
三ヶ月に一度の夫の検診日です
駐車場へ入るのに30分以上かかりました
夫は
予約時間内に徒歩で病院へ
それから
待って
待って
待って
三時間半は過ぎています
やっと呼ばれて
ドクターの前の椅子へ座ったと思ったら
二分で終わり
次回の三ヶ月後の予約日を入れて終了
何事もないから
診察も早いのでしょう
これで良いのだ
会計を済ませて時計を見れば
二時
お腹ペコペコ
病院内の食堂へ倒れこむように着席


夫はおでん定食
私は野菜定食
店内の美味しそうなパンを購入
店内で食べますか?
家へ持って帰りますか?
聞かれました
税金の関係です
家で食べます
(^^♪
一口食後のデザートとして食べちゃった
(^_-)-☆
夕食の買い物を済ませてやっと帰宅です
待ち時間は長めの時もありますが、まずまずの時間内かと今のところ思っています。
おつかれさまでした。ランチ美味しかったことでしょう~(^^♪
私も大学病院へ行くときは、8時前に家を出ます。
診察に呼ばれるのは、3時間位あと。そのあと点滴2時間ほど。
会計待ちもかなりでしたが、ここのところ自動精算機で時短です。
3か月に1度でも疲れます。先生も気の毒そうに次回も3か月後とおっしゃいました。早く1年に1度になりたいです。
病気になりそうです。(^^♪
そうですか。点滴は2時間もですか・・・
まぁ治る病気は感謝ですね。