中国ビジネスブログ「漢和塾の窓」

中国語や中国ビジネスに関連するテーマを、漢和塾の小川がつらつらと書き綴る・・・

3K中国日系企業は、現地化を急ぐなかれ!

2010-11-17 23:44:18 | 中国
突然、セミナー形式のタイトルになりましたが、昨日はある化学系企業で、明日は、とある流通系企業で講演なるものをさせていただく影響かも知れません。そもそも、私ごときが講師だとか、ましてや先生などと言われる筋合いにはないのですが、唯一、少し高い場所から語れる理由は、問題意識を持った上で、とにかく現場に足を運んでいるからかも知れません。よく、駐在経験10年の方や、大学での研究20年の方が「今の中国」などを語っていますが、誰一人「今」など語れない中国の市場や問題点について、多少なりとも分析と仮説を立てた上で、頻繁に現地に赴く・・・少しはお役に立てるのではないかと思います。

さて、冒頭の3Kですが、K(開拓)、K(開発)、K(改良)の頭文字をとったものです。以前にもこのブログで言及しましたが、中国のビジネスにおいて、成功の秘訣は現地化、中国人にまかせることと言った論調に反論をしたわけですが、実際に現地化はそう易々と実現するものではありません。

コカコーラ、CHANEL、あるいはジョンソン&ジョンソンなど欧米企業の中でも、ブランディングや仕組みが確立されていて、現地の企業は、一代理店として機能すればいい場合は、比較的現地化はスムーズにいきます。が、まだ先の見えない市場を開拓する、あるいは、常に日進月歩の技術開発やマーケティングが必要な段階、さらには、常に市場の動向をキャッチする感覚が必要とされる改良(あるいは改善)が求められる事業や、ミッションの部隊においては、そもそも、その会社が成功した要因でもある「本社」=「日本人」の能力が必要になります。

グローバル化と言われて久しいですが、実は、相手の土俵に乗らない戦略と言うのも、国際社会のみならず、国内でさえ重要な戦略として存在します。なぜか、国際化とけしかけられて、自らを世界の基準に合わせようとする・・・そもそも、そのスタンダードを主張する先進国自体が、衰退に向かっているにも関わらず、浮足立っては、やみくもに世界の壁にぶつかろうとする・・・もちろん、私が担当させていただいている世界戦略をもう20数年前から考えてきた一部の会社は別ですが、「おいしい中国市場」と言って、これから本腰・・・のような企業は、どうも壁の大きさを理解していないか、自らの強みを理解していないように思えます。

欧米、韓国のグローバル企業のとてつもない規模をいまさら嘆いても仕方ありません。が、日本でさえ、大企業の隙間どころか、大企業を差し置いて新しい企業が間隙を縫ってきたわけですから、世界戦においても、同じ事が言えると思います。もちろん、そのためには、オンリーワン的なノウハウや技術力、強い信念、きめ細やかなサービスなどが必要なわけで、それを実現できるのは、日本の企業であれば、やはり日本人のほうが有利なわけで、彼らが、日本の強みを理解した上で、世界を体感し、あらたなヒントを日本に持ち帰る・・・持ち帰って変化をもたらせることのできる人こそ、これからの世界に求められているのではないでしょうか?