ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

「久喜の提灯祭り(2012年)」レポ

2012-07-18 | 教室日記

Cimg4224

写真は、120718、「久喜の提灯祭り」のBigな山車(だし)です。

120718の埼玉県久喜市の最高気温は、32℃ということでした。
でも、それ以上に暑く感じましたね。

それは、120718の・・・。
「久喜の提灯祭り(ちょうちんまつり)」のせいかもしれません。

「久喜の提灯祭り」公式HPは、↓をクリック。
http://www11.plala.or.jp/den003/

私は、出勤前(13時台)にJR宇都宮線・久喜駅で下車。
久喜駅西口の、「久喜の提灯祭り」の様子を見に行きましたよ。
西口から、ほんの1~2分歩くと、屋台の列がありました。

Cimg4216

↑写真は、屋台の一部です。

さらに、偶然でしょうか。
Bigな山車がやってくるではありませんか。
ブログの写真的にラッキーです☆

Cimg4226

↑写真は、Bigな山車です。

あとからネットで調べてみると・・・。
山車が出るのは、7月12日と7月18日のみとか。
「久喜の提灯祭り」自体は、7月12日~7月18日ということです。

Cimg4228

↑写真は、Bigな山車です。

7つの町内からひとつずつ、合計7つの山車が出るそうです。
そういえば、10近くの山車が連続で引かれていきました。
引いている男性たちは、かなり暑そうでしたね~。

Cimg4229

↑写真は、Bigな山車です。山車の写真は、5つ撮ることができました。

昼間の山車は、歴史上の人物の人形を上部に飾るようです。
そういえば、どの山車のテッペンにも人形がいたなあ。
その人形が誰なのかまでは、気がつきませんでした★

Cimg4230

↑写真は、Bigな山車です。青いハッピとハチマキがカッコイイ。

夜の山車は、写真にある昼間のものと変わり・・・。
山車の周囲に、400個以上の提灯をつけたものになるようです。
子どもに聞きましたが、かなりキレイだとか。

教室の子どもも、この「久喜の提灯祭り」を楽しみにしていました。
120718から短縮授業なので、帰宅後すぐに参戦する子ども。
部活があるので、19時から参戦する子どもなど様々です。

中学生だけでは、21時までしか居られないそうですよ。
警官や学校の先生が、目を光らせているとか・・・。
21時を過ぎると、補導されてしまうと言っていました★

これは、久喜市にある八雲神社のお祭りです。

なんで、水曜日という平日にやっているのかというと・・・。
祭礼期間は毎年、7月12日から7月18日まで。
日にちで決まっているようですね(←理由は不明)。

土日や祝日にやれば、もっと盛り上がるのかもしれませんが?

印象に残ったのは、山車が十字路に来て曲がるときです
引っ張る人が気合を入れてから・・・。
「ガガガガガ!」と、山車を力で90度回転させるわけです。

山車は、構造上まっすぐにしか進まないのだと思います。
だから、曲がりたいのなら、力で曲げるしかないのですね。
この場面が、さらに迫力ありました~♪

いつか、夜の提灯400個の山車も見てみたいと思います☆

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする