ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

2014年の大学進学率は、51.5%(2)

2014-08-27 | 勉強コラム

Cimg0992

写真は、教室にある大学進学についての雑誌です。

140824の新聞に、「少子化 苦しむ予備校 代ゼミ 校舎7割閉鎖へ」がありました。

「代ゼミ」とは、大手予備校の「代々木ゼミナール」です。

代ゼミの公式HPは、↓をクリック。
http://www.yozemi.ac.jp/

代ゼミは、現在29校舎あります。
2015年の春、そのうちの約20校舎を閉鎖します。

埼玉県の大宮駅近くにも代ゼミがありますが・・・。
残念ながら、閉鎖の予定です。
教育熱が高いと思われる、横浜なども閉鎖対象ですね。

存続する校舎は・・・。

● 東京(本部校)
● 札幌
● 新潟
● 名古屋
● 大阪南
● 福岡
● 芸術大受験の造形学校(東京)

・・・この7校舎です。

「3大大手予備校」と言われているのは・・・。

● 駿台予備校
● 河合塾
● 代々木ゼミナール

・・・この3校です
頭文字を取って、SKYというとか。

近年では・・・。
東進ハイスクールも大手に数えられていると思います。

SKYの一角が、大幅に規模を縮小することになりますね~。

ここで、単純な疑問があります。
「大学進学率は、51.5%まで上がったのに、何で予備校が減るの?」
多くの18歳前後の学生が、予備校に行ってもいいはずなのに。

理由を3つほど、ザックリ見てみましょう。

ひとつ目は、「少子化」です。

18歳人口と大学志願者数は・・・。

● 1992年 205万人と92万人(この年が最大)
● 2012年 119万人と66万人

・・・年々減少しています。

やはり、代ゼミに来てくれる大学志願者は減るでしょうね。
20年前と同じ規模で教室を持っていても・・・。
20年前と同じように埋まることはないのだと思います。

2つ目は、「浪人生の減少」です。

前回の記事にもありましたが・・・。
大学数は増え、定員数も増えています。
2014年春では、「4年制私立大学の46%が定員割れ」とか★

それでいて、子どもの数は減っています。
「絶対に○○大学へ!」など、選ばなければ・・・。
どこかの大学に、現役で合格できる時代になりました。

浪人して、予備校に通いながら上の大学を目指す。
そんな子どもも、減ったのだと思います。
浪人するのが、経済的に厳しいという背景もあるでしょうね。

3つ目は、「代ゼミは私立大学の文系に強いから」です。

代ゼミは、私立大学の文系に強いと言われているようです。
でも今、学力上位の子どもは国立大学志向です。
理系のほうが、就職に強いと言われていることもあります。

その場合、「私立文系」は下降していると考えられます。
「浪人しなくても行ける」のが、私立文系になっているのかも?
だとすると、わざわざ予備校に行かないかもしれません。

・・・代ゼミの校舎が減る理由、ザックリ3つでした。

塾を見渡すと、大きいところが強いなあと感じます。
大勢いるところには、さらに人が集まります。
だから、代ゼミが閉鎖というのは驚きましたね。

あまりにも巨大化、規模が大きくなっても難しいのか?
だとすると、コンビニのように小回りが利くのもいいかも。
近年では、デパートよりもコンビニが好調ですよね。

大学進学率が、51.5%になった時代・・・。
今後、他の予備校にも動きがあるのか、気になるところです。

----------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年の大学進学率は、51.5... | トップ | 小6算数 学校の教科書にはな... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

勉強コラム」カテゴリの最新記事