goo blog サービス終了のお知らせ 

KANTAROOO Blog

某てれび局のCGデザイナーを引退した かんたろの日々
心にわきおこる興味をお届けします。

年賀カード*1997年

2005-08-27 | Coloring 
昨夜 真夜中に友達が電話をかけて来た。
いつものように不安で眠れないらしい。
本でも読んだら~なんて軽くアドバイスしてみたが
細かい字なんかも集中力がなくて 読めなくなってるらしい。
ありゃりゃ。こりゃ重症だ。

電話の主は もともと絵を描く人なんだけど
最近はめっきり絵も描かないらしい。
絵をかく集中力がつづかないんだって。
そっかー むずかしいのー
習字とかやってみたら?
字を1文字だけ描いたりとか
丸を描いてみたりとかっていったんだが
道具をそろえるのがめんどくさい…という。
おいらだったら すずりに墨をするだけで
独特のムラサキ色の香りと 墨をする行為自体で集中できるようになるのに。

ビーズ細工とかは? 大きめのビーズなんかでさぁ
っていったんだけど やっぱりそれをそろえるのがめんどくさいらしい
うーん めんどくさいかー
それは集中できないんじゃなくて
めんどくさい症候群になってしまったってことなのね。
そういうときこそ あれですよ。
マーカーで色鉛筆で どんな取り合わせでもいいし
失敗したらまた塗り直しできる。
ぬりえ
大人のぬりえです。
今夜は眠れぬ彼女の為に
少しだけ時間を割いて 昔のデータを引っ張りだしてみましたよ。
最近忙しくて ぬりえ更新してなかったですね。
今日は過去のおいらのぬりえを紹介しましょう

大学時代に年賀状をカード化した年賀カードを作っていまして
今現在も会社の人に年始に配ってます。
全然興味ないし要らないっていう人もいるけど
そんな人にはさいしょっからあげる気はないの
欲しい人だけにあげてた年賀カードなんです。
大体100枚ぐらいつくって 5枚ぐらい毎年残る。
その5枚だけを毎年自分用にとっとくんです。

おいらの会社の部長(もっさん)は
毎年1枚づつせっせと自分のデスクのビニールシートの下に集めてる。
絵柄はその年に興味のある事や 年にちなんだ数字なんかになってるんだけど
これがまたおいらの楽しみである ぬりえになってるわけですよ。
最近の年賀カードは 年の瀬でなにかと忙しくなったので
5~6色のバリエーションをプリンターで出して裁断してますが。
昔は夜なべして 自分で好きなバリエーションを塗ったりしてたんです
今日はまだ手で塗ってたときの一枚 紹介しましょうね

1997年用年賀カード
気に入ったら自分で色ぬってみてあそんでみてくださいね

今回のcoloring
原画 年賀カード*1997年
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 微炭酸コーラの午後 | トップ | スーザン・カーレ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごめんね (unkown)
2007-09-28 20:15:05
あの頃、私は確実に病んでいました。。。人にどんなに迷惑をかけているかも解りませんでした。。。今は自分を取り戻しつつ、あの頃に戻らない方法を日々考え、行動、又は行動しない事を学習しています。こんなに長い月日が経ってしまったけれど本当に心からごめんなさい。また会える(遊べる)日を楽しみにしています
返信する
Re:ごめんね (かんたろ)
2007-09-29 17:32:59
いのいの^^ 気にしないの。
過去は過去。
人はいろんな道をそれぞれが歩いて現在になるの。

明日はなんのためにくる?
それはね、
それは。
楽しい未来のために来るんだよ。

未来は自分のためだけの未来ではなくてね
自分と あなたが大切に思う人のために
やって来るんだよ!
時間は止まらないし、巻き戻らない。
元気を出して 一緒に歩こう。
おいらは あなたのために楽しく過ごす。
あなたも おいらのために歩いてくれるかな?


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。