野鳥と野鳥写真(観察と展示)

野鳥観察や野鳥写真展等を写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ミサゴの餌運びシーン・・・(ようやく納得のいく画像が撮れた)

2024-11-08 18:32:56 | 野鳥写真

ミサゴの飛翔シーンの画像・・・(紅葉の林の中を飛ぶミサゴ)

ミサゴの餌運びシーン・・・(第一弾!)

 ミサゴはしっかり鮎を鷲掴みにしても飛び回っていましたが、採食場としている木に止まると獲った鮎を食べていました。※暫らくぶりにEOSR7+ロクヨン×1.4(TC)でも撮影しましたが、投稿画像はEOSR6+RF800mm F11( FD800mm SS1/800 F11 ISO640 露出補正-1/3 WB太陽光で撮った画像です。※林の中では背景にピントが持って行かれてしまい、ピン甘となることが多いが、天候に恵まれたためなのか、よく被写体のミサゴにジャスピンが来ていました。

 背景が緑の中もいいが、11月なので紅葉している林バックもよろしいかと思いますので、ミサゴの白い個体がよく映えていました。※相模原市のミサゴの撮影ポイントの一級河川で山と言っても殆んど平地なので、モミジがなく赤く紅葉している木々(モミジやナナカマド等)がありませんでしたので、少々残念な紅葉の背景となりました。

ミサゴの餌運びシーン・・・(空抜けの方が、分かり易い)

北の親分さんのオオワシの画像・・・(客寄せパンダの画像)

 12月頃になるとシベリヤなどから渡って来ている国内最大の猛禽類に君臨しているオオワシであり、北海道道東に多くの個体が越冬のために渡来し生息しています。※インパクトのあるオオワシの止まりものの画像、A1ポスターサイズ(客寄せパンダとなれば・・・変更もある)をギャラリーの入口付近に飾る予定としています。

第二十三回TTWPC写真展開催・・・(開催日程)

 開催期間と開催会場は、開催日程は11月25日(月)~30日()(6日間)の開催することになり、下記の通り「TAKAO599MUSEUM」2階ギャラリーでの開催となりました。※開催日程が昨年より 1日短くなりましたが、今年の春の写真展と同じ「TAKAO599MUSEUM」で開催することになりました。※会場を抑えた時には当施設が公共施設のため、地域の選挙会場となっているので、総選挙日が決まっていないため、当時は日曜日が取れませんでした。

第二十三回東京多摩野鳥写真クラブ 写真展開催案内ポスター・・・(開催日程決定した)

第二十三回東京多摩野鳥写真クラブ 写真展開催案内ハガキ・・・(開催日程決定した)

第二十三回東京多摩野鳥写真クラブ 写真展展示作品集作成・・・(完成)

第二十三回TTWPC写真展展示作品集の中表紙・・・(上の部分)

第二十三回TTWPC写真展展示作品集の中表紙・・・(下の部分)

第二十三回TTWPC写真展 展示作品集 検索ページ

次回の写真展展示予定の画像・・・(11月開催)

 出来る限り珍しくもない野鳥群と花絡みの作品群を展示予定にしていますが、予定は飽くまで未定であり、まだ全くの白紙でありますので、実際に出展するかどうかは分かりません。※展示予定の野鳥と花木や草花「花鳥図」の被写体の野鳥も花も同じものはなく、ここ数回の展示作品群のテーマを決めて出展している。

次回展示予定の作品群・・・(あまりフォーカスされることのない野鳥達と花絡みの写真

 人気のない野鳥達と花が絡んだ作品(野鳥と花シリーズ)のみを展示する予定としているが、現在のところ全くの白紙ですので、どうなるかは不明です。※①ジョウビタキと菜の花、②アトリと白梅の花、⓷ホオジロハクセキレイとウインターコスモスの花、➃シジュウカラと桃の花、⑤コゲラと白木蓮の花、⑥コウゲンモズ♀と庭桃の花、⑦リュウキュウヒヨドリとデイゴの花、⑧ウグイスと藤の花、⑨カワセミとナノイバラの花、⑩チゴモズとオオデマリの花、⑪ホトトギスとニセアカシアの花、⑫ホオアカとイブキトラノオの花、⑬ノビタキとハナウド、⑭ツバメ雛達と大蓮の花、⑮セッカと蒲の穂、⑯カワラヒワとコスモスの花等の野鳥達と花シリーズの作品ですが、あまり写真展などに出展されない野鳥達にフォーカスした花木や草花の花絡みシーンを展示することを考えています。※三点(ホオジロハクセキレイとリュウキュウヒヨドリ)・(チゴモズ)を除けば、殆んどが市内で観られる野鳥ばかりで、花の咲く順番に投稿している。

次回の写真展展示予定の画像・・・(11月開催)

ジョウビタキの画像・・・(菜の花)

Cannon EOS7D markⅡ Sigma 150-600mm F8  960mm SS1/1250 F8 ISO500 WB太陽光

アトリの画像・・・(白梅)

Cannon EOS R7 RF100-400mm F5.6-8×1.4(TC)  896mm SS1/250 F11 ISO2000 WB太陽光

ホオジロハクセキレイの画像・・・(通称:ウインターコスモスの花)※ビデンス

Nikon D500 200-500mm F5.6  750mm SS1/640 F8 ISO800 WB晴天

シジュウカラの画像・・・(桃の花)

Cannon EOS7D sigma APO 50-500mm F4.5-6.3  800mm SS1/2500 F6.3 ISO1600 WBb太陽光

コゲラの画像・・・(白木蓮の花)

Cannon EOS7D EF100-400mm F4.5-5.6L ×1.4Ⅱ(TC)  896mm SS1/200 F8 ISO640 補正+1 2/3 WBオート

コウゲンモズの画像・・・(洲桃の花)

Canon EOS7Dmark EF400mm F2.8L Ⅱ×1.4Ⅱ(TC ) M-AF F/D896㎜ SS1/800 F8 ISO400 WB太陽光 

リュウキュウヒヨドリの画像・・・(デイゴの花)※和名:梯梧、※沖縄の県花

Cannon EOS R RF800mm F11  800mm SS1/640 F6.3 ISO500 補正+1 WB 太陽光

ウグイスの画像②・・・(藤の花)

Nikon D500 200-500mm F5.6  750mm SS1/1000 F5.6 ISO800 補正+1 WB晴天

カワセミの画像・・・(ノイバラの花)※和名:野茨

Cannon EOS R RF800mm F11  800mm SS1/1000 F11 ISO5000 WBオート

チゴモズの画像・・・(大手鞠の花)

Cannon EOS7D markⅡ EF600mm F4 Lx1.4(TC)  1344mm SS1/400 F7.1 ISO800  補正なし WB太陽光

ホトトギスの画像・・・(ニセアカシアの花)※和名:金合歓

Nikon D7200 200-500mm F5.6  750mm SS1/2000 F6.3 ISO1250 補正+1 WB晴天

ホオアカの画像・・・(イブキトラノオの花)

 滋賀県米原市の伊吹山で見つかったため、「伊吹虎の尾」(イブキトラノオ)という野草名が付いたと言われている。

Cannon EOS R6 RF800mm F11 800mm SS1/1000 F11 ISO640 補正+1 WB太陽光

ノビタキの画像・・・(ハナウドの花)

Nikon D500 VR200-500mm F5.6 750mm SS1/1250 F5.6 ISO250 WB晴天

ツバメの幼鳥達・・・(大蓮の蕾)

Cannon EOS7D markⅡ Sigma 150-600mm F6.3  960mm SS1/1000 F6.3 ISO2000 WB太陽光

セッカの画像・・・(蒲の穂は蒲の花)

Cannon EOS7D markⅡ EF600mm F4 L  840mm SS1/1250 F8 ISO1000 WB太陽光

カワラヒワの画像・・・(コスモス)※和名:秋桜

Nikon D500 200-500mm F5.6  750mm SS1/1600 F8 ISO800 WB晴天

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿