前半では、前回の対談の後に調べた
今のネット環境の活字情報の事情を
まとめました。

 そして後半では、「考える人」の感想も含めて、
自分の思うところを展開していきたく思います。


 大変前置きが長くなってしまいました。
 ですので一回、対談の本文と
切り離したく思います。

 →本文はこちらです。


●かみっきぃ~氏のブログはこちら。

 「かみっきぃ~,」ブログ論争 読書のきっかけその2
 http://blog.goo.ne.jp/43-god-village/e/67f0f1ae4da4abde208d2ea7bd0d4c43