ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

権現堂公園の曼珠沙華まつり(2)

2014-09-25 | 教室長の趣味

Cimg1109

写真は、埼玉県幸手市、権現堂公園の曼珠沙華です。

140923、埼玉県幸手市、権現堂公園(ごんげんどうこうえん)の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)を見に行きました。

権現堂公園の公式HPは、↓をクリック。
http://www.gongendo.jp/

なぜ「曼珠沙華」という名前がついたのでしょうか?

私、曼珠沙華のことを何も知らないで見ていたので★
この記事を書くときに、少し調べましたよ(←遅い・・・)。

彼岸花(ひがんばな)と言われています。
9月の中旬に赤い花をつけるため・・・。
お彼岸の頃に咲く花として親しまれています。

花言葉は、「情熱」「悲しい思い出」「独立」「再会」「あきらめ」。

曼珠沙華という呼び名は・・・。
サンスクリット語で、天界に咲く花という意味です。

おめでたい事が起こる兆しに、赤い花が天から降ってくる・・・。
・・・という仏教の経典から来ています。

Cimg1114

↑前回の記事から続いて、斜面の上からの写真です。

曼珠沙華は、開花期間が1週間ほどのようです。
秋のお彼岸を狙ったように花が咲きます。
それは、あの世とこの世が最も通じやすい時期でもあります。

墓地などにもよく植えられているため、以下の名前が・・・。

死人花(しびとばな)
地獄花(じごくばな)
幽霊花(ゆうれいばな)

そして、曼珠沙華には毒があるため、以下の名前も・・・。

毒花(どくばな)
痺れ花(しびればな)

まさに、「美しい花には棘がある」という感じですね。

Cimg1118

↑近くにある曼珠沙華をアップで撮ってみました。

また、花の様子から、全国的には、以下の名前も・・・。

天蓋花(てんがいばな)
狐の松明(きつねのたいまつ)
狐のかんざし
剃刀花(かみそりばな)

あと、私も不思議に思っていたのですが、葉がないのです。
花のある時期に葉がなく、葉のある時期に花がないようです。
そこから「葉見ず花見ず(はみずはなみず)」とも。

こんなに名前がある花って、ほかにもあるのでしょうか?
それだけ曼珠沙華のキレイな姿が・・・。
人々の想像力をかきたてるのでしょうね。

Cimg1115

↑公園全体では、約100万本の曼珠沙華が植えられているとか。

斜面の曼珠沙華を見終って、売店に行ってみました。
そこには、曼珠沙華が1輪ずつ売られていましたよ。
よく見ると、また驚きましたね~。

斜面には、1ヵ所に10輪ずつくらい植えられていました。
だから、「一面赤い絨毯」度が高かったのですが・・・。
1輪の形はよくわかっていなかったのです。

1輪の花の形を見ると、これまた見事です☆

小さい花が左右対称に8つずつほど・・・。
円形になるように咲いています。
できのよい幾何学的なミステリーサークルのような。

自然界にあるものが、こんなに整って咲いているなんて・・・。
1輪だけの花の形状を見ると、再度驚いてしまいました。
これも写真に撮っておけばよかったです★

自然の偉大な力に、魅了されっぱなしの1日でした☆

----------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 権現堂公園の曼珠沙華まつり... | トップ | 大宮開成中学校(中高一貫部... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教室長の趣味」カテゴリの最新記事