ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

大宮開成高等学校 入試説明会レポ

2019-07-09 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

写真は、大宮開成中学・高等高校です。

大宮開成高等学校の最寄り駅は、JR大宮駅。
駅から、バスで約7分です。

大宮開成高等学校のHPは、↓をクリック。
http://www.omiyakaisei.jp/

190704 大宮開成高等学校 入試説明会

3つのオトク情報

● 2019年度(平成31年度)、高等部の大学入試合格実績について。高等部591名。現役生のみ。国立大学が92名。東京大(2名)、京都大(1名)、北海道大、東北大、名古屋大、九州大、東京工業大、一橋大、神戸大、筑波大、お茶の水女子大、東京学芸大、千葉大、横浜国立大、東京農工大、埼玉大、茨城大、宇都宮大、群馬大など。公立大が19名。首都大学東京大、埼玉県立大など。最難関私立大学(慶應義塾・早稲田・上智)が123名。難関私立大学(G-MARCH〔学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政〕・東京理科大)が628名。既卒生を合わせると、さらに増える。

● 2020年度(令和2年度)、高校入試について。入試基準は、北辰テスト第3回(7月)~第7回(12月)の偏差値、ベスト2の平均で見る。偏差値の小数点以下は切り捨てとなる。特進選抜先進コース、特進選抜Ⅰ類コース、特進選抜Ⅱ類コースは、3科で見る。特進選抜Sコースは3科でも5科でもよい。偏差値への加点事項は、英検か校長会テストのどちらか。

● 2019年度から、「愛知和ラーニング」を始めた。土曜日に90分×2コマで実施。探究する力を育てる、アクティブラーニング系の講座。高1、高2では、1コマ目で「CORE」(学校行事の取り組み)や「愛知和講演」を、2コマ目で「PRO」(「TEAP攻略」「英語でCooking」「ニュースポーツ」など)を実施。高3では、1コマ目、2コマ目ともに「入試対策講座」(「東大・一橋数学」「上位国立古文記述」「私大問題演習・日本史」など)を実施する。

一言:『サンデー毎日』190414号にて、「この10年で伸びた学校 東日本ランキング」が掲載。大宮開成が1位。2位は、東京都市大等々力(東京・私立)。3位は、広尾学園(東京・私立)。4位は、東京都市大付属(東京・私立)。5位は、湘南(神奈川・公立)。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

↑写真は、校舎に設置された垂れ幕です。

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする