おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

我が家の花・・・シラーカンパニュラータ

2022-05-21 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

我が家で育てている花が次々に咲き出してきました。   幾つか張り子してみたいと思います。

先ずは・・・シラーカンパニュラータ   だと思うのですが・・・   間違っていましたら御免なさいです。

一本の花茎に釣鐘状の花がたくさん咲く、とても可愛らしい花であります
ピンクや白、青などさまざまな花色があり、ガーデーナーに人気の花のようですね

        
        (2022.5.4 我が家にて)






つりがね水仙 という和名や、 ブルーベル という別名がつけられているようです

        






シラーカンパニュラータの 花言葉は 、 変わらない愛 と 恋の呼びかけ
変わらない愛 という花言葉は、球根を植えっぱなしで毎年同じところに花を咲かせてくれることに由来するようです
また、一本の花茎にたくさんの花が次々と咲くところから、 恋の呼びかけ というロマンチックな花言葉が生まれたようです

        


淋しいねぇ~・・・

2022-05-20 06:00:00 | 風景
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

日本海の夕日と棚田の夕焼けのコラボを撮ろうと訪ねたのですが・・・何と棚田は休耕田になってお休み状態
「海の見える棚田」 として良き撮影ポイントだったのですが、また一つ日本の原風景が姿を消してしまいそうです
んん~・・・淋しいねぇ~

でも、田んぼの回りはきれいに草が刈り取られ手入れをされ、獣の侵入を防ぐ電線も装備されていますので、もしかすると・・・
しかし、これから田んぼうち、代掻き、田植え、で間に合うのか?


(25022.5.18 PM 18:32 上越市・柿崎地区)






ダルマ夕日も期待したのですが、こちらも地平線手前で雲隠れ   んん~・・・淋しい夕陽




中子の桜

2022-05-19 06:00:00 | 風景
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は・・・おじしゃん桜シリーズ、最後の張り子になります。
桜シリーズのトリは・・・中子の桜(なかごのさくら)であります。


(2022.4.25 AM 4:25 中魚沼郡津南町中子)






中子の桜は、観光地として昔から有名だった場所ではなく、あるアマチュアカメラマンがここを撮影し、
雑誌の写真コンテストに投稿したことがきっかけで、カメラマンに絶大なる支持を得るポイントになったとの事です
この日も県外ナンバーの車がズラリの状態でした








ため池堤防からの全容  スマホ撮影になります








並ぶ三脚の間に入れてもらい収めた一枚
風がなく、湖面への桜の映り込みがあれば最高なのですが・・・自然が相手、上手くいきませんね








「根開き(ねあき)」と桜のコラボ
杉林の根開け・・・「根開け」とは、春になって木の周りに積もった雪が丸く融けることです
根開け風景と桜の競演、良い感じですね・・・は、自己満足の世界 (笑)
ここに霧が流れ、映り込みが見れれば超最高!  おじしゃん舞い上がりますね (笑)  








ここのポイントも一押しとの事です








前はここにもカメラマンがずらり並んだのですが、カメラマンのマナーの悪さから今では立ち入り禁止になっています
車も池の入り口から進入禁止になってしまいました  自分で自分の首を絞めてしまったカメラマン、どこの撮影場所でもいえる事ですね








池の入り口にある 石碑の横の桜
この桜も見事  思わずパチリ・・・スマホで (笑)
桜の下にカメラマンが大勢見えます  ここが池の堤防になります




これにて 2022・おじしゃんの桜 終了となります。
何時もながら、長々お付き合い感謝、ありがとうございました。


ふるさと・ダムの桜

2022-05-18 06:00:00 | 風景
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は・・・ふるさとにあります 鯖石川ダム(治水ダム) の桜を張り子致します

このダム桜も、昨年は鳥に蕾を食べられほとんど咲きませんでしたが、今年は被害に遭わなかったらしく奇麗に咲いてくれました
今年は昨年より大雪、山に鳥の餌がなく、てっきり被害に遭うと思っていたのに・・・   分かりませんねぇ~ (笑)


(2022.4.21 高柳町田代・鯖石川ダム)






ダム周辺には200本の桜が植えられ、満開になる春には花見客で賑わう・・・・
と、 新潟観光ナビ で紹介されていますが、花見客は来られません  長閑そのものであります (笑)












運動広場、キャンプ場、公衆トイレ等の施設が整備されています
誰もいないところでキャンプをしていると、クマさんが訪ねてくるかも知れません (笑)







ふるさとの桜

2022-05-17 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は・・・また桜 (笑)  ふるさとの桜であります。
5月5日に一度張り子してありますが、今回は満開時の風景であります。

じょんのびの里に咲く桜
東屋の中で桜を愛でながら、ひと時 じょんのび   この後は八重桜が咲きます(左右にある坊主の木が八重桜)


(2022.4.21 高柳町高尾・じょんのびの里)






じょんのびの宿 いいもちの桜
去年は ウソ の被害に遭い花が咲きませんでしたが、今年は奇麗に咲いてくれました
田舎を体験という事で、結構宿泊客があるようです・・・いかった、いかった








過疎化の中で・・・
土地の主が村を離れても、土地に残りし桜は主を懐かしむように咲き誇ります




雪上桜

2022-05-16 06:00:00 | 風景
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は・・・はい、また桜であります (笑)
越後魚沼、春の風物詩的存在になっています 「雪上桜」 を張り子致します。

雪上桜(せつじょうざくら)とは?
雪上桜とは名前の通り、 「雪の上に桜が咲き」 冬と春を一度に愛でることができる豪雪地魚沼市ならではの桜景色です
と、Web説明されています   まさに雪国ならではの 春の風物詩 であります

T字路のオオヤマザクラ


(2022.4.20 魚沼市福山新田・福山峠のふるさと広場)






昨年は蕾が鳥に食べられ、ほとんど花が咲きませんでした
今年も大雪なので山に鳥の餌がなく、また蕾が食べられ咲かないのではと心配でしたが、さにあらず・・・見事に咲きましたね












「根開き(ねあき)」と桜のコラボ
「根開け」とは、春になって木の周りに積もった雪が丸く融けることです   春を告げる風物詩的現象かな?








池への桜の映り込みを期待したのですが・・・   そう上手くいってくれないのが自然さんですね (笑)








静かなキャンプ場内に元気な子供の声が・・・園児の園外保育のようです








自然の中でのびのびと・・・良いですねぇ~








残雪と新緑の風景    今ではすっかり新緑の風景になっているでしょうね




栗山沢の枝垂れ桜

2022-05-15 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

五月も早いもので、もう半分が終わろうとしています。  
山々はすっかり新緑の世界になり、花々も桜から藤、ツツジへと移り変わるというのに、
おじしゃんブログは桜の時期で時が止まっています (笑)

という事で、今日の桜は・・・栗山沢の枝垂れ桜 を張り子です

栗山沢集落の中ほどにある 「しだれ桜」 は樹齢約100年、樹高約15m、幹の周りが2.25mの巨木。
もとは仙台藩の奥庭にあった御止桜を、日露戦争当時、仙台砲兵隊に所属していた村人が種を持ち帰って育てたと伝えられる。
桜の開花に合わせて村のさくら広場で一日だけ開かれる村人の手づくりの観桜会は、年々人気が高まっている。  (Web説明より)


(2022.4.20 長岡市栗山沢・さくら広場)






新潟及び長岡の観光スポットで紹介されている有名な 枝垂れ桜 です
長岡市の指定文化財(天然記念物)に指定されているそうです   









さくら広場 から見るよりも、下の道路から見上げた方が圧巻、見事です  訪ねる人、皆さん下から眺めておられました
そんな事で、「栗山沢・見上げの枝垂れ桜」 とおじしゃんが命名した記憶があります (笑)



夕陽

2022-05-14 06:00:00 | 棚田
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は・・・朝なのに 夕陽 であります (笑)

我が家の前からの夕景です  平成大橋の上に沈む夕日を狙っていたのですが、時期が遅れてしまいました
普段、何気なく見ている電線のある風景ですが、画像にすると邪魔なものですね (笑)


(2022.5.2 PM 18:19 我が家の前にて)


花桃の里

2022-05-13 06:00:00 | たんねの風景・行事
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

張り子は昨日の続編で 谷根の花桃 であります。

谷根集落をぶらり散策すると、いたるところで 花桃 に出会うことができます
長閑な山間部に、ひときわ目を引く鮮やかな花桃   しばし じょんのび かなですね








集落内を流れる 谷根川 の土手にも花桃








まだ桜も元気  桜と花桃を愛でながら、耳にする谷根側のせせらぎがいいですねぇ~








花桃と泳ぐ鯉のぼり   んん~・・・チョット元気が (笑)








山は山桜が満開








たんね、いいね

   


谷根の花桃

2022-05-12 06:00:00 | たんねの風景・行事
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

休耕田に植えられた 花桃 が立派に育ち、今年も見事な花を咲かせてくれました。
そんな 花桃の里 谷根(たんね) を訪ねてみました。
訪ねてたのは、4月19日になりますのでお間違いないようお願いいたします (笑)

道路脇の駐車スペースも満車状態  近年はすっかり有名になり、見物客でにぎわう 花桃の里 であります


2022.4.19 柏崎市・谷根地区)






今から30年以上前、集落のリーダー的存在だった 小俣傳さん が知人から花桃の木をもらい、
庭に植えた1本の花桃の木から種を取って苗木を育て、休耕田に植栽し、希望する人にも分け、
一緒に世話を続けたのが事の始まりだそうです








小俣さんは2009年に亡くなったそうですが、いとこの池田さん が思いを引き継いでおられるそうです  








現在では花桃の見所が集落内に点在しているそうです  (以上 新潟日報・Web版引用)








「花桃の里」の評判が口コミで広がり、今ではすっかり有名地になった谷根地区です