goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

クリスマス宴会

2013年12月23日 | イベント

毎年この時期に、長男の保育園時代の友人たちが我家に集まって、宴会をする。

「パーティ」ではなく、「宴会」だ

初期のころは子供たちのためにやっていたようなものだったけれど、
成長と共に、子供たちはそれぞれの予定で、出かけるようになり、
もはや大人たちのただの飲み会になっている。

もちろん、予定のない子供たちは相変わらず参加している。

すでに長男たちは20歳をすぎているので、
一緒にお酒を飲みながら大人の話にもついてこれるようになった。

成長したなあ~

多いときは子供も含めて20人を軽く超えるけれど、
今年は次男が受験生なので、ちょっと自粛して少人数での会となった

じゃあ、今年は見送ろう、ってことにはならない・・・


毎回、みんなでお酒やお料理を持ち寄って、テーブルの上はそこそこ豪華になる。



おしゃれなパーティにはならないけれど、せめて雰囲気だけは、
と家のあちこちをクリスマスっぽく飾ってみる


メイン会場の和室の床の間も無理やりクリスマスバージョンに。




テレビ台の上は、先日、丸の内のレッスンで作ったテーブルアレンジを。




玄関の下駄箱の上は、これ。

 

サンタ マトリョーシカが今年から仲間入り。


玄関のガジュマルの木もクリスマスっぽく、赤い実をくっつけてデコレーション。




数年前に作った、アンティークなツリーは玄関ホールに。




8月に作ったナチュラルリースにサンタをぶら下げたら、クリスマスっぽくなったので、
これも下駄箱の上に飾ってみる。

  


トイレのニッチには、同じく丸の内のレッスンで作ったテーブルツリーと
ずいぶん前に作ったのでバラの花がちょっとつぶれてるリースを。




友人が以前働いていた福祉施設で作られたウッドパズルや、マトリョーシカもどきも。

 

いつもは外のアベリアに、ちょっとだけイルミネーションをつけたりするけど、今年はこれも自粛・・・
って言うか、やってる時間がなかった

そこそこクリスマスっぽい雰囲気の中、話題はというと、
大学3年生になった長男たちの就活のこととか、健康のこととか、老後のこととか・・・

昔は子供たちがちょろちょろして、うるさいし落ち着かないし、で
話が何度も中断し、何を話してるのかもわからなくなっちゃったりしたけれど、
今ではクリスマスソングなんかをBGMに、ゆったりと話ができる。

こんな日がくるなんてあのころは予想もしなかった。

うれしいような寂しいような・・・

なんだかんだで、日付が変わり、深夜2時ごろお開きに・・・。

バイト先から直行してきた長男の友人は、疲れて爆睡してしまったので、みんなで引きずって布団に寝かせる。

皆さま、遅くまでお疲れ様でした。

受験が終わったら、盛大にぱ~っとやりましょう











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忘年会 | トップ |  »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。