ねこねこ暮らし

ねこねこまったりその日暮らし

にゃんこが登場する回もありますが、大体個人的なつぶやきです。

ねこ祭りの時期です。

2018-03-06 04:38:15 | メディア

皆様こんにちわ、ねこ様です。

世間ではひな祭りが終わったとこですが、我が家は毎日がねこ祭りです。

ちょっとずつ暖かにはなってきましたが、まだまだ夜中は寒い盛りです。

油断せずに気を付けましょう。

 

さてはて、やっとこさALIEXさんからSSDが届きましたよ~

なんか出荷中国なのにシンガポール経由で届きました。この辺はいろいろ理由があるらしいのですが、面倒くさいですねー

何より川崎国際交換局からこっちにつくまでにえらい時間がかかったのが癪ですが…

時間がかかったといってもトータル時間おおよそ15日なので平均的な到着時間なのですが、EMSとか使うと7日ほどで到着するのです、料金が3Kほど増えますが、安く購入するための海外輸入なのでこの辺は却下ですね。

3k追加すると尼で買うのと大して変わらないので、ここは時間を犠牲にしましょう。

 

とりあえず開封~

Zheino SSD Q2 256GB (CHN-mSATA02M)

中身はこんな感じ。

いやぁ、科学の進歩ってすごいですね。昔はHDDといえば文庫本サイズだったのに、今ではクレカサイズですよ。(M.2とかは長いけどね)

値段もこなれてきたし、これからはSSDの時代ですね。

SSDはいろいろ欠点と利点が問いただされてますが、現在では実証からしても現行HDDにさして変わらない耐久性と3倍から10倍近くのリードライト速度、価格も容量単価的にはまだ若干高いですが手を出しやすい価格に落ち着いてきています。

どこぞのメーカーでは既に30TBの生産が始まっているとのこと。SSDの高容量は価格が一般の人にはまだ手を出しにくい金額ですが、HDDも昔は高かったからね、120、240前後サイズは買いやすい値段になりましたね。1T 辺りで買いやすくなるのにはもうちょっとかかりそうですが

とりあえずバックパネル分解です。端折りますね~

とらきちが作業中に手を出してきたのでついでにパシャリ

上側が元から入っていた64G 下が購入した256G

Zheinoの公式では両面実装になってるのですが今回来たのは片面実装でした。

512生産のための片面移送なのかなと考えてみたり、まぁ容量は変わらないので問題はないのですが、

実装状態

スレートPCなのでこれ以上容量を上げる必要性もないのですが(拡張性に限界があるため使用用途が限られるので)、まぁ、機会があれば512GBぐらいまで上げてみようかななんておもったり、

BIOSでの起動を確認。miniPCIeの拡張に関してもうちょっといじるとこがありそうな気がするが、その辺はまた機会というかお金があれば…

OSの導入は端折りますが、HDDに比べてえらい早いですね、まぁわかってたことですが、OS導入に3時間かかってた頃が懐かしい…

さて、お待ちかねのbenchmarkです。言わずと知れたcrystaldiscmarkでのベンチです。

比較用にと思ってサブでセットしているSDカードのベンチも乗っけてみました・・が、まぁ比較になりませんわな・・・

ちなみにメーカー計測値とあまり変わらないです。SSDの速度にしてはまぁ、普通・・・値段相応と言ってしまえば聞こえは悪いですが、実はこれより下の容量ってこれの半分以下のライト速度なんですよね。むろん読み込み速度も1から2割減します。実用的とすればこのランクかなと思って256をチョイスしたんですけどね。むろんコスパはよろしいです。あとは耐久性云々かな。

6798円÷256=1G辺り26.55円です。

KingFast F9 2710DCS08-240 で1g辺り32円で価格コムで最安です。

SamsungのEVO860(msata250)の性能はR550、L520 書き込みが倍近いですね。でも12000円弱しますが…

 

運用的には200円弱で海外製mSATA→SATA変換アダプターもあるのでそれもありかなと思われる。

 

最近の薄型はmSATA使っていることも多く、空きスロットでmSATA搭載しているマザーも割とあったり、PCIeでの拡張カードなんかもあるので、SATA仕様のSSDよりは使い道が出やすいかもしれない・・・・なんて思ったり。

個人的主幹ですがね。

小型化が進む中でカード式が増えるのは必然で、NASやNUC、slatePCとか、これから増えるであろう媒体で小型hardは選択肢として十分ではないだろうか、2.5型SSDもハーフサイズになるか、mSATA、M.2オンリーになりそう、既存のsataは結局HDDのサイズの問題でケーブル接続だったわけでカード式になった場合メモリ同様直刺しでOKになるってことは部品点数も減るし実装交換も楽になる。何より、miniPCIでの互換性に特化しているのが大きいかもしれない。

現状VGA、メモリ以外の拡張品はMINIPCIでほとんど事足りてる。無理やりPCIex16変換も可能ではあるがw

ただ、いざという時の保証は業者と連絡が取れる語学力と時間が必要なので、心配な方は国内世紀販売品でお金で安心を買ってください。

まぁ、進化発展の先端は中国台湾が一番先ですからね意外にも、悪く言えば人柱・・・Samsung、LG、スマホの発展業界もフラグシップ出すのもあちらが先ですしね。(もちろん悪いことも最先端ですが…)

国産企業も今やSonyとSHARP、富士通だけですし、(部品国産じゃないけど)え、京セラ?ナニソレオイシイノ?

さて、長くなってしまいましたが、換装も無事終了したのでまた次回!

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿