昨晩は喪失感ばかりで気持ちの整理もなかなかつかなかったけど、一眠りすると、スッキリするもんだな(笑)
朝目覚めたらJALに電話して早期帰国を依頼するつもりだったけど、それすら消え失せた(笑)
ボスからメールが来ていた。
「中止残念だったね、後楽しんで」と、会社のメールではなく個人メールに、顔文字付き。
その前に怒濤のごとくシゴトのフォローのメールをボス、同僚、スタッフへ送りまくっているが、それにはレスはなく。帰ってからでいいよという意味なのかな。
ありがとうございます。また帰って働きますわ。
ゆっくり時間を過ごそうと、朝からまったり、掃除洗濯して、ココの部屋のスタッフであり友達であるYちゃんとゆっくりいろんな話。
アメリカ大統領選を前に、いろんなことが重なって、昨日の中止のアナウンスがあるんだよね、ということをしみじみと。
そんなことしてたら10時前に。8時オープンに行こうと思ってたけど、時間はずるずると。
今日のニューヨークは雲の切れ間からの青空が澄んでてとっても美しかった。
セントラルパークにはいっても、紅葉も素晴らしく奇麗。
こんな風景に足を止めそうになったが、まず公園に入るやいなや、一人本気走開始!
思い切り気合入れて走って、なんか全てをさっぱりしたかった。
コースは、セントラルパークの1周コース、ループ。約9.7kmなんだけど、ここを自分の時計で10kmタイムトライアル。
パーク内は、参加Tシャツ(オレンジ色)を来たランナーで溢れていた。みんな気合入って走っている。
ゆっくりダラダラっていうランナーはいなかった。
日本の美ジョガースタイルも皆無(笑)みんな気合いれたパンツで女子も速い。
なんどもこの美しさに足を止めそうに、そして、繰り返されるループのアップダウンは、結講キツい。
それでも、最近の自分のイマイチ調子が出なかった頃に比べれば、気持ちいいくらい足を動かせて、日曜のレースペースは軽く超えた。
気持ち、身体はやっぱりレースモードになってたかな。
ちゃんと走れたから、調整は上手くいってたということでまあいいか。
(当日レースが開催され「たら」「れば」は言わないことにする!)
幻のフィニッシュゲート。沢山の人でごった返していた。みんなここで笑顔で写真をとっている。
オランダ人の集団は、みんな「ブルームバーグ!(ny市長)」とブーイングサインを笑顔でしながら写真に収まっていた(笑)
走りかったという気持ちはあるものの、みんなそれなりに受け止めているよう。
思い切り走ったあとはもう一周はゆっくり写真を撮りながら、結局22km走った。走ると気持ちもすっきりするね。
午後からは、Yちゃんがメールくれていて、「地下鉄全線開通したようですよ」と最寄りの駅の路線が開通したとtwitterで流れていたと。
その言葉に、ユニオンスクエア(14丁目)まで。
確かにこの辺は、まだまだ停電でクローズしている店も多いけど、徐々に復活しているようだ。
公園にあった簡易ATM。発電機をつけて、周りはガードマン。近所のスーパーもみんな品揃えは薄いけど、頑張って営業している。
すぐそばのTrader Joes(スーパーマーケット)はほぼ1週間ぶりのオープンとほぼ同時に行ったようだった。スタッフが、みんなありがとう!って叫んでた。
街中には少しずつ活気が戻ってきているのを見届けるのも貴重なのかな。
レース当日は他のランナーさん達に混じって、コースの半分を走らせてもらうことになりそう。
少しずつ、NYも歩み始めている。がんばれ。
Popular Entries
-
今年もここから始まった 6年前
-
今年もここから始まった 6年前
-
今年もここから始まった 6年前
-
今年もここから始まった 6年前
-
今年もここから始まった 6年前
-
リセット完了 6年前
-
リセット完了 6年前
-
リセット完了 6年前
-
Dawn over 2012 6年前
-
目先の一秒より、今日のベスト。~2012防府読売マラソン~ 6年前