観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

狩りの名手

2017-06-07 16:43:48 | 夏の藤前干潟

※電話不通のお知らせ※

【6月9日(金)13:30~14:30頃】は名古屋市野鳥観察館が停電となるため、電話・FAXがつながりません。

この時間帯の電話・FAXでのお問い合わせ等は避けていただきますようお願いいたします。

 

藤前干潟
今日の干潮時間10時47分 潮位 53cm
今日の満潮時間17時17分 潮位225cm

 

今日は午前中から雨がしとしと降り始めました。

稲永公園は人も小鳥の動きも少なく、静かな時間が流れていました。

 

しかし、野鳥観察館前の庄内川では、カワウの群れが追い込み漁をしたり、カルガモ、マガモが干潟の縁で餌を探していたりする姿が観察できました。

 

そして、ササゴイが今日も護岸に魚を捕りにやって来ていました。

低い姿勢から首を伸ばして最初に捕らえたのは、ハゼの稚魚↓。

続いて、ボラの稚魚を見事に捕まえていました↓。次々と魚を捕まえるササゴイはやはり狩りの名手です。

雨に濡れた身体を震わせる様子も見られました。

 

明日の干潮時間11時21分 潮位 43cm
明日の満潮時間17時54分 潮位233cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゴイが主役の季節です。

2017-06-06 18:23:15 | 夏の藤前干潟

藤前干潟
今日の干潮時間10時11分 潮位 65cm
今日の満潮時間16時38分 潮位215cm

 

日曜日(4日)のことですが、野鳥観察館近くの護岸に行くと、ササゴイが小魚を捕っている姿が頻繁に観察できました。 

こちらは肢と顔の色が濃いことからオスと思われます↓。

上の写真の個体と比べると肢と顔の色が薄いこちらの個体はメスと思われます↓。 

オスとメスの個体が代わる代わる餌を捕らえに来ていたので、すでに巣では雛がかえっているのでしょうか。

いよいよ今年もササゴイが主役の季節がやってきたようです。

 

今日は、野鳥観察館の水たまりにキビタキのオスが水浴びに来ているのが観察できました。かなり長い間、水浴びをしていました。

その後、先日紹介したカワラヒワの巣立ち雛がぎこちない足取りで恐る恐る水たまりに入っていました。 

そばにはカワラヒワの親(右)も。近づくムクドリをキッとにらんでいるかのようでした。 

 

【藤前干潟のイベント等のお知らせ】

☆「6月10日(土)の藤前干潟の渡り鳥調査隊」の参加者募集中。
 渡り鳥調査隊は、野鳥観察と鳥類調査を行う野鳥観察館のイベントです。→詳細はこちら(PDF)

☆「6月24日(土)22世紀奈佐の浜プロジェクト”藤前干潟エクスカーション”」の参加者募集中。詳細はこちら(藤前干潟クリーン大作戦実行委員会HP)

☆「7月1日(土)藤前干潟ふれあいトーク「雅楽のふるさと淀川 鵜殿のヨシ原を遊ぶ」」
 日時:平成29年7月1日(土)14時~15時30分
 場所:稲永ビジターセンター(野鳥観察館のお隣)
 主催:藤前干潟ふれあい事業実行委員会
 ※参加費無料、申込不要、当日先着40名
 ※詳細はこちら(名古屋市HP)

☆「秋の野鳥写真展~シギ・チドリ~&藤前干潟写真展」の展示作品を募集中(8月20日締切)。→詳細はこちら(PDF)

 

明日の干潮時間10時47分 潮位 53cm
明日の満潮時間17時17分 潮位225cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ

2017-06-03 18:39:20 | 夏の藤前干潟

藤前干潟
今日の干潮時間 7時48分 潮位112cm
今日の満潮時間13時44分 潮位180cm

 

今日は昨日ほど強くはありませんでしたが、北西の風が一日中吹いていました。

今日も野鳥観察館の水たまりには、キビタキのオス、カワラヒワ、ハシボソガラスなどが水浴びや水を飲みに訪れました。

水を飲むカワラヒワ↓。 

 

 

また、稲永公園の松林の中を歩いていると、カワラヒワのものと思われる巣が落ちているをみつけました。この強風で木から落ちてきたようです。

巣は松葉やビニールひも、毛糸、ティッシュペーパーのような紙、鳥の羽などが編みこまれてできています。よくよく見ると釣り糸も編みこんであって「ヒヤッ」としました。

 

さらに今日は、6月になり、トビハゼもそろそろ繁殖期に入っている頃かと思って干潟を見に行きましたが、婚姻色(クリーム色~淡いピンク色)の出ている個体(オス)はみつけることができませんでした。

 

【6月の渡り鳥調査隊のお知らせ】

来週の土曜日(6月10日)は毎月1回行っている「藤前干潟の渡り鳥調査隊」を実施します。
渡り鳥調査隊は、野鳥観察と鳥類調査を行う野鳥観察館のイベントです。
6月は鳥の数も種類も少ないですが、その分じっくり野鳥を観察できます。

日時:6月10日(土)10:00~12:00
場所:名古屋市野鳥観察館
対象:小学生以上
定員:20名
参加費:無料
持ち物:帽子、水筒、双眼鏡(お持ちであれば)
申込み・問い合わせ先:名古屋市野鳥観察館(TEL/FAX)052-381-0160
※詳細はこちら(PDF)をご覧ください。

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ713、ダイサギ8、コサギ7、アオサギ11、マガモ25、カルガモ23、ホシハジロ1、スズガモ27、ミサゴ4、ハヤブサ1、ウミネコ1

 

明日の干潮時間 8時47分 潮位 96cm
明日の満潮時間14時58分 潮位190cm

※明後日(5日(月))は休館日です。
明後日の干潮時間 9時32分 潮位 80cm
明後日の満潮時間15時53分 潮位203cm

6日(火)の干潮時間10時11分 潮位 65cm
6日(火)の満潮時間16時38分 潮位215cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風

2017-06-02 21:48:02 | 夏の藤前干潟

藤前干潟
今日の干潮時間 6時25分 潮位125cm、18時23分 潮位 93cm
今日の満潮時間12時10分 潮位178cm

 

昨夜は激しい雷雨で大荒れのお天気でしたが、今日は雨は上がったものの非常に強い北風が吹く一日でした。

野鳥観察館の前の庄内川は常に白波が立っていました。

 

こんなお天気でしたが、干潟が出ると、カモやサギの仲間が餌を探しに干潟に飛来していました。

干潟の縁の水際で、くちばしを泥の中に突っ込み、餌を濾しとって食べていたカルガモ。

雛を連れたカルガモもヨシ原周辺で観察されるようになっています。

 

 干潟へ向かうコサギ。

 

ササゴイは護岸沿いを飛んで、餌を取れる場所を探していたようです。夏鳥であり、藤前干潟周辺で毎年子育てしているササゴイは、これからブログでの登場回数がぐっと増える予定です。

 

そして、今日の野鳥観察館前の水たまりの様子ですが、今日は強風が影響してか、鳥の飛来がここ数日に比べて非常に少なかったです。

キビタキは今日は確認できませんでしたが、シジュウカラは水浴びをしに今日もやって来ていました。

 

 

明日の干潮時間 7時48分 潮位112cm
明日の満潮時間13時44分 潮位180cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もキビタキに会えました。

2017-06-01 18:53:53 | 夏の藤前干潟

藤前干潟
今日の満潮時間10時39分 潮位187cm
今日の干潮時間17時14分 潮位 79cm

 

6月初日の今日は、薄曇りの一日でした。

野鳥観察館前のアジサイは、うっすら色づいたガク(装飾花)が開き始めました。この先、開花するとともに、色づいてくると思います。

 

今日は、あおなみ線野跡駅周辺をウォーキング目的に訪れた団体の来館があり、ミサゴやカワウ、ダイサギ、コサギなどの野鳥観察を熱心にされていきました。

また、今日も野鳥観察館前の水たまりにはキビタキが訪れました。

水浴びをするキビタキのオス↓。左は順番を待つカワラヒワ。

 

上で紹介したキビタキ♂、カワラヒワの他に飛来したのは、キビタキ♀、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、ハシボソガラス、キジバト、ドバトで、ここ数日、同じ顔ぶれが毎日水たまりにやってきています。

 

【藤前干潟のイベント等のお知らせ】

☆「愛鳥週間写真展2017~私の好きな鳥~」が日曜日(5月28日)で無事終了しました。
  作品を応募いただいた方、写真展に足を運んでいただいた方、ありがとうございました。
  作品を応募された方の中で返却を希望される方は、お手数ですが野鳥観察館までお越しください。

☆「6月10日(土)の藤前干潟の渡り鳥調査隊」の参加者募集中。
 渡り鳥調査隊は、野鳥観察と鳥類調査を行う野鳥観察館のイベントです。→詳細はこちら(PDF)

☆「6月24日(土)22世紀奈佐の浜プロジェクト”藤前干潟エクスカーション”」の参加者募集中。詳細はこちら(藤前干潟クリーン大作戦実行委員会HP)

☆「7月1日(土)藤前干潟ふれあいトーク「雅楽のふるさと淀川 鵜殿のヨシ原を遊ぶ」」
 日時:平成29年7月1日(土)14時~15時30分
 場所:稲永ビジターセンター(野鳥観察館のお隣)
 主催:藤前干潟ふれあい事業実行委員会
 ※参加費無料、申込不要、当日先着40名
 ※詳細はこちら(名古屋市HP)

☆「秋の野鳥写真展~シギ・チドリ~&藤前干潟写真展」の展示作品を募集中(8月20日締切)。→詳細はこちら(PDF)

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ608、ササゴイ1、ダイサギ9、コサギ3、アオサギ26、マガモ8、カルガモ21、ホシハジロ2、スズガモ35、ミサゴ4、チュウシャクシギ2

明日の干潮時間 6時25分 潮位125cm、18時23分 潮位 93cm
明日の満潮時間12時10分 潮位178cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする