神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

ー神田川水系、支流はもちろん、旧水路、廃水路、全部 「まる歩き」ー

清水橋

2018-05-23 06:36:31 | 幡ヶ谷支流

 方南通り南の半月状の駐輪スペースを抜け、再度方南通りに接するところに架かっていたのが大関橋、その後すぐに山手通りを越えますが、そこに架かっていたのが清水橋です。清水橋は昭和11年(1936年)に、山手通りの拡幅、開通に伴い架橋されました。「渋谷の橋」(平成8年 渋谷区教育委員会)によると、延長4.2m、幅員22mとあり、縦横のバランスを著しく欠いた橋だったようです。名前の由来は付近に清水が湧いていたためです。平成15年(2003年)、山手通りの整備の際撤去され、その→ 遺構は遊歩道脇に保存されています。

 

Simizu1

    ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)  

Simizus22

    ・ 「昭和22年米軍撮影の空中写真」  上掲地図のグレー枠の部分です。同一個所に同一番号を振っています。

0222a0222b

    1. 方南通りの左手をしばらく並行した後、山手通り方向に向かいます。このあたりに大関橋が架かっていました。

0222c0222d

    2. 清水橋交差点南で山手通りを越えます。右写真は左岸(右手)から初台方向のショットです。  

0222e

    3. 山手通りの先で遊歩道として再開します。なお、清水橋前後はこの数年間で現在のように整備されました。

 <大関橋>  「渋谷の橋」は大関橋について、「水路が栄町通り(現方南通り)に突きあたる地点にある橋。橋の手前で、本町東小学校前を流れる水路が合流し、水量が増大するので、この通り沿いにコンクリート製の護岸大関を、橋を架け替えた昭和5年10月に併設した。数年前、本町東小学校前の地下水路に大型遊水場が設けられ、ここに流れ込む水の貯水、調節ができるようになった」と書いています。「本町東小学校前を流れる水路」は、次々回に詳細しますが、右岸段丘の際を流れていた側流のことです。単線化の過程で暗渠化されたのでしょう。上掲「空中写真」には写っていません。