河童メソッド。極度の美化は滅亡をまねく。心にばい菌を。

PC版に一覧等リンクあり。
OCNから2014/12引越。タイトルや本文が途中で切れているものがあります。

796-Horizon’s 1984 Festival一日目はシンポジウム1984.5.30 HF-1

2009-03-25 00:10:00 | 音楽

002bruno_walter_auditrium

1983-1984シーズン聴いたコンサート観たオペラの一覧はこちら

.

ホライゾン初日1984530日はシンポジウムのみ。

.

1984530()8:00PM

ブルーノ・ワルター・オーディトリウム

.

シンポジウムⅠ

ニュー・ロマンティシズム

ブローダー・ビュー

The New Romanticism-

A Broader View

.

ゲスト:

ジェイコブ・ドラックマン

Jacob Druckman

ミルトン・バビット

Milton Babitt

ハンス・ウェルナー・ヘンツェ

Hans Werner Henze

ロジャー・レイノルズ

Roger Reynolds

グレゴリー・サンドウ

Gregory Sandow

.

なんとなく話の内容が、聞かなくてもわかりそうな雰囲気だが、現場にいたとしても聞こえてはいるが理解は別、といったところだろう。

ハンス・ウェルナー・ヘンツェは翌日、ニューヨーク・フィルを使って自作自演をする。

.

ブルーノ・ワルター・オーディトリウムというのは、NYPLにあるホールである。

NYPLというのはThe New York Public Libraryの略。

ニューヨーク・フィルハーモニックの略と似ているがちょっと違う。

ニューヨーク・フィルハーモニックはnypまたはnypoと略す。昔であればnysoとも略す。

このNYPL、フィフス・アヴェニューのフォーティー・セカンド・ストリートにあるばかでかい市立図書館のことではない。

リンカーン・センターのエイヴリー・フィッシャー・ホールとメトロポリタン・オペラハウスの間をはいった奥まったところにある建物。反対側のアムステルダム・アヴェニューつまりテンス・アヴェニューに面している。

このなかにブルーノ・ワルター・オーディトリウムというホール、というよりも大学講義にちょうどよいような大きさ。名前の由来はもちろん指揮者ブルーノ・ワルターであるが、命名の理由は不勉強でわからない。

つづく

人気blogランキングへ

人気ブログランキングへ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。