犬がおるので。

老犬から子犬まで。犬の面倒をみる暮らし。

犬の熱中症を見分けるポイント。

2012年07月24日 | おせわがかり日誌



在宅で仕事する日もあるが、仕事に行く日もあるため、ひとり留守番することも多いオレコ。

私が家にいるときは、よほどの猛暑でない限り、窓を開ければ、涼しい7階の我が家である。

しかし、セコムしてるので、私が出かける日は、戸締りせねばならない。

これまでは進入不可能な小窓を開けていたのだったが、オレコがくたびれてきたので、

そろそろクーラー導入か?と悩んでいたところだった。





さすがに先日、日本列島がおかしな猛暑に包まれた日は、クーラーを入れた。

その日、帰ってみると、おれこはご機嫌&元気だった。

やっぱり涼しいのがいいんだねえ。





室内温度は28度でまろやか運転だが、それでも7畳の部屋はひんやり涼しい。

犬はずいぶんと過ごしやすかったようだ。

そいつはよかったねえ。






猛暑日でも今のところは夕方になると涼しい。

クーラーは切ってしまい、窓を開けて風を入れる。

人間はとても心地いいのだが、犬は毛皮を着ている分、アツいらしい。






夜は一人と一匹の時間が長いので、夕食時など(大体深夜)は、

お気に入りのキャンドルみたいなスタンドライトをつけて、ラジオを聴きながら、ごはんを食べる。

今はもうシアトルに戻ったのだが、転勤で日本に数年来ていたいとこが置いていった(のをもらった)のだ。

夜の闇は、幾分、涼しげな空気を運んでくる。

部屋明るすぎるのはどちらかというと、好きじゃない。

テレビも暑苦しいからあんまり好きじゃない。ラジオがいい。





オレコはクーラーを入れた日に吐いた。

そういえば、おさんぽのとき、下痢気味だったし、うちにきてから初めておならを聞いた。

草笛みたいな音が、ぴっぷっぷー、と、歩くたびに出ちゃってる感じだった。

おなかも下して、しかも、吐いている。

おまけにごはんをあげたら、少し食べて、すぐ食べなくなった。






こんなことは今まで無かった。

あわや熱中症か、あるいはクーラーで冷えたのか、とあわてふためいたが、

ベッドにもどしたものを見てみると、なぜか与えた覚えのない、小さめの生ジャガイモがころころり。

どうしてこれが彼女の胃の中にあったのかは、まったくもってわからないが、これが原因で具合が悪いのだろう。

・・・おさわがせくいしんぼうめ!



事実、そのあと、ごはんはちゃんと食べたので、病気でもなんでもなかった。

でもあせりましたよー。本当に元気なかったですから!

ちなみにおならも下痢も嘔吐もごはんを残すのもはじめてでしたからねー。慌てましたとも。

その後の様子から、じゃがいもの毒性にやられたというのではなさそうでした。

生じゃがいもを食して消化不良になっただけのことだった。お騒がせしました。



熱中症、うちの子、大丈夫かしら?という人は、こちらに詳しく出ているので、確認してみてね☆


ペットの熱中症の5つの対策、予防方法(犬、猫等)

 熱中症の主な症状

 急激に体温が高くなり、よだれを出し、ハァハァと息苦しそうにする
 出典 犬の熱中症(熱射病、日射病)犬の病気事典 | Petwell(ペットウェル)

 悪心や嘔吐、下痢
 出典 犬の熱中症(熱射病、日射病) | 犬の病気事典 | Petwell(ペットウェル)

 目や口腔粘膜の充血(赤レンガ色、やや暗めの赤色)
 出典 犬の熱中症(熱射病、日射病) | 犬の病気事典 | Petwell(ペットウェル)

 ペットの熱中症5つの対策と予防
 毛を梳くカットがいいと思います。ある程度の長さを残して密度を少なくしてあげるんです。
 夏用のショートカットは日除けの役割をしていた毛がなくなり、皮膚に直接日差しが当たるために体温が上がってしまいます。刈り込み過ぎは熱中症を誘発しているんです。首や内股などの動脈の走っている箇所を重点的に梳いてやれば、より効果的です

 
 『先ず、体温を下げてあげる』
 出典 ペットの熱中症を知る
 犬や猫の体毛を濡らさないように、体をビニールで覆ってから、水を掛けてやる(氷水など極端に温度の低いものはダメ)

 ↓そのほかの対策はこちらから↓
 
元記事のソース





それにしてもこの猛暑のあとすぐ、寒い日が2日もあって、びっくりしましたね。

セミもまだあんまり鳴いてないし、今年は静かな夏ですなあ。

なんであんなに寒かったんだろう。小氷河期というのは本当か?と思った税。いや、ぜい。