J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

観客のためのスタジアム46

2023-04-27 00:01:59 | ファジアーノ岡山

 リスペクトコラムです。
 先日のファジの試合のファジステージで、北川社長が新スタジアムの事に触れ、ついに具体的に口にされたなぁと思っていましたが、正式に報道で出てきましたね。現在、新アリーナの建設費用について、市側と県側で折り合いが付いていない状況であり、よく報道されていますね。その流れで新スタジアム構想もあるんだよというPRなのか。まずは県民、市民の機運を高める狙いとあります。

【新スタジアム建設理解を ファジ北川社長 経済界に必要性訴え】
「J2ファジアーノ岡山の北川真也社長は24日、岡山商工会議所(岡山市)で同会議所の会員ら約20人にサッカー専用スタジアムの整備に関する説明を行い、建設への理解を求めた。
 北川社長はJリーグが掲げる理想のスタジアムは、アクセスが良く、全客席が屋根で覆われたサッカー専用スタジアムで、ビジネスラウンジなども備えていると説明。現在の本拠地・シティライトスタジアム(同市)はアクセス面以外は条件を満たしていないとし、『リーグの参加資格となるクラブライセンス制度の基準が変更されれば、J1に上がれない可能性もある』と整備の必要性を訴えた。
 北川社長は収容1万6,500人の同スタジアムに対し、新スタジアムは2万5千人収容を目指すことを明らかにした。同会議所の高橋邦彰専務理事は『商工会議所としては(岡山市が整備を検討している)新アリーナを含め、応援していきたい』と話した。」
引用:山陽新聞

【岡山にサッカー専用スタジアムを」/J2ファジアーノ岡山が岡山会議所委員会で必要性を説明】
「J2ファジアーノ岡山は4月24日、岡山へのサッカー専用スタジアム整備について初めて、地元経済界に必要性を説明しました。まずは県民、市民の機運を高める狙いです。この日、スポーツ施設を中心としたまちづくりを検討する岡山商工会議所のスマート・ベニュー構想実現委員会で、ファジアーノ岡山の北川真也社長が説明しました。
 ファジアーノのホームスタジアムは現在、岡山市のシティライトスタジアムです。J1基準は満たしていますが、陸上競技仕様のため、ピッチから客席までが遠いほか、収容人数は1万6500人で、J1に昇格した際、予想される平均2万人の来場者を収容できず、見たくても入れない状況になると懸念しています。
 ファジアーノによると、2018年時点で、全国のJリーグクラブのうち専用スタジアムを使っているクラブはおよそ4割ですが、現在、多くのクラブで整備、もしくは整備計画が進んでおり、2028年には6割が専用スタジアムになる見通しです。
 ただ、専用スタジアムの整備にはおよそ300億円と多額の費用がかかるため、クラブではまずは行政が主導し、民間企業やクラブが協力する形で進めるのがベストとみています。」

 

J2ファジアーノ岡山 サッカー専用スタジアム建設の必要性を経済団体に説明 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

 サッカーJ2ファジアーノ岡山は新しい「サッカー専用スタジアム」の建設を目指しています。24日はその必要性を経済界に説明しました。 ファジアーノ岡山の北川真也社長が...

KSB

 

 収容人数は25,000人でちょうど先日視察に行ったヨドコウ桜スタジアムと同じイメージですね。今回、北川社長は、岡山商工会議所の中で、スポーツ施設を中心としたまちづくりを検討するスマート・ベニュー構想実現委員会という委員会で説明されたようです。スポーツ事業の内部委員会での説明で記者会見とかではないようです。
 会議所の専務理事が「新アリーナを含めて応援していきたい」と言われたように、やはり岡山のハコモノ建設では新アリーナを切り離す事ができないと思います。ただ、新アリーナの次には新スタジアム構想として県民、市民の機運を高める効果は期待できると思います。

 個人的な感想としては、この情報での北川社長の話はどれも自分達(クラブ)目線のイメージを持ってしまい、地域住民の事に触れられていないように感じます。誰のためのスタジアムなのかと。また、事業や貢献活動では他クラブの事は触れられないのに、新スタジアム構想では出てきたなと思いました。

 

現状では問題山積…岡山市に「サッカー専用スタジアム」を ファジ社長が経営者に構想説明【岡山】 | OHK 岡山放送

現状では問題山積…岡山市に「サッカー専用スタジアム」を ファジ社長が経営者に構想説明【岡山】

OHK 岡山放送

 

 やはり、お隣で大先輩の広島さんのように前の時期から市民向けシンポジウムを開催し、募金や署名運動を起こし、市民運動化すべきと考えます。生意気ですが、自分達だけのスタジアムではなく、地域の公共財として地域やファン・サポーターなど住民のためのスタジアムという位置づけにすべきと考えます。Bクラブの新アリーナはそういう部分を飛び越えてやってしまわれる事例が見受けられますが、収容人数が多いスタジアム構想は、きちんと地域の理解を受けるべきと思います。
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする