夏越大祓の茅輪をつくりました
半年に1度の穢れを祓う大祓の神事に使う茅輪(ちのわ)を作りました。

竹で柱を組んでそこに茅の輪をくくりつけます。


総代さん16名のご奉仕で半日で完成しました。

「夏越大祓のご案内」
6月30日(日)午後1時30分より 神社境内で行います(雨天決行)
どなたでもご参加できます。
暑い夏を迎えるまえに、身も心も祓い清めてはいかがですか?
半年に1度の穢れを祓う大祓の神事に使う茅輪(ちのわ)を作りました。

竹で柱を組んでそこに茅の輪をくくりつけます。


総代さん16名のご奉仕で半日で完成しました。

「夏越大祓のご案内」
6月30日(日)午後1時30分より 神社境内で行います(雨天決行)
どなたでもご参加できます。
暑い夏を迎えるまえに、身も心も祓い清めてはいかがですか?