定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

アサギマダラは未だか

2018-10-03 17:32:59 | 自転車
 
明日以降は、又、雨が続く予報だ。3連休には、25号も接近するかもしれない。今日の青空は貴重だ。そこで、何時ものコースから外れて、生きものふれあいの里迄走り、アサギマダラの飛来状況を確認することにした。蝶の飛来はフジバカマの開花次第だ。柿の木の下のフジバカマを真っ先に見に行った。が、蕾はピンクに色着いてきたが、開花は未だ先のようだ、係員さんは今月の中旬以降だねと教えてくれた。又、来よう。此処では何かの生きものが見つかる。折角だから昆虫撮影採集して帰ろう。
走行データ D:27.02 T:1.33.01 A:17.4 M:35.4 O:96412.81


いきものの里の入り口に睡蓮の池があって、その向こうは柿畑になっている。たわわに生った柿の実の下にフジバカマが植えてある。この花が咲いていればアサギマダラは居るはず。真っ先に見に行ったがピンクの蕾だけ。係員さん曰く「10月中旬以降だよ」と。又、来ましょう。




このまま手ぶらで帰るのも何なので、昆虫撮影採集してみましょうと、パチリパチリ。以下4枚。ブログで何度も拝見している昆虫だが、名前は未だに「赤トンボ、糸トンボ、イナゴ、バッタ」と呼んでいる。








そして、

最後は大きなドングリ