カッパの淡々スイスイ

ヘラブナ釣りなんかの淡水ウキ釣

隼人大池に行ってきた。渋いっす。

2020-09-21 22:00:00 | へら
2020年9月21日(月)

四連休ですが土日は釣りに行かずに家にいたため、今日の釣行は気合いが入ります。

JR白岡駅の改札を抜けタクシー乗り場に到着すると、タクシーの運転手さん、カッパの出で立ちを見て、「行き先は隼人大池ですよね」と。カッパは即答で「YES」と答え、タクシーに乗り込みました。隼人大池まで、タクシー代1,500円でした。受付後に、今日一緒に釣りをする方々の基に参りました。

本日は、Y師匠とウメさんとウメさんの相方さん。クロさん、T木さん、KTJMさんとKTJMさんの相方さんとご一緒します。
カッパは、Y師匠と並んで座り、ウメさん達と、KTJMさん達は後から来ました。

【釣結果】
浅棚ウドンセットの練習です。
タックル
竿:ダイワS Fスペック 8尺
浮子:阿吽 茅パイプトップ浅棚用 6番(ボディ6cm)
道糸:1.2号
ハリ、ハリス
上:バラサ6号 0.6号 7cm
下:クワセマスター3号、バラサ3号、クワセヒネリ3号
0.5号(20cm~35cm)
0.4号(45cm~65cm)

バラケ
本日は苦戦しましたので,色々とブレンドの割合を変えてみましたが,何が良かったか不明
粒戦,
粒戦細粒(or とろスイミー)
セットガン
セットアップ
セット専用(入れない場合も)
マッハ(入れない場合がほとんどでした,タッチの調整でパラパラと振り掛けたことは何度かあり)

クワセ
コーラ感嘆(気の抜けたコーラ9.5cc,粉10cc)

カッパがオモリバランス調整に時間を掛けている間に,隣の師匠は両ダンゴで釣りを始めていますが,昨日の雨と気温が急に下がったこともり,喰い渋っているようです。

カッパもエサ打ち開始。
しっかり馴染ませてから,浮子が返って引き誘いして打ち返すのですけど,テンポが掴めずダラダラ。
竿振りも上手くいかずに,ダメダメです。落とし込みをしても,浮子よりも少しでも奥にエサが落ちてしまうと,反応がセロとなってしまいます。
そのうち,ヘラブナは水面でワキワキになるのですが,棚までエサを入れるようにバラケの大きさを大きくして圧を掛けて丁寧に付けて角ばせないようにして・・・何度も調整して棚に入れてみると,浮子は静かな動きになります。バラケがすっかり抜けてしまうと程なくして反応がゼロとなります。

次にクワセへの反応が薄すぎるので,ハリスワークの開始です。
スタートで30cmとしましたが,反応が薄いので,35㎝に変更。

何投も何投もエサを打ち,徐々にヘラブナを集めているところで,馴染み切って浮子が返るところで引き誘いをして,浮子が鋭く入って1枚目。
時間が掛かり過ぎです。

右隣のウメさん&相方さんは,両ウドンの底釣りで竿が水を切る音とともに,弧を描く竿を絞り玉網に底に居付いているのが分かるヘラブナを救い上げています。

今日は,カッパはわざと底釣りを禁止にして,ウドンは作りませんでした。実際には昨夜キッチンが片付いていなかったので片付けるのが面倒でウドンを作らなかったのです。
18尺の竿は竿ケースから外し,底釣りや深宙の浮子を持ってきていません。

…後悔…

底釣りが楽しそうです。

カッパは釣れても,ジャミのスレばかり…

カッパはウドンセットを続けますが,上でワシャワシャと騒ぐヘラブナを掻い潜りバラケを入れ込んでみますが,棚に到着すると既にバラケはほぼ無くなり触りが出なくなるので,打ち続けてヘラを寄せて,棚に何とかバラケを入れていきますが,触りがでません。ハリスワークで,45㎝,55㎝,65㎝と徐々に伸ばしていってみました。

ハリスを伸ばしても,バラケとクワセのリンクは感じられず,とうとう,ハリス65㎝としたとき,上ハリ&下ハリの両方にジャミを引っ掛けてしまいました。
これはハリスが長すぎだろ!と,判断して,ハリスを短く25㎝まで一気に詰めました。

棚に入るまでは水面付近で騒ぎ,どんどんテンポよくエサを打ち続けて行けば,浮子が立つ前に当たったることもありましたが,棚に入ってからも触りが出て,当たることもあります。釣れた魚を見ると口の横にハリが刺さっているので食いが浅いようです。

隣のY師匠はとうとう18尺を出して底釣りを開始しました。

朝一から底釣りで苦戦していたT木さんは,何とかY師匠が底釣りをする前にヘラを釣り上げて,T木さんより前に底釣りで魚を釣りたかったY師匠は残念がっていましたね。釣りだして直に良型のヘラを釣り上げていました。

底釣りが楽しそうです。

本日は,初代ス〇屋の称号を持つ(?)KTJMさんは,チョウチン両ダンゴのあとで底釣りをしていましたが,底釣りでは撃沈しているようですが,本日はまだ「よっ,ス〇屋」の呼び声を掛けられていません…(釣りとしては)いいことですよね…(ネタにならず)いいことなのか???

さてさて,10時過ぎになり,暖かくなったこともあり,ヘラブナの食いが変わってきました。これまで一切バラケに見向きをしなかったヘラブナが上ハリを喰ってきてくれました。
バラケはヤワヤワだけど棚までしっかり入ったタッチでしたが,これを繰り返そうとしても,エサを打ってから棚に入る前に叩かれバラケを上手く喰わせられません。

この後カッパはバラケを喰わせるよりも,クワセを喰わせたいと拘りだします。棚にしっかり入れてから抜くようにバラケを持たせ気味にしてみます。

…ダメです…
あなたは今日は釣りにならなくな~るという暗示を掛けられたと思うくらい浮子は騒ぐがアタリの動きが皆無というくらい。
「これは怪しい~ぃ」と思えれば,合わせればいいのかもしれませんが,その動きがないのです。
「これは!?」と出てた浮子の動きを合わせると,見事に「ジャミ」を引っ掛けて仕掛けが帰ってきます。

単調な時間の過ぎていると…
…このまま…時間は…ただ…す…ぎ…て…い…く………
…ねむい…

バラケを摘まむ。バラケの圧を変えながら,エサを打ち続ける,浮子が返ってから合わせずに打ち返すといった,単調な時間だけが過ぎて行きます。

そんなカッパの遠のく意識を取り戻してくれたのが隣で座る師匠,そしてウメさんとの会話,そしてハリに引っかかってくれるジャミ。

会話をしている間も,着々とジャミを引っ掛け続けるカッパです。

KTJMさが一段落したようで,9尺チョウチンウドンセットで,この状況でもポツポツ釣っており,やはりチョウチンウドンセットが手堅いのでしょうか(当然腕によります)

15時30分で本日は終了となります。
15時15分頃,皆さんは納竿し帰る準備をしています。
ここで,クワセを喰らわせることに拘らず,バラケを積極的に喰わせてみようと,手水で柔らかくして圧を掛けてみますと,これが上手く行き上がりベラを釣って納竿しました。

結果:多分ツ抜けは出来たと思います(寝浮子でのアタリを3つは含まず)
ジャミは,ダブル2回,合計は20匹弱かな?

今日の隼人大池は渋かったようですが,底釣りでは師匠やクロさんがスーパージャンボを釣っていました。
KTJMさんコーヒーありがとうございました。

最新の画像もっと見る