清瀬のはりきゅう屋さん

西武池袋線・清瀬駅にある鍼灸専門の『河童堂鍼灸院』のブログです。清瀬情報・清瀬商工会青年部での活動など書いています。

都心でリフレッシュ

2011年10月06日 | 雑感
こんにちは!
西武池袋線・清瀬にある、鍼灸専門の河童堂鍼灸院の赤岩です。

当院では全身疲労・冷えの改善・心身の不調・ストレスケア・美容鍼灸・ダイエットサポートなど様々な心身の不調の改善のなど「癒しのはり灸」で皆様の様々な症状改善のお手伝いをしています。

肩こり・腰痛・神経痛など整形外科的な症状にも鍼灸はとても効果がありますが、全身状態の改善にも鍼灸は効果を発揮します。

子供を授かりたい方や妊娠中で薬を使いたくない方の体調管理・お子さまの疳の虫のような症状も対応しています。

ゲルマ温浴・よもぎ蒸し・レイキなど鍼灸以外のサービスメニューも扱っております。




予定のない休日は、どのように過ごすか困ってしまいます。
私は時間があれば巡礼など信条に基づいた行動をとることもありますが、これも予定して計画をしていないとしっかり回れないので微妙です。

たまには適当な時間でブラブラしてリフレッシュ出来るところに行くのも良いと思い、適当な時間に適当にブラブラできる明治神宮に出かけました。

休日は予定がなくても新宿で合流して食事をして帰る事が多いので17時ころ新宿近辺が重要なポイントです。



明治神宮は都心にありながら自然の宝庫です。新宿御苑も新宿から近く、とてもよいリフレッシュスポットですね。

明治神宮は外国人観光客も多いところですが、自然公園ではなく神道という信仰の装置です。
観光気分でも、敬意を忘れず帽子を取るなど礼儀を忘れないで散策したいところですね。


緑は諸々の不浄を防ぎ、神の清らかさを守る目的があると思われます。
緑を抜けて参拝するのはある種の禊をしているのではないかと。

神宮の緑を歩くことで諸々の罪穢れが清められていくような気持ちで歩けば、変に騒いだり、ガムを噛みながら歩いたり、帽子をかぶったままだったりという行動はおかしいと感じるでしょう。





▲人形供養
明治神宮で行われ人形供養。
私もたくさんのぬいぐるみを持っていますので、私が死ぬなどしたら人形たちとお別れをして感謝しなければなりません。





▲神宮御苑
こちらも歩いて回りたいところです。
環境保全のための入園料500円が必要ですが、これだけの敷地の管理をするのですから協力費としての支払いは歓迎ですね。
人が楽しめるように整備するには人件費がかかります。





▲歩道
自然なようで自然ではないのが面白いですね。





▲倒木
樹木が倒れる・折れるなど暴風による影響があちこちで見る事が出来ました。





▲なぞの行列





▲行列の先は
色々と紹介されているので有名なパワースポットの「清正の井」です。





▲清正井
携帯の待ち受け画面にすると運気上昇など良い事があると信じられています。

以前は警備員さんなどいなかったと思うのですが、警備員さんがいました。
一応飲水不可となっていますが、以前はペットボトルで水を汲んで帰る方もいました。





▲鯉

苑内で餌の販売はしていませんが、人影に反応して集まってきます。
みな大きくてきれいな鯉ですね。



蚊など少なくなっている様子でした。まだ蜂に注意とありますがゆっくり散策していれば蜂と出合い頭で攻撃される事もないと思われます。

よく言われるのが「黒」が蜂に狙われやすい色と聞きますので、地味すぎない感じが良いのかもしれません。
少し寒くなってきたので袖の長いものを着ていくのも虫対策ですね。



自然の中で寛いで、ノートに落書きをして気持ちのリフレッシュ。自然の中に溢れかえっている雑菌などいて当たり前の存在をたっぷり取り込んでリフレッシュです。
邪気はカビなど弱っている時には負荷になる微生物、正気とは人に有用な微生物とも解釈できます。
自然の中で人工的な偏りのある環境での身体を取り囲む微生物のバランスを戻していくと、元気を高めるのに役立つと私個人としては解釈しています。


たまには命があふれている自然的な環境に身をおいて心身ともにリセットですね。






ストレスケア&ダイエット
河童堂鍼灸院
http://www.kappadou.jp


診療時間
午前の部 10~13時 午後の部14~21時
休診日
火・木曜日午後 、日祝日、第四木曜日

予約受け付け
「火・木」3名限定
「月・水・金・土」7名限定
来院される方を大切に診るため、受付人数が少なくっています。
ご予約はお早めにお願いいたします。


お問い合わせ
Tel:042-492-8622


清瀬商工会青年部では部員を募集してます。
活動などは下記HPで確認ください。

清瀬商工会青年部HP
http://www.kiyose.or.jp/seinenbu/

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へにほんブログ村


kappadou1をフォローしましょう
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月5日(水)のつぶやき | トップ | 10月6日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑感」カテゴリの最新記事