河童メソッド。極度の美化は滅亡をまねく。心にばい菌を。

PC版に一覧等リンクあり。
OCNから2014/12引越。タイトルや本文が途中で切れているものがあります。

2650- バッハ、ショパン、ラフマニノフ、24の調の前奏曲、第二夜、アブデル・ラーマン・エル=バシャ、60歳記念2夜連続ピアノ・リサイタル、72の前奏曲、第二夜、2018.12.14

2018-12-14 23:05:59 | リサイタル

2018年12月14日(金) 7pm 小ホール、武蔵野市民文化会館


(演奏順)
 嬰ヘ長調、変ト長調の3つの前奏曲
1  バッハ:平均律クラヴィア曲集第巻より第13番前奏曲BWV 882  4
2  ショパン:24の前奏曲より第13番Op.28-13  3
3  ラフマニノフ:10の前奏曲より第10番Op.23-10  4

嬰へ短調の3つの前奏曲
4  バッハ:平均律クラヴィア曲集第2巻より第14番前奏曲BWV 883    4
5  ショパン:24の前奏曲より第8番Op.28-8    2
6  ラフマニノフ:10の前奏曲より第1番Op.23-1    3

ト長調の3つの前奏曲
7  バッハ:平均律クラヴィア曲集第2巻より第15番前奏曲BWV 884    2
8  ショパン:24の前奏曲より第3番Op.28-3    2
9  ラフマニノフ:13の前奏曲より第5番Op.32-5    2

ト短調の3つの前奏曲
10 バッハ:平均律クラヴィア曲集第2巻より第16番前奏曲BWV 885    4
11 ショパン:24の前奏曲より第22番Op.28-22    1
12 ラフマニノフ:10の前奏曲より第5番Op.23-5    4

変イ長調の3つの前奏曲
13 バッハ:平均律クラヴィア曲集第1巻より第17番前奏曲BWV 862    2
14ショパン:24の前奏曲より第17番Op.28-17     3
15ラフマニノフ:10の前奏曲より第8番Op.23-8    4

嬰ト短調の3つの前奏曲
16 バッハ:平均律クラヴィア曲集第1巻より第18番前奏曲BWV 863    2
17ショパン:24の前奏曲より第12番Op.28-12    1
18ラフマニノフ:13の前奏曲より第12番Op.32-12    1
Int

イ長調の3つの前奏曲
19 バッハ:平均律クラヴィア曲集第2巻より第19番前奏曲BWV 888    2
20 ショパン:24の前奏曲より第7番Op.28-7    1
21 ラフマニノフ:13の前奏曲より第9番Op.32-9    4

イ短調の3つの前奏曲
22 バッハ:平均律クラヴィア曲集第2巻より第20番前奏曲BWV 889    3
23 ショパン:24の前奏曲より第2番Op.28-2    4
24 ラフマニノフ:13の前奏曲より第8番Op.32-8    1

変ロ長調の3つの前奏曲
25 バッハ:平均律クラヴィア曲集第1巻より第21番前奏曲BWV 866    2
26 ショパン:24の前奏曲より第21番Op.28-21    2
27 ラフマニノフ:10の前奏曲より第2番Op.23-2    4

変ロ短調の3つの前奏曲
28 バッハ:平均律クラヴィア曲集第1巻より第22番前奏曲BWV 867    2
29 ショパン:24の前奏曲より第16番Op.28-16    1
30 ラフマニノフ:13の前奏曲より第2番Op. 32-2    4

ロ長調の3つの前奏曲
31 バッハ:平均律クラヴィア曲集第2巻より第23番前奏曲BWV 892    2
32 ショパン:24の前奏曲より第11番Op.28-11    1
33 ラフマニノフ:13の前奏曲より第11番Op.32-11    2

ロ短調の3つの前奏曲
34 バッハ:平均律クラヴィア曲集第1巻より第24番前奏曲BWV 869    5
35 ショパン:24の前奏曲より第6番Op.28-6    3
36 ラフマニノフ:13の前奏曲より第10番Op.32-10    6

ピアノ、アブデル・ラーマン・エル=バシャ

同企画、前夜に続き二日目。

2649- バッハ、ショパン、ラフマニノフ、24の調の前奏曲、第一夜、アブデル・ラーマン・エル=バシャ、60歳記念2夜連続ピアノ・リサイタル、72の前奏曲、第一夜、2018.1.13

昨晩からの永遠の繋がり。聴くほうの位相の具合がさらに深まり、バッハとショパンはもはや溶解して一つのようだ。ラフマニノフはやっぱり先をみている。不思議な引力があちこちに感じられる3ピースずつのセット。

綺麗な音は昨晩と変わらない。二日あわせて72曲、全部暗譜弾き、作品を暗譜で弾く、それにもまして、弾く順番を記憶するほうが大変なのではないかと余計な心配をしたくなる。ストーリーが出来上がっているのだろう。物語のようなものかもしれない。いずれにしても、離れ業。永遠の普遍のドラマが極めてまれな形で表現されることになった。ひとつの作品を二日かけて聴いた聴後感もある。満足感が大きい。ライヴ・パフォーマンスでの幸せな遭遇。
浄められた二日間でした。
ありがとうございました。
おわり














コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。