鳥!連続写真!掲載中!

近くの多摩川に飛来する野鳥の連続写真を中心に、日頃感じた出来事を気ままな随想でご紹介し、読者双方との情報を共有したい。

景気動向

2014年08月31日 00時00分01秒 | 紹介

 銀行の活動は、預貯金業務だけではなく、資金の貸出・回収、金融商品の売買、投資信託、各種相談が行われていて、今回参加したセミナーも重要な業務として位置づけられている様である。年金生活者には暇をもてあましているのであるが、聴講する者は、殆ど自分も含め、高齢者であった。参加者は70名を超えていて、会場となった場所は、区民館の会議室であった。多分参加者は、事前に銀行担当者からの誘いがあり、事前に出席確認と会場案内、プログラムが郵送されていた。誰でも参加できるわけではなく、セレクトされていたようである。

 講師は業界の専門家であり、この種のセミナーの経験者で、司会者の紹介でも強調されていたが、名を馳せている方であった。自分も定期的に参加しているが、通常は半数に満たない小規模のセミナーであったため、今回のセミナーに期待を寄せる他の参加者と同様に、どのような話なのか楽しみであった。

 参加者が総て投資家ではないにしても、銀行との繋がりからすれば、話の道筋は大方分かる。現状の経済情勢、経済環境の分析、世界の主要国の動向、我が国の今後の予測等であり、銀行や証券会社の宣伝で話が終わる。質問時間があり、何人かの熱心な聴講者からの質問に答える時間が設定されていた。アンケートが準備されていて、セミナーの理解度や、新たなテーマの希望なども記入できるようになっていた。

 セミナーの内容については割愛するが、講師が強調していた事柄で、世の中の変化の原動力は、技術革新であるとのことで、最初は産業革命、現在は第二次の産業革命にあたり、新たな技術が産業構成を変え、人々の生活環境までもドラスチックに変えている。なかでも、情報技術の高度な進展から、事務処理業務の殆どがコンピュータに置き換わったため、深刻な事務部門の人余りが起きている。殆どの業種で同様なことが起こっていて、人件費がかからないため、企業の資産は増え、金余りの状態が続いている。円安傾向も続き、資金力も豊富となると、経済は何かの触媒が作用することによって、活性化を呈するとのことであった。

 世界の経済動向に寄る所も大きいが、アメリカで起きたリーマンショックから米国経済が立ち直り、現在、上昇基調となっている原因を、触媒を与えたバーナンキ議長のドル紙幣の大量印刷にあったと分析していたことが印象に残った。果たしてデフレを脱却でき、我が国の経済は上昇するのか、僅かながらの資産が生きるか死ぬか、しばらくは景気動向に注視したい。