goo blog サービス終了のお知らせ 

☆川北小学校ブログ2☆

標津町立川北小学校は、大正4年9月5日に開校しました。
元気な川北っ子の様子や学校の話題をお知らせしていきます。

第1回参観日

2025年04月26日 | 日記

4月26日(土)に参観日を行いました。

2時間目は、各学年の授業参観です。

1年生は、算数の授業。校庭にいる動物や花などを見つけてみんなで数を数えていました。

2年生は、勇気についての道徳の授業。人によって勇気の伝え方が違うことに気づいていました。

3年生の算数では、わり算の学習。具体物を使いながら学びを深めました。

4年生は、社会。ICTを使って、都道府県クイズをしながら色々な地域の特長を学びました。

5年生の算数は、体積について。実際に1㎥をスズランテープで作り、量感をつかんでいました。

6年生は、道徳。課題についてどっちを選ぶか保護者の方々と一緒になって、意見交流をしました。

その後、体育館にてPTA総会、全体懇談会を行いました。

そして、子どもたちとキックオフミーティング。

児童会役員の紹介、テーマ発表。各学級による学級目標を発表しました。

みんなで声をそろえたり、動作を入れて表現したりとそれぞれの学級のよさが見られた素晴らしい発表でした。

その後は、職員紹介を行い、PTA新役員、児童館職員、学校運営協議会委員の紹介をしていただきました。

保護者の皆様、ご多用の中、たくさんのご参加どうもありがとうございました。