goo blog サービス終了のお知らせ 

ドット・ワンのイチニチ

沖縄県のCustomCarAudio&CarFilm「.Oneドット・ワン」の今をRealTimeにてお届けします‼️

トヨタ RAV4  

2025-03-28 | その他作業
おはようございます!
今朝も雨空ですね…しかし、昨日よりも気温は5℃下がってるようです。ほんと温暖化…怖。

さて、お預かりしてました、RAV4の作業が完了しましたのでご紹介を!
今回は、高速道路で走行中の飛び石被害でフロントガラス交換に伴い、ドラレコの再取り付けなどを担当させて頂きました。

そして、たまたま飛び石被害の前の日に、フェンダーモールを交換出来ないかと相談を受けてたので、ちゅうど入庫した際に施工する事に。

フェンダーモール?簡単に言うと、こちらの艶無しモールを、艶ありに交換になります。しかもある純正部品を流用して!

早速…バラシから開始!

バラしたついでに綺麗に埃を拭き取り!

で、まずは、フロントから、

リアも完了。リアは、ちょっとややこしいかな…今回はピンなどビスは再利用しました!

で、ドラレコは、ブラケット事交換して、無事全ての作業が完了致しました!
艶なしから、艶あり!かなり雰囲気変わりましたね!

この度はご依頼頂きありがとうございました♪

それでは本日もよろしくお願い致します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築フィルム うるま市

2025-03-26 | 建築フィルム
おはようございます!
春休み、子供達は暇を持て余して毎日何をするか考えるのに忙しいようです(笑)

さて、先日はうるま市の店舗事務所の窓ガラスへフィルム施工をしてきました!
まずは、店である程度の寸法をカットしていきます!

施工前はこちら↓
事務所入り口、

まだ準備中との事なのでスッキリガラガラ、

とても作業しやすくスペース確保してくれてました!早速、計10枚の窓へ施工開始!

入り口は、すりガラス調に加え、ハンマーなどの衝撃でも割れにくい防犯フィルムも施工!

また、こちらのすりガラス調フィルムへ紫外線もカットするので商品の色冷めなども防止出来ます!

今回、何故すりガラス?と言うと、室内を覗かれて下見されて盗難をまず防ぎたく…

尚且つ、飛散防止、

盗難被害を未然に防ぐ!を踏まえての施工でした!

また、今回は、見積もり依頼のDMを頂き、現調、施工と、全てを1週間以内で完了させる事が出来ました!これも、施主さんの決断の速さがあって出来た事ですね。この度は、ご依頼頂きありがとうございました♪また、オープン決まりましたら、ご連絡頂けますと幸いです!

それでは、本日もよろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025/03/24

2025-03-24 | カーフィルム
おはようございます!
先週は木、金、土曜日とお休み頂きご不便をおかけしました。本日より通常通になります。 今朝は、甲子園で沖縄県勢が出場との事で、329号線は走行する車が少ないです(笑)沖縄あるあるですね(笑)

さて、お預かりしてました、ヴォクシーの作業が完了しましたのでご紹介を!今回は、リア全面フィルム施工、TVKITの取り付けでした!

今回は、5%のブラックではなく、15%のブラックで施工し、プライバシーガラスと相まって外からは見えづらく室内からは更にくっきりと!

フィルムが完了しましたら、ナビをバラしてTVKITの取り付けを。そんなTVKITですが、昨今、高年式車両でも格安で販売されてる物もありますが、先週持ち込み取り付けで依頼のあったキットはオートタイプでしたが、全く解除出来てませんでした…泣 高年式車両のTVKIT是非お問い合わせ下さいませ。

それでは、本日もよろしくお願い致します!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働く車 ダイハツ ハイゼット

2025-03-18 | AUDIO
おはようございます!
またいきなり寒くなってる沖縄です!わしりびーさですかね?

さて、お預かりしてます、ハイゼットの作業が完了しましたのでご紹介を!
今回は、純正ナビ取り付けに、リア全面フィルム施工でした!

まず、入庫時は、半分スピーカー、半分ラジオの純正が付いてました!こちらをトヨタのナビに交換。と言っても電源、スピーカー配線はポン付けでいけますが、ラジオアンテナ変換やワンセグ、GPSアンテナなど色々必要なパーツがあります。そして忘れてはいけないのが先にも書きましたが、このタイプは取り替えとなるとスピーカーも別で付けないと音が出ません…
今回は、ドアに10cmのスピーカーを取り付けします。

施工前はこんな感じです。オーディオ側へはスピーカーの配線はあったのでドアまで配線来てる前提で作業進めていきます!

スピーカーの奥行きと窓ガラスを全下げにした時の距離を測ったら、数センチ程干渉する事がわかったので、急遽バッフルを作製!

次回も使えるよう治具も合わせて3個作りました!ドンピシャですね!こちらに、生地を巻いて完成!

やはり、スピーカーの配線は来てたので内張戻して干渉もクリアされ完了!

このように付かないとこにスピーカー付けたい…などご相談下さいませ!参考までに、ハイゼットは年式、グレードによってはダッシュの左右の端に10cmスピーカーがポン付け可能ですよ!後はフィルムもリア全面ブラックにしたので、物色されて、工具などの盗難対策にもなりますね。この度はご依頼頂きありがとうございました♪

それでは本日もよろしくお願いします!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルセデス ベンツ SL

2025-03-14 | AUDIO
こんにちは!
今朝は、建築フィルム施工で留守にしてました。ご不便をお掛けしました!

さて、お預かりしてました、ベンツの作業が完了しましたのでご紹介を!
こちらは、ドアからビリビリ音がするとご相談来店!
調べてみると、ドアに3つあるスピーカーのうち、LOWからの異音と分かりました。ボリュームを上げていくと徐々にビリビリ…ビリビリ…と言うで、配線を抜いて鳴らなくしてサヴウーハーの追加をする事に!

ナビはすでに社外品が付いてました!

バラしてみるとスピーカーのエッジがブラケットから剥がれてガバガバ…泣 原因が分かったので、早速サブウーハー取り付け!

エンジンルーム内にあるバッテリーから室内まで配線も引き、ナビに付いてるサブウーハー専用の出力から信号を取り、無事、取り付け完了!

久しぶりの国産サブウーハー取り付け!
コスパに優れ、少しの低音で充分と言う方にはオススメです。手元にあるBASSコントローラーの周波数設定はナビで制御出来るようにし、各スピーカーの周波数も設定して無事、バランス良く鳴ってくれました!この度はご依頼頂きありがとうございました♪

それでは、良い週末を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする