川内町内会

仙台市青葉区川内
中ノ瀬町、大工町、川前丁、明神横丁、澱橋通、元支倉(一部)
HP & Blog

散策スポット:「三居沢(発電所、不動尊、交通公園)」

2016年11月04日 | 川内近辺散策スポット

 川内から広瀬川を上流に辿り、牛越橋の少し上流の右岸に三居沢があります。ここには、東北地方で最初の水力発電所「三居沢発電所」があって、広瀬川郷六地区から取水した水で現在も発電をしています。発電所の木造建屋は明治41年に建築され、文化庁の登録有形文化財に指定されています。「三居沢電気百年館」が併設されていて、発電の歴史や水力を供給する広瀬川のことなどが紹介されています。
 発電所の奥に、青葉山から流れ落ちる落差20メートルほどの滝の前に「三居沢不動尊」が祀られています。建立の時期は定かではありませんが、境内には寛永11年(1634年)と記された石碑は残されていて、江戸時代初期に建てられた寺だと考えられています。境内のいたるところに水子供養の色とりどりの風車が供えられています。ネットで心霊スポットとして騒がれたこともあるようですが、地元の人にとっては敬虔な信仰の場所です。
 発電所の放水路に沿って「三居沢交通公園」があります。園内には歩道橋や信号が設置されていて、幼稚園児から小学生までがゴーカートや自転車を使って遊びながら交通ルールを学ぶ施設です。補助輪付きの自転車もあって、自転車乗りの練習もできます。

 川内からは二通りの道筋で三居沢まで行くことができます。仲の瀬橋から仙台二高、宮城県美術館前の緩やかな坂道を上り、道なりに亀岡からの道を下っていくと牛越橋の南詰に出ます。橋を渡らずに直進すれば三居沢です。もう一つの道は、澱橋を渡 って広瀬川の澱緑地公園の堤防道を散策しながら牛越橋まで歩いて橋を渡っていくコースです。


三居沢発電所と電気百年館

 
(2016/5/21 6:14)

 

三居沢発電所の木造建屋と導水管


(2016/5/21 6:03, 6:15)


三居沢不動尊


(2016/5/21 6:16、18)


三居沢交通公園


(2016/5/21 6:14)


 発電所から放水路に沿って桜が植えられ、4月中旬には花見散策も楽しめます。また秋の休日には、三居沢前の広瀬川の河原は「芋煮会」の人たちで大賑わいになります。
 
 帰り路では、三居沢から右岸の坂道を上れば「亀岡八幡宮」、牛越橋を渡り坂道をまっすぐ上れば「大崎八幡宮」に行くことができます。

 

 

「川内ガイド」目次に戻る

トップページに戻る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。