加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

まん中で使っていませんか?

2012-05-20 | 建築のアドバイス

今日は以前に現場で感じた プロがあたりまえと思っていたのに一般の人にはあたりまえではなかった お話を。
これを実践すれば簡単なエコロジーにもつながります。

キッチンや洗面台でおなじみの、ひとつのレバーを左右に回すだけで温度調整が調整が可能な シングルレバー混合水栓。
ちなみに、お風呂などで見かける温度調整の目盛りが付いているのがサーモスタット付混合水栓。
お湯と水のハンドルを別々に回して 「熱い!」 とか 「冷たい!」 とか言いながら温度調整するのがツーハンドル混合水栓と言います。(^_^;)

※混合水栓とは水とお湯を混合する(普通ですね)水栓のことです。

20120520_2まずは混合水栓の仕組みのお話。
混合水栓には右側からお水が左側からお湯が供給されています。
シングルレバー水栓は左右に回すハンドルの位置でお湯と水の量を調整して温度調整をします。
ですからシングルレバー水栓はいちばん右に回せば給水100%なので水道水ならば水道水の温度になります。いちばん左にまわせば給湯100%なので給湯器などで設定された温度のお湯が出るわけです。
その間の位置ではお湯と水を0~100%の間の比率で混ぜていて、まん中では給水50%給湯50%の比率で混ぜられています。
(例外があるかもしれませんが基本的な構造のお話です)
そこでプロと一般の人との考えの違いが生まれていたようです。
皆さんはシングルレバー水栓をまん中の位置で使っていませんか?
私の妻もまん中。 聞けば知人友人の多くもまん中と言う人が多数。(^_^;)
お湯がほしくない状態でまん中で使用すると、お湯の供給が行われるため、給湯器の電源が入っている場合には給湯器でお湯が沸かされてしまいます。
少しのお湯を使うために(しかも特にほしいわけではない状況で)給湯器が作動すると言うことはエコロジー&エコノミーではありませんよね。

今日から水で良いときはいちばん右側で使ってください。

よろしくお願いいたします。m(_ _)m

でも、いちばん右側だとレバーが使いにくいし・・・
その気持もよくわかります。
私も全員に伝えるのは大変だし、全国民の大半がこんな使い方でしょうから使い方を変えさせることは難しい・・・。

そこでメーカーは改良をしてきました。まん中で給水100%、そこから左へ回すほど給湯の比率があがって行くシングルレバー水栓。
その名も エコシングルレバー水栓 とか言われています。
これならば無駄なお湯の使用もありませんよね。
ただし、お湯への温度上昇は急になるので、給湯器で特に高い温度設定でお使いの方などは注意が必要です。
こんな水栓が増えれば少しはエコロジー&エコノミーになっていくかな?

このお話がためになっていただければ嬉しいです。



エコロジー&エコノミー で 省エネ&省コスト生活を

南房総 加瀬工務店
T.K

http://www.kasekoumuten.com
 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする