KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

和琴半島自然探勝路は、いま… Wakoto Nature Trail Now

2015-05-03 15:41:35 | 自然情報(Nature Information)

5月に入り、

和琴半島は続々花が咲き始めています。

 

そこで、一気にご紹介♪

 

そろそろ終わりかけのフクジュソウと咲き始めたエゾエンゴサクの競演は、

このGW中がラストチャンス!

 

駐車場から自然探勝路入口にかけて広がる湿生林内や

和琴キャンプ場横の展望デッキ・カヌーポートまで続く木道沿いでは、

水芭蕉が咲き始めました。

これからしばらくの間、楽しめます。

 

足元では、

ヒメイチゲやネコノメソウといった小さい花も頑張ってます!

 

開花こそまだですが、

3枚の大きな葉が特徴のエンレイソウも順調に育ってます。

白い花をいっぱいつけているキタコブシは、

屈斜路湖畔に沿って伸びる国道243号や道道52号でもご覧になれますが、

わき見運転しないように気を付けてくださいね。

 

これからどんどん、咲く花の種類が多くなっていきますよ~♡

 

In May many flowers come out.

 

***

 

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 

 

 


スノーシューレンタル終了! Snowshoe rental was finished

2015-04-27 12:01:43 | 出来事(Happening)

今日の予想最高気温は24℃!

現在も20℃近くまで上がり、

どさんこのスタッフは

もはや暑さにやられてしまいそうな勢いです(笑)

この暖かさで雪もだいぶ解け、

アカエゾマツの森も長靴で歩ける程度にまでなりました。

 

そのため…、

 

入り口付近をきれいさっぱり!

…ということで、スノーシューレンタルを終了とさせていただきます。

楽しみにされていた方、申し訳ありません。

また来シーズン、ご利用くださいませm(__)m

 

そしてまだ雪が多く残っている探勝路もありますので、

長靴は引き続きレンタルを行います。(1日200円)

自分の靴じゃここを歩くのはちょっと…、

という時にはぜひぜひ。

 

Snowshoe rental was finished.

But,boots rent at 200yen a day now.

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/


始まり&開館 Season Start !

2015-04-25 11:37:47 | 出来事(Happening)

摩周湖第一展望台駐車場および川湯硫黄山駐車場と

和琴フィールドハウスの今シーズンがスタートしました。

 

●摩周湖第一展望台駐車場および川湯硫黄山駐車場

本日より11月8日(日)まで。

大型車2000円、中型車(マイクロバス)1000円、普通車500円、バイク200円です。

 

駐車場利用料金は、

国立公園内の施設維持管理をはじめ、

トイレや園地の美化清掃活動、

自然情報提供活動などに使われます。

 

●和琴フィールドハウス

本日より10月31日(土)まで。8:00~17:00。入館無料。

 

和琴半島自然探勝路を使用される前には、ぜひお立ち寄りください。

観察できる動植物や散策ポイントを、

展示や映像で紹介しています。

 

屈斜路神社までの道を歩いてみると…

↑ エゾエンゴサク発見!

 

そして、

袋がいっぱいになるくらいのゴミも発見!

 

皆さま、

大切な自然を守るためにも、

マナーを忘れずに楽しみましょう♪

 

●Lake Mashu Observatory 1 parking & Mt.Iwo(Atusa-Nupuri)parking

April 25-Nov 8

a large-size car ¥2,000  a medium-size car ¥1,000  a standard-size car ¥500

a motor cycle ¥200

 

●Wakoto Field House

April 25-Oct 31 (8:00-17:00)

Free of charge

 

In order everyone to have a pleasant experience, the visitors to the national parks

are advised to respect nature and observe the following:

Do not throw away any trash.

Do not pick wildflowers and plants.

Do not feed or approach wild animals.

Do not catch animals.

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 


自然ふれあい行事「春の野鳥 探鳥観察会」

2014-05-11 17:15:26 | イベント(Event)

阿寒国立公園指定80周年記念

川湯エコミュージアムセンターの自然ふれあい行事

「春の野鳥 探鳥観察会」が和琴半島で行われました。

 

朝6時30分の段階では、

ふか~い霧に覆われていた屈斜路湖ですが、

集合時間にはすっきりと晴れ渡り、

絶好のバードウオッチング日和となりました♪

 

講師を務めてくださったのは、

摩周・屈斜路パークボランティアでも活躍していただいている、

日本野鳥の会釧路支部長の黒沢信道さん。

「こういった野鳥の観察会に参加するのが初めてか、

まだあまり回数を重ねていない人は、ぜひ自分が気になる鳥を見つけてほしい。

回数を重ねている人は、きょうは何種類の鳥を見つけられるか挑戦してみてください」ということで。

まずは双眼鏡について、

使い方や使用時における注意点などを丁寧に説明してくださいました。

 

「とにかく、どんどん質問してください」という黒沢さんの心強い言葉で、

野鳥探しがスタート!

 

みんなで耳を澄まして鳥の声を聞き…

フィールドスコープや双眼鏡で鳥の姿を観察し…

「どうもこのあたりで巣を作りたいような動きをしているので、早めに退散しましょう」という話もあったりして、

野鳥観察初心者でも心掛けるポイントやコツなどを、

さりげなく教えてくださいました。

きょう確認できたのは、

キンクロハジロ、キジバト、ヒヨドリ、ウグイス、センダイムシクイ、キバシリ、ヤマガラなど

計25種類。

黒沢さん、本当にありがとうございました!

 

さて。

弟子屈町内でもいよいよ、エゾヤマザクラの花が開き始めました。

 

植物もミズバショウやエゾエンゴサク、

エンレイソウはつぼみを持ち、

オオウバユリも葉を伸ばし始めています。

 

皆さんも、ぜひ

いろんな角度から阿寒国立公園の自然と触れ合ってみてくださいね!

 

次回の自然ふれあい行事は6月22日(日)

硫黄山麓のつつじヶ原をフィールドに予定しています。

HPでもお知らせしますので、チェックしてみてください。

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 

 


今年もきれいに咲くエゾエンゴサク

2014-05-09 09:22:08 | 自然情報(Nature Information)

川湯周辺でもお花の時期が始まっています。

エゾエンゴサクが満開です。

そんな青いエンゴサクの中に白いエンゴサクが!

白のエンゴサクもキレイでステキです!

後一カ月でイソツツジも咲いてきます。楽しみですね!

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/


和琴半島は、いま…

2014-04-29 16:58:16 | 歩く!(Walking!)

雪解けの遅さが気になる今日このごろ。

 

それでも、10日ほど前は雪原状態だった駐車場近くの湿地帯は、

ところどころでミズバショウの芽が見え始めました。

 

湖水はというと-。

 

自然探勝路は、かなり雪がなくなりましたが、

やはり場所によっては短靴ではキビしいところも。

足元をキョロキョロ見ながら歩いていると…

 ↑ つぼみをもったフッキソウ

 

↑ エンレイソウ

 

↑ マイヅルソウ

↑ エゾエンゴサク

ウグイスの鳴き声も聞こえました♪

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 

 

 


春告獣

2014-04-04 10:24:34 | アイヌつれづれ(about Ainu)

今朝はまどろみの中、

心地よい音が耳に届き、目が覚めました。

 

何か月ぶりかの雨-。

春を告げる音。

雪解けが一気に進みそうです。

 

山の中のどこかで、

この冬に生まれたエペレ(子グマ)たちも、

初めて見る雨をフシギそうに眺めているかもしれないなあ…

思わず、そんなことを考えてしまいます。

 

先住民族アイヌの人たちは、

ヒグマのことを「キムンカムイ」と呼びました。

キムンは山、カムイは神のことです。

 

日本国内の陸上で暮らす動物としては、最大級の大きさを誇るヒグマ。

それでいて、冬の間は食べ物を口にすることなく穴にこもり、

おまけに出産という偉業をやってのけるこの動物を、

アイヌの人たちが「神」と称賛したのは、十分すぎるほど理解できます。

 

アイヌの人たちは、

自分たちにとって有益なものにしか名前を付けなかったといわれています。

 

植物を例にとるとわかりやすいかもしれませんが、

たとえば「トマ」というのは、「エゾエンゴサクの根茎」“だけ”を指します。

根茎は食料としたためです。

花そのものを愛でるというよりは、

実用的なものとしての利用価値のほうが高かったのでしょう。

 

で。ヒグマです。

アイヌの人たちはヒグマに対し、

1歳のクマ

2歳のクマ

3歳のクマ…から始まり、

おとなしいクマ

冬が来ても穴に入らずに山野をうろついているクマ

胴や手足の長い性悪のクマ…などに至るまで、

分かっているだけでも80以上の呼び方を使っていたとか。

 

それだけ、アイヌの人たちとヒグマの間には

強い関係があったのです。

 

-と、そんなことを書き始めるともっともっと長くなるので、

今日はこのへんで止めておきます(笑)。

 

そんなヒグマたちも、そろそろ目覚めの時期だなあ…と思いながら、

通勤道を車で走っていると、

あと、数百メートルで川湯温泉街に入るというあたりで…

 

むむっ?

一旦は通り過ぎてしまった車を慌ててバックさせてしまいました。

 

実は、明日4月5日から5月11日まで、

北海道では「ヒグマ注意特別月間」となっているのです。

 

山菜採りやハイキングなどで、

人間が山に入る機会が増えるこの時季は、

ヒグマと遭遇する機会も増えるわけです。

 

私としては、

ヒグマに対しても「人間注意特別月間」を広報してあげないと…と思うのですが。

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc

 

 

 


もりのパレット探検隊! ホップ!編

2013-05-25 16:26:49 | イベント(Event)

町内の小・中学生を対象とした、

川湯EMC主催の自然体験活動「もりのパレット探検隊!」

 

今年度の活動がスタートしました~。

年間テーマは、「火山」と「歩く旅」。

 

私たちの生活圏である阿寒国立公園の特徴は、

火山と森と湖。

 

繰り返し起こった巨大噴火によって作りあがった地形、

今なお噴煙をあげる活火山、

そして火山からもたらされる恵み=温泉。

 

それらを、実際に見て歩き、においをかいだりしながら

実感してもらおうというのが私たちスタッフの願いです。

 

ホップ! ステップ! ジャンプ!と、

今年度の活動は3回に分けて行いますが、

第1回目となる今日は、

小学生16名が参加してくれました。

 

昨年まで参加してくれている見慣れた顔に交じって、

初めて会う1年生が4人も♪

フレッシュさ満点です。

 

自己紹介をして、お互いの顔を確認した後は、

スタッフ“あべっち”から、

持ち物に関する説明がバシッとありました。

 

 

準備運動も大切です。

どちらかというとスタッフのために…!?

 

さあ!

いよいよ出発です。

まずは、つつじヶ原自然探勝路へ。

 

鳥のさえずりを聞きながら、

森の中を歩きます。

アカエゾマツ、シラカンバ、ミズナラ…。

樹木の名前を覚えながら、

みんなでワイワイ話をしながら進み、

第1ポイント・テラスに到着~。

 

水分補給をしっかりしたら、

次の目的地へ向けてしゅっぱーつ!

 

まだつぼみではありますが、

イソツツジ帯の間を一行は進みます。

「アリがいっぱいいる~」

「ケズネアカヤマアリっていうんだよ」

「ケ…???」

「なんか、ちっちゃい赤いのがある~」

「ハナゴケっていうんだよ」

「キノコみたいな形してるね」

 

第2ポイント・ハイマツデッキに到着。

午前中のゴール地点・硫黄山まではもう一息だ。

 

順調に、1時間ちょっとで全員が無事、硫黄山に到着しました。

よし! 硫黄山を探検するぞ~!

 

ゴツゴツした岩山に足をとられながらも、

噴気孔の近くまでやってきました。

「メガネがくもる!!!」

「ヘンなにおい~」

「ボコボコいってる」

「こっちにもボコボコあるよ~」

温度を測ってみると…

「98…99…100℃を超えた!」

 

火山のエネルギーを存分に実感した後、

お弁当を食べて自分たちのエネルギーを補給したら、

午後の部がスタート。

 

レストハウス横から伸びる、青葉のトンネルを抜け、

最終ゴールのJR川湯温泉駅を目指します。

 

ヒメイチゲやエンレイソウ、エゾエンゴサクといった

小さな花たちに励まされながら、

ついに! 全員が5kmの行程を完歩しました~!!!

 

ごほうびに(?)駅前公園で遊ぶ時間を設けましたが、

みんな、めっちゃ元気。

まだまだ歩けたやん。

 

一度、EMCに戻ってから、

歩き疲れた足を癒すため(決してスタッフが…ではありません)、

川湯温泉街の足湯へ。

 

小学生だって大人だって、

温泉はやっぱり気持ちいいんです。

 

「みんな~、この温泉も硫黄山のおかげなんだよ~」ってことを言葉でも伝えましたが、

今日一日のプログラムを通して、

全身で受け止めてくれていればいいな、とスタッフは思いました。

 

次回は、ステップ!

9月29日(日)に総歩行距離7kmに挑戦します。


春よ来~い

2013-05-19 08:12:42 | 自然情報(Nature Information)

ポカポカと温かい日が続いていますが、

釧路川流域ではニリンソウが今にも咲きそうです。

ニリンソウのお花畑に青いエゾエンゴサクも咲いていて。

 

お互いに色を引きたてあいながら、

遅い春を喜んでいるよう。

 

流域の木々もドンドンと芽吹き始めています。

 

そろそろ春も真っ盛りとなってきそうです。


三寒四温ならぬ…

2013-05-12 09:36:30 | 自然情報(Nature Information)

あいかわらず、

五寒二温くらいのペースで春に向かっている…

(向かっているのか!?)

川湯地域です。

 

今朝は、みぞれが降りました(驚!)

 

せっかく咲いたエゾエンゴサクも…

 

やっと咲き始めたキバナノアマナも…

 

 (いずれも屈斜路湖畔にて撮影)

 

彼ら(彼女ら?)も、

「こ、こんなハズでは????」

なーんて思っているんじゃないか、と想像しながら見守っています。