6月22日 連日のしとしと雨から一転、カラッと晴れて暑い日の夏講座でした。
今回から広めのお部屋にお引越ししております
大きな窓が2つあり、机を8台だしてもまだ余裕があるお部屋です!
かんたろの夏講座の前にお教室を使っていたのが座禅だったのでイ草とお香の匂いがしましたよ。(笑)
今回の海と船のカードは自由度高いうえに手順が多いのです。
いつもリピートしてくださる方も理解されるまであたふた気味でしたね。
説明をしながらさっそく開始です。
船の色 魚の色も悩みます。
うーんどうしよう。
たくさん色をつかう場合 第一印象で考えがまとまっていても、制作中にイメージが変わることもありますから
途中から色のチェンジをしてもOKです。
みなさんが一番てこずっていたのは小さな珊瑚達だったようです。
白い色の紙に細かい模様切るとき切れてるのか切れてないのか判断しずらく案外難しいことです。
そういうときは裏を見てください つながってる部分がわかりますよ^^
一番難しい下の珊瑚模様をカットを終えたら波と泡の模様を上へ上へと切り進めていきます。
細い部分に穴パンチをあけるのは難しいので 切り進めて途中でパンチで穴をあけ
また切り進めてを3回繰り返しカットしていきます。
パンチ穴を開ける方、切り進む方、みなさんそれぞれに作り手の速さが異なるので
必要になると前の机に来てパンチを順番で使っていただきました。
3~4人ぐらいが一心不乱にパンチをあけているんですが その光景が面白かったのでパチリ!(笑)
波のベースができあがったところで船と魚にとりかかります。
船は簡単に部品3枚でつくれるようになっていましたが
腹巻のかぶせ方が反対になったり船の前後ろがぴったりでなかったり
けっこう苦労した方もいらしたようです。^^
ちょっと手順を見直さなくてはなぁ~と思いました。
糸付けやビーズを教えるのが精一杯で画像がこの二枚しか残ってないのですが
船の配色をみなさんとてもかわいくつくっていて画像が無いことが残念でなりません。
先に船と魚をつくってそれから波ベースをじっくりカットするほうがよかったなぁ
ペース配分まちがえたなぁと 今回は反省点が続出でした。(ごめんなさい)
また作り方でわからないことがありましたらお問い合わせください~
読売文化センターも節電対策でエアコン28度 扇風機の弱3台で作業しました。
暑くて細かい作業は集中しにくい季節に入りますが
秋講座『落ち葉のお便り(仮)』も9月に開講予定です。
これから暑い夏が待ち構えていますが、秋が来るのを信じてがんばって乗り切りましょう!!(笑)
ではでは また
秋講座でお目にかかります~
かんたろ
追伸:
講座に参加された皆様へ
スペアの作り方をご説明してなかったのですが
講座で作った四角い色ベースと波模様をほどこしたベースを型とりしてスペアを作ってください。
原紙にもうひとつあった波模様は 下部分の凹凸を目安に仮のりで張り合わせてお使いください。
今回から広めのお部屋にお引越ししております
大きな窓が2つあり、机を8台だしてもまだ余裕があるお部屋です!
かんたろの夏講座の前にお教室を使っていたのが座禅だったのでイ草とお香の匂いがしましたよ。(笑)
今回の海と船のカードは自由度高いうえに手順が多いのです。
いつもリピートしてくださる方も理解されるまであたふた気味でしたね。
説明をしながらさっそく開始です。
船の色 魚の色も悩みます。
うーんどうしよう。
たくさん色をつかう場合 第一印象で考えがまとまっていても、制作中にイメージが変わることもありますから
途中から色のチェンジをしてもOKです。
みなさんが一番てこずっていたのは小さな珊瑚達だったようです。
白い色の紙に細かい模様切るとき切れてるのか切れてないのか判断しずらく案外難しいことです。
そういうときは裏を見てください つながってる部分がわかりますよ^^
一番難しい下の珊瑚模様をカットを終えたら波と泡の模様を上へ上へと切り進めていきます。
細い部分に穴パンチをあけるのは難しいので 切り進めて途中でパンチで穴をあけ
また切り進めてを3回繰り返しカットしていきます。
パンチ穴を開ける方、切り進む方、みなさんそれぞれに作り手の速さが異なるので
必要になると前の机に来てパンチを順番で使っていただきました。
3~4人ぐらいが一心不乱にパンチをあけているんですが その光景が面白かったのでパチリ!(笑)
波のベースができあがったところで船と魚にとりかかります。
船は簡単に部品3枚でつくれるようになっていましたが
腹巻のかぶせ方が反対になったり船の前後ろがぴったりでなかったり
けっこう苦労した方もいらしたようです。^^
ちょっと手順を見直さなくてはなぁ~と思いました。
糸付けやビーズを教えるのが精一杯で画像がこの二枚しか残ってないのですが
船の配色をみなさんとてもかわいくつくっていて画像が無いことが残念でなりません。
先に船と魚をつくってそれから波ベースをじっくりカットするほうがよかったなぁ
ペース配分まちがえたなぁと 今回は反省点が続出でした。(ごめんなさい)
また作り方でわからないことがありましたらお問い合わせください~
読売文化センターも節電対策でエアコン28度 扇風機の弱3台で作業しました。
暑くて細かい作業は集中しにくい季節に入りますが
秋講座『落ち葉のお便り(仮)』も9月に開講予定です。
これから暑い夏が待ち構えていますが、秋が来るのを信じてがんばって乗り切りましょう!!(笑)
ではでは また
秋講座でお目にかかります~
かんたろ
追伸:
講座に参加された皆様へ
スペアの作り方をご説明してなかったのですが
講座で作った四角い色ベースと波模様をほどこしたベースを型とりしてスペアを作ってください。
原紙にもうひとつあった波模様は 下部分の凹凸を目安に仮のりで張り合わせてお使いください。