来月の美術展に水彩画を出す。
風景画3に静物2。額縁もマットもあるもので済ますというか、額に合わせて絵を描く。
風景画はあと一つ、海外旅行の写真を探しているのですが、保存したはずのUSBメモリーの上に夫が何か上書きしてスペインなんて、全然写真がない。かろうじてこのブログのだけ。
いえいえ、管理がいい加減な私が悪いのですが。
残っているのが少し。
イギリス、カッスルクーム。
うーーーん、絵葉書的。
一度大きい画用紙で描いたけど、故先生には酷評されました。描きすぎている。図画になってはいけない。って。
今度は少しはうまくなってる???
どうしょうかなあ~
遠近感のある構図はよろしくないと、その時の先生の話。
描きやすいけど、それに引きずられて他の描写がおろそかになるということ??
国旗のあるのは教会でした。家並みはあそこでお終い。
だいぶ前にカッスルクームをgoogleで引くとほんとにこの景色があったので驚きました。驚かなくてもいいんただけど。
ウィンダミア湖の見えるホテル。時は6月、場所はイギリス湖水地方、21時頃でもまだ明るい。恐れ入りました。これは翌朝です。
風が強くてドラバーさんがWindy!!とたった一言。
景色はドイツが好きです。
2020年1月、パソコンがいきなり壊れて、写真が残っていない。
これはその前に絵に描くつもりでタブレットに移していて、何とか助かった。
晩秋の雨、ミュンヘンの街角。
濡れた落ち葉の感じが好きです。でも私は建物描くのが下手なので、難しい。
写真、もう少し探してみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます