2kmほどで県道490号との分岐が現れますので、左方面(490号)へ。

490号を進むこと500m、丸山隧道の北側の坑門が現れます。
場所はこちら。

北側の坑門

トンネルの中から南側

南側の坑門


内部はコンクリートの打ちっぱなしで補修されており、昭和27年竣工の隧道の割にきれい(というか、味気ない)。
銘板もなく、古い隧道の趣もあまりないですね…。
今回は490号をそのまま南下し、153号に出ます。
昨年11月に「古トンネルを巡る その1」で紹介した旧伊勢神トンネルに寄り、


(毎回、入り口までは行くのですが、中には入りません)
これまた昨年4月に紹介した旧三河広瀬駅に立ち寄り、

(線路内は車両乗り入れ禁止になってました、残念)
国道153号で帰宅。
バイクに乗るにはいい季節ですが、油断してると日焼けがきついですね。今回、一人だというので、マスクをせずに半ヘルで出かけたのですが、唇が日焼けでヒリヒリします…。
では、また。