カメラ散歩

楽しい撮影

津和野流鏑馬

2017年04月10日 | 日記
鷲原八幡宮流鏑馬 小笠原流を見に行く
前日の練習を見損ねて、

始めてみる流鏑馬神事は、見るだけでいいと思った。
でも、有名で由緒ある凄い行事は圧巻だった
衣装もさながら、
馬に乗り走らせながら、弓を射る。
弓矢が命中すると、的が壊れる、この瞬間を狙う。
立ち位置が、ままならない。
背景が悪くて見えずらいが、立ち位置を動くことができない、カメラマンと観客の多さで、、


目を凝らしてみてね







めいちゅうしてまとがこわれたしゅんかん(大きくしてみました)













撮れなくても見れただけでも面白かった



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
流鏑馬 (takanori)
2017-04-10 20:04:53
こんばんは
流鏑馬 興味深く拝見しました。
実は私は学生の頃、弓道をしていました。
一応有段者です。
この流鏑馬は良く存じています。
馬に乗るだけでも大変なのにその凄さは
理解できます。
良い画像を見せて下さり感謝です。
返信する
Unknown (ササユリ)
2017-04-11 09:49:46
弓道有段者凄いですね。
スポーツマン、カメラマン、ダンス、なんでもOK!
才能ある方は、うらやましいです。

流鏑馬迫力ありました。桜並木の前を疾走する
馬にもひかれました。
リベンジしたいものです
返信する
Unknown (ひまじん)
2017-04-11 20:41:58
初めて絵」見ました。狭い道幅の中、馬が走りり、矢を射る、的が割れたら矢が反対向くのですね。一度は見てみたいですね。ますますカメラ遊び楽しんでください。
返信する
Unknown (hurari)
2017-04-13 01:46:28
今年の流鏑馬は桜の時期と重なってよかったですね
いつもなら葉桜です
矢が飛ぶ瞬間をとらえるは難しい
よく撮られましたね
立ち位置も肝心ですが、その場所はほんのちょっと、常連が居て、動かなかったでしょ
二度ばかり行ったことがありますが、雨に祟られ、泥の跳ねにカメラをかばうのに苦労したことを思いだされます
どのくらい前かなぁ
懐かしく見させていただきました
返信する
Unknown (ササユリ)
2017-04-13 07:54:31
ひまじんさんへ
コメント有難うございます
流鏑馬迫力よかったです
的に矢が的中すると大きな音がして的が割れます、その時矢が向きが変わっていたのです。
桜並木の下の優雅な遊びだったのでしょうね。
返信する
Unknown (ササユリ)
2017-04-13 08:01:15
hurariさん
初めてでして、前も、後ろもカメラマンが。。。
わーこれは無理と、最後の3番的がなんとか
とらえられました。
サクラも満開で、お天気だったので
見れただけでも良かったです
返信する

コメントを投稿