わいはまいね 能面三昧

写真付きで趣味の能面製作を紹介するブログ

新型パソコン3

2008年05月30日 | 日記・エッセイ・コラム

S2231w 新規に自作したVISTA搭載パソコンも、試用期間が2ヶ月になった。これを機にXPと世代交代しようと考えて、机の上に置いてある2台のパソコンを入れ替えた。

VISTAを日常的に使えるようにするためには、やはり双方を入れ替えて毎日VISTA機を使っていなければならない。これまでは日常的な作業はXPを使っていたので、VISTA機はそれこそ「試用」の段階であった。そのため、毎日の作業に耐えうるのかを実践しなければ、その真価がわからない・・・・ということで、数日前から2台のファイルを同期させる作業を進めていた。

昨日、2台を入れ替えてメインパソコンをVISTAにしてたが、今日30日に注文していたナナオFlexScanS2231Wが届いたので、早速ディスプレィも入れ替えた。

これまではメイン機のXP用にFlexScanS1931(19インチ液晶)を使い、予備機(VISTA)にはSONY のMultiscanG400という19インチのCRTディスプレィ(平成11年11月購入)を使っていた。今回、それらを入れ替えてメインにはVISTAとFlexScanS2231W(22インチ液晶)とし、予備機をXPとFlexScanS1931に組み合わせて、この体制でしばらく様子を見ることにしたのである。

FlexScanS2231Wは22インチだが19インチのFlexScanS1931とは、画面の高さが同じであり、横幅が大きくなっただけである。従って隣り合わせで並べて使ってもたいして違和感がない。もっとも、机の大きさや並べる液晶ディスプレィを考えて22インチにしたから、うまく収まったということだ。

24インチのディスプレィも良かったが、価格が約10万円であり、今の机に2台の液晶と2台のパソコンをを並べるのには少し狭いことから、ずいぶんと考えて22インチにしたものだ。1台であれば24インチ液晶にしただろう。

Blog214 結局はみたとおり「一太郎2008」を買った。ワープロソフトはやはり使い慣れたものの方が良いに決まっている。今まで使っていた「一太郎13」はVISTAに対応していないことで、やむなく買ったというところか。

本来であれば「OpenOffice.org」というフリーの総合ソフトを使うはずであったものの、マウスがうまく動作しないことから、結局は使うことをあきらめたのだ。そうでなければ無料で表計算から文章作成まで出来たのだが、しょうがないということになった。これはもしかしてマイクロソフトの陰謀ではないかと思うが、どうだろう。Microsoft Office 2007と同じ機能がタダで手に入ることにマイクロソフトが気分を悪くして、「OpenOffice.org」ではマイクロソフトのマウスが動かないように細工をしていたのかも知れないと真剣に考えた。

もっとも、世界的な企業が、そんなチンケなことで細工などしないと思うものの、「一部のソフトでは正常に動作しない場合があります」などという注意書きがマイクロソフトのホームページに書かれていることは、何を意味するのだろう。

あらゆるハードに対してすべて正常に動作させるソフトを開発することは、並大抵のことではないから、これもやむを得ないかも知れないね。

Blog215 これは何か?そう「Microsoft Office 2007」だ。もっとも異様に値段が安いのは、特別価格だからで、しかもWordとEXCELしか入っていない。が、個人的に使う分にはPowerPointはいらないのだ。だから、これでも十分である。もっと言えば「Word」もいらない。なんと言っても「一太郎2008」を買っているのだから、それで十分。本当はEXCElだけあれば良いのだ。これまで使っていたEXCELはOffice2000に入っていたもので、これもVISTAには対応していない。

でも、期間限定で激安のこのパッケージは、お買い得であろう。実は8400円ちょっとで購入したものだ。これを使って何をするかと言えば、あまりないのだ。せいぜい町内会の会計報告を作る程度に、わざわざ個人的にソフトを買うこともないと思うが、どうだろうね。

いずれにしても、今日以降は本格的にメインパソコンとしてVISTAを使い始めることになったのだ。

だまってXPを使っていれば、自作VISTA機に関わる約20万円の出費はなかっただろう。しかし、退職して家でぼーっとしていたり、パチンコや飲み屋に行って金を使い果たすぐらいなら、好きなことに投資をして、少しでも生き甲斐となれば、これはこれで有効な「生きた金」ではないのかな?なんて考えているが、この考えは正しいのかな?あるいは馬鹿げているのかな?