勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.2266 蛇紋岩

2015年03月17日 11時50分15秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


関宮・出合から葛畑に通じる山斜面の県道。路肩崩壊で通行止めになってますが、結構な工事になりそうです。蛇紋岩地帯ですから滑る岩盤です。スキーシーズン終わったのが幸い。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2265 昆虫は凄い

2015年03月16日 18時40分05秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


本会議7日目。
常任委員会付託議案の審査報告に対する質疑、討論、採決。そして追加議案の上程と提案説明を行い、即決するもの、委員会審査とするもの、それぞれ終えました。次回は25日の最終日を迎えます。会派内での諸々の協議。これで今日の公務は終了です。

スキットルに注ぐ「じょうご」が欲しくてボヤいてたんですが、探して買ってきていただきました。口径が1センチ以内ならスキットルに注ぐことができ、これでOK。嬉しいね。


書店に注文していた本2冊が届きました。
「昆虫はすごい」
私たちのやっていることのほとんどは、昆虫に先にやられてしまっている。狩猟採集や農業、牧畜、建築。あるいは恋愛、嫉妬、異常な交尾。そして戦争から奴隷制、共生まで。あらゆることを彼らは先取りしてきた。もはや“虫けら”なんて呼べない、昆虫の営みの巧みさを痛感する一冊!
というふれ込みです。

「だから日本はズレている」
この国の「大人たち」は、いつもどこかズレている・・・・こういうふれ込みから始まります。ワクワクしますね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2264 閉会宣言

2015年03月15日 15時11分23秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


飲食テント村はにぎわってます。


閉会式、前座?のミニコンサート。


続いて春夏秋冬イベントの記録映像、頑張っている但馬人の紹介映像の放映。
公式ソング「ゆめそんぐ」合唱は高柳小学校3年生の皆さんほかでした。

そして閉会宣言にあたる「但馬の誓い」朗読。




これからに向けての総括メッセージは唯一これだけ。評価はいろいろあるところです。
イベント会場をのぞきました。




良い天気に恵まれてほとんど完売状態のようで、それはそれで何よりでした。
10時から15時まで滞在し帰宅。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2263 交流フェスタ

2015年03月15日 12時05分22秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


夢但馬2014フィナーレのプログラムの一つ、「たじま地域づくり活動交流フェスタ」が始まりました。ビバホールです。
豊岡・五荘小学校金管バンドでオープニング。上手ですね。


こうのとり賞1名、くすのき賞6団体の表彰式。
こうのとり賞は、自律の心に根ざし、参画と協働により地域づくりに貢献し、その功績が優れている個人に贈呈されます。
朝来・村上彰氏が受賞されました。地元小学校への黒大豆やこうのとり米の栽培指導や収穫体験、生き物調査、そして転入者との収穫祭などの活動をしておられます。

くすのき賞は団体のボランティア活動です。
gr但馬ふるさとnet(豊岡)~HP但馬情報特急への情報提供、ことぶき苑ボランティアグループ(豊岡)~慰問し編物、ちぎり絵などの創作活動、じろはったんの会(朝来)~児童文学作家森はな氏の作品の紙芝居活動、新温泉町いずみ会(新温泉)~食育活動、点訳ボランティアグループさざなみの会(豊岡)~点訳図書の作成と活動、宮田さざなみ会(朝来)~高齢者配食サービス調理と慰問活動。
地域活動団体の発表も。
NPO法人いくのライブミュージアム、

びーちふぇすた実行委員会、

但馬民族芸能応援隊、

柴山地区県民交流広場事業推進委員会

が発表されました。
いろんなところでいろんなひとががんばっておられます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2262 ヤマメ

2015年03月14日 23時36分31秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


20センチはあろうかという見事なヤマメをいただきました。いつも突然にご馳走になるので、これがまた嬉しい。贅沢な田舎暮らしです。でっかいの2匹を早速食卓へ。

渓流釣りはやったことないですが、たぶんポイントでのかけ引きみたいなところがあるんだろうし、気配をなくして渓谷に溶け込まないとだめだろうし、面白そう。
まだ4匹残してます、明日の楽しみです。

今夜のロケットストーブは、焚き口をダブルでやってみました。とても暖かいです。


明日は、夢たじま2014 の閉会イベントでビバホールに行きます。賑わい盛り沢山のようで、天気が良ければいいけど。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2261 村歴史

2015年03月14日 16時36分07秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


明日で狩猟期間終了ですから、くくり罠を全て撤収。


高柳自治協主催の高柳下村の歴史を探し出す村歩きに参加しました。
村の南山すそに祠がある高川稲荷大明神。般若心経一巻奉納。牛の放牧山でもありました。



祠は川崎祠との碑文がありますが、名の由来など何故此処でなど、さっぱり分かりません。パワースポットだろうな。昔の人は五感が研ぎ澄まされてるから。

右伊勢、左丹後に分岐する道標がお地蔵さん横に。

そして庄屋「まつや」が料亭旅館にするべく建てた家。請け判が災いして倒産状態になり、志半ばとなったのです。


その隣に「北の国から」みたいな素敵な家があります。消防車庫であったり駐在所であったりしました。


地元では本家と呼ばれている屋敷跡の石垣は凄いです。庄屋です。

この辺りには、萬屋、籠屋、油屋、薬屋、豆腐屋、など生業をしていた屋号でいまだに村内では呼び合っています。
七面さんです。

日蓮宗七面大天女を祀ってます。真言宗から村のもめごとで離団した方達が日蓮宗に入信したと伝えられてます。

ということで、お隣の温泉は「天女の湯」の名称に選ばれました。
住吉神社境内には、進智協会という碑文が建てられてます。

今でいうと農業生産法人のような組織が青年団で組織されており、農業資金貸付などにも業を起こし、それはそれは当時では素晴らしい組織であったのです。田舎にあって、農業を基本に据えて明日を夢見た青年たちの旺盛な学習や実践に頭がさがります。
古文書なしでしゃべりながら歩いたのですが、精度を高めるために、更なる聞き取り調査が必要です。自治協さん、ごくろうさまです。私は、川下祭りのいわれを調べてみます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2260 ?日

2015年03月13日 19時16分05秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昨夜、PDFの変換ソフトを使いながら裏表一枚ものの資料をつくりました。ネット検索で質疑や一般質問の資料収集ができるサイトの紹介です。朝の全員議員協議会で配ってもらいましたが、ほとんど? リアクションなかったなあ。少しさみしい気分。

一般質問3日目、傍聴6人。
質問の流れのなかで、よそ者、若者、ばか者がまちを元気にするとのハナシがあり。

そこで、では誰がまちをダメにしてるのか。よそ者、若者、ばか者の真逆にいるのは、既成概念にとらわれた考え方から抜け出せない人だろうな。年寄り臭い考え方で閉鎖的な意見を持ちいかにも賢そうな物言いをする人。悪代官はこいつらか。俺か?。いやいや、守るべきものと変えていくべきものの仕分けができん人だろう。口では言うが、全く動き出さないおじさんかな。

今日で一般質問が終わりました。私の方から注意メモを配らさせていただいてたことも功を奏したのか、前回よりはよくなった印象です。比較だけでのハナシですが。
質問にあたっての注意メモを配ったことに不快感を抱いてる議員もいると耳に入り。んっ? そうなん。議長室のドア鍵は空いてるのでいつでも訪問していただければ人払いして意見を聴きます。

夕刻、とある量販店で「一般質問でなぜ質問する議員はいなかったんですか? 給食センター建設費財源の誤認識問題、斎場の外壁タイル剥離補修工事費の支払い調停問題。」と問われ。顛末の協議事態が動いてる最中なので、質すのは6月議会が適当と判断したのでしょう。

スティーブ・ジョブズの名言
「もし今日が人生最後の日だとしたら、今やろうとしていることは本当に自分のやりたいことだろうか?」
という名言に背中を押されて、明日は終日、リフレッシュに時間を使います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2259 家族介護

2015年03月12日 23時29分31秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


一般質問2日目。
今朝は気持ちのいい天気です。奈良東大寺二月堂のお水取りの行事が行われます。議長室からの景色。


質問には4議員が登壇予定でしたが、体調不良で1議員が出席叶わずでした。お互い体調管理には気を付けないといけません。私も泌尿器科の診察を延ばし延ばしにしていて気になってます。傍聴は6人。
福祉サービスの質問がありました。手元資料によれば、例えば市内4施設の介護老人福祉施設の待機者は約660人(1月現在 妙見荘190人、かるべの郷150人、おおやの郷90人、はちぶせの郷230人)。重複申請も考えられるので実数は下方修正が必要、来月からは要介護3以上が対象となり門が狭くなるので、更に待機者は減ってくる可能性があるとのこと。でも、早速には入所できないことには変わりはないようです。で、介護度が高いにもかかわらず家族の力だけで自宅介護をやむなく頑張られておられる家庭には、施設介護を受けられた家庭との様々な負担格差を考慮して助成金が支払われていますが、この支払い実績が少な過ぎるのではの質問。助成制度が十分周知できてないのかなと感じました。
このようなケースで、夕方早く親戚の家を弔問。おばあさんが数えの99歳で自宅で大往生です。あと1年元気でいて欲しかった、100歳までと家族の弁。それは、子供は親の歳を超えるまで生きなあかんという教えやで、子供のあんたは100歳までは生きなあかんと言われてるんやで、頑張らなと。家族介護は大変だと認識してますが、住み慣れた自宅で家族に看取られながら死ねたらこんな嬉しい人生の終い方はない。
健康にまつわることが三つも重なった日でした。

2時から議会運営委員会。産廃処分場建設計画反対請願を受け付け上程する協議をしました。審査は通り、16日本会議に提案されます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2258 旬

2015年03月11日 18時26分23秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


「今日はノー残業デーです。リフレッシュのために早く帰りましょう。」
庁内放送が流れ、帰りました。

それならと、本場・明石の「釘煮」をいただいたので、大吟醸原酒・国士無双「極上」をいただいてます。時間的には、ちょっと早いですが。

酒は息子のゴルフ賞品。旬の和食は、最高、至福のひととき。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2257 一般質問PDCA

2015年03月11日 17時28分42秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


今朝の全協で話したのは、近未来技術実証特区の申請のことについて、朝倉山椒のミラノ万博(ピースキッチン)出品の計画について、東日本大震災発生時刻における犠牲者の方たちのご冥福を祈る黙祷について。

9時半から一般質問が始まりました。トップバッターの滑り出しが後続の質問に好影響を与えるので、メリハリ付けて議論活発にお願いします、としました。スタートは良かったと思います。
傍聴は12人。質問を聴いた感想を、直接、質問議員に投げかけていただくことも次回に向けて勉強になるのではと感じた次第です。PDCAです。

黙祷については、市長と思いが合わず。catv告知放送に合わせて、議員だけで2時46分に議場で黙祷を行いました。新聞記者三者から撮影申し出あり許可。記事写真になるのかなあ。
庁舎玄関先の半旗掲揚


3時から会派代表者会議。朝来市の産廃処分場建設計画の反対請願要請について協議、議案質疑通告について協議。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2256 長期有給休暇

2015年03月10日 18時09分59秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


議会報告会の準備会合のときのことです。新しい班編成メンバーとなり、残りの任期であと4回の報告会あるけど役割で誰が何するか決めたいとのこと。4回でなくて最後の来年9月は選挙突入で多分出来ないから、あと3回かなという認識の話をしてました。
もう1年半しか残り任期はありません。1年前となる今年の10月までには、次期の議員定数と報酬の方向を決めておかなければ、立候補を考えられる方も判断が出来かねないと思っています。
このことで有権者から参考意見を聞きながら、議会として現状維持か、増やすのか減らすのか、の議論をやって方向を決めてもらおうと議長として考えています。
前回も1年前には議員提案で決定してきました。
あの時は各種団体代表と意見交換を重ねてきて、特別委員会の結論として報酬を元に戻すことを決め提案議員として私が提案説明してきましたが、多くの市民の方からお手盛りで報酬を上げた張本人みたいなことを言われ、あんたは支援できないと。
そんなもので、議員の数と報酬は少ない方がいいという意識が、今でも大多数かもしれません。そう考える要因の一つは、議員の活動が見えてないことにあると思います。
地方議員は、日頃何しているのか有権者にはまず伝わっていないし分かりません。選挙の時だけの、横顔、抱負、語る会やチラシ。ホームページやブログもあってもほとんど更新されてないのが多い。支持者も選んだら後はお任せ民主主義。
一人ひとりの議員が日頃何をしているのか、どんな議員活動をしているのか、まずそこを分かるようにしなければ、有権者との定数と報酬の議論は噛み合わないんでしょうね。
「定例会が終われば議員は長期有給休暇」と揶揄された片山元鳥取県知事の指摘がグサッときます。

よう雪が降ります。この時期にどうなっとるんかな。明日から三日間は一般質問。ここ二日間、くくり罠点検してないので、もしやヤバイと思い遅がけからスパッツ付けて無理して山ん中へ。


腰の鈴の音だけが響いて、静かすぎます。雪は音を吸収してしまうんです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2255 次の未来

2015年03月10日 11時55分42秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

八鹿青渓中学校第5回卒業証書授与式。男子51名、女子48名、計99名が義務教育を終え巣立って行きました、

学校長から、教育委員会から、市長ほか来賓から、積極的・忍耐力・集中力などの励ましの言葉が贈られます。卒業生からは「夢は逃げない、逃げているのは自分」と考えると3年間頑張ることが出来た、両親に感謝、と。
未来は直ぐに過去になってしまったけれど、次の未来に向かって、さあ今から歩き出してください。頑張りを祈らずにはおられません。

3分の1が私学と推薦入学へ、3分の2が入試で12日がテスト日。

外は雪。真っ白からスタートです。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2254 談話

2015年03月09日 15時04分51秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


議運と全協を開催。
追加議案11件の説明。損害賠償の専決処分、市営墓地使用料の条例化と料金値上げ改正、ゴミ袋の料金改正と2種類化、一般会計補正予算で国の地域活性化等緊急支援交付金(消費喚起型)事業66.350千円、同(先行型)事業55.660千円などです。消費喚起型にはプレミアム商品券の発行が盛り込まれています。

その他として、
①議会報告会の開催準備会議
②政務活動費個人分のHP公開
③各委員会配布資料を全議員配布とすること
④東日本大震災発生時間での黙祷実施
⑤来年度の定例議会の開催日予定
⑥一般質問の通告文のあり方を統一
⑦議会モニターとの意見交換会開催
⑧委員会条例の一部改正(教育委員長から教育長へ)
⑨退職予定幹部職員の現状
など。

その後、議会報告会班別会議、会派会議をもち、午前日程は終了。

以下、今日の全員協議会の席で配布した「3.9勝地談話」ともいうべき議長としての思いです。

今更ながらではありますが、一般質問は、
議論の場として「個々議員の資質が市民にとって最もよく見え、評価される場」です。
内閣支持率ではありませんが、内容次第で個々議員の市民評価は上がり、また下がりもします。
個々議員の評価の総和が、養父市議会の全体評価です。
選良として、互いに同僚同士で気が付くことは(言いにくいことですが)注意し合いながら、全体評価を上げていくのも責務であり努力していきましょう。
以下、議会モニターをはじめ議長に寄せられた意見のほか議長として感じた点です。
僭越ですが、気に留めていただければ。

① 一般質問は、事務事業執行のチェック、施政方針の確認、政策提言等である
・議会と首長が、いわばガチンコで政策論議をする場
・一般質問は、「議員(議会)の見える化」の場

② 首長の政策に対する疑問点を質すとともに、代替的な政策提言にも努める
・政策提言は、財政も含め実現可能性等を十分に考慮したうえで行う
・単なる「思いつき」、「アイデア段階」だけでの提言は無責任

③ 所管部局からの情報、資料だけでなく、独自の情報収集・調査に努める
・数値や細かい事務的なことは、所管担当に聞けば判る(資料請求権)
・分らないことを本会議で聞くのが議員ではない。そこが議員たるところ。

④ 質問に移るまでの長い前段話は、議場(全員)を飽きさせる
・答弁を求める要点をハッキリさせ、むしろ首長に長く答弁させる
・市民は簡潔な質問を望み、むしろ首長の考えを聞きたいと望んでいる

⑤ 一般質問は、要望会ではないし弁論大会でもない、何でもアリではない
・「よろしくお願いします」、「答弁は要りません」は甚だ不適切、論外
・自分の思いを述べるだけでは質問に値しないし、答弁もできない
・一部事務組合議会所管分で質問できるのは、負担金使途の適切さぐらい
・通告項目以外には、質問はみ出さない

⑥ 質問の持ち時間(片道30分間)は、時間一杯使いきる必要はない


 平成27年3月9日 議長


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2253 初節句

2015年03月08日 22時33分24秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


馬鈴薯・メークイーンの種芋を農協販売店から買い求めました。1キロ袋を3つ。メークイーンを買おうと思っていた販売箱にはこれだけしか残っておらず、全部買った。切り口に塗す灰は、ロケットストーブのおかげで今年は確保できます。畑に植えるのはもう少し先。

孫娘・真央の初節句を祝いました。お嫁さんの実家からお雛さんを祝っていただき、また、孫もムチムチで大きく育ってくれて、感謝感謝です。


明日からの週は、10日が市内中学校卒業式、11日が東日本大震災から4周年でその時間帯に議会を止めて黙祷します。12日は高校入学試験日です。11日から3日間にわたって議会一般質問。15日の日曜日は夢但馬2014閉会式。時間に流されそうです。三ヶ月前から予約入れていた病院予約受診も半月延ばし。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2252 住民集会

2015年03月07日 11時34分58秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


産廃処理施設建設計画に反対する住民集会に来てます。和田山ジュピターホール。400人くらい参加。

朝来市内の2カ所に計画が上がっており、上岩津は最終処分場、山内は中間処理施設。
養父市議会にも反対を訴える請願書が届いてますが、まだ紹介議員は決まっていません。来週に協議します。朝来市議会は1年以上も前に全会一致で反対意見書を採択。この類は長い取り組みになると覚悟しておかねばなりません。

「その地域に馴染みのない第三者に土地を安易に手放すと、その後は転売転売で、どうしようもないほど大変なことになる、そのいい例が私たちの村だ」と言われた区長さんの言葉が耳に残ります
行政と議会の役割は、とても大きい。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする