観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

雨のち晴れ

2011-08-25 16:20:33 | 夏の藤前干潟

今日の干潮時間      8時59分      潮位     78cm

今日の干潮時間     16時06分      潮位    215cm

今日の干潮時間は朝早く、あいにくの天気でしたが昨日観察されたクロツラヘラサギは今日も観察出来ました。天気が回復する頃にはわずかに残った干潟にダイゼン、ケリ、コオバシギ、オバシギ、アオアシシギ、キアシシギ、ソリハシシギ、オオソリハシシギ、ダイシャクシギ、ホウロクシ、チュウシャクシギなどが観察されました。満潮になってからは観察館のすぐ前でカワウがウナギを飲みこもうと必死になっていました。

P8250434

明日の干潮時間      9時54分      潮位     59cm

明日の満潮時間     16時43分      潮位    234cm  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロツラヘラサギ

2011-08-24 15:22:05 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間      7時50分      潮位     93cm

今日の満潮時間     15時14分      潮位    196cm

Img_8670

10時前に、北の干潟を観察に出かけたら、スポーツセンターの方からハヤブサが飛来し、川の中ほどから高度を下げ導流堤をめがけつ込んでいきましたが、なにも取れず新川側に消えていきました。

Cimg6586

11時頃潮が満ちてきて、観察館の正面にサギの仲間が集まってきました。その中に1羽動きのおかしい個体がいました。何とクロツラヘラサギでした。今日の個体は、動きがとても活発で、右に左に嘴を水に突っ込んだまま走り回っていました。

明日の干潮時間      8時59分      潮位     78cm

明日の干潮時間     16時06分      潮位    215cm         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-08-21 14:57:27

2011-08-21 14:57:27 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間      15時25分     潮位     134cm

今日の満潮時間      10時11分     潮位     198cm

Cimg6565

今日は朝から激しい雨が降り、公園も薄暗く夕暮れのようでした。

この雨で水位が高く中洲も出ませんでした。

明日、8月22日(月)は休館日です。

8月23日(火)の干潮時間      6時20分     潮位     102cm

8月23日(火)の満潮時間     13時17分     潮位     183cm  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤前干潟フォトコンテストのお知らせ

2011-08-21 10:26:20 | イベント

藤前干潟フォトコンテストの応募についてのお知らせです。藤前干潟やその周辺で見ることが出来る鳥や生き物、風景などを撮影した作品を対象としたフォトコンテストを行います。応募期間は平成23年9月1日~10月2日、応募先は〒455-0845名古屋市港区野跡4丁目11番2号環境省名古屋自然保護官事務所(郵送、平日の持参)、名古屋市野鳥観察館(土日の持参)となっています。展示は10月7日~11月6日まで野鳥観察館で行います。また、入賞作品に関しては藤前干潟ふれあいデー(稲永ビジターセンター)で展示を行います。その他詳しい応募規定、応募方法については環境省中部地方事務所稲永ビジターセンター内、名古屋保護官事務所052-389-2877へお問い合わせ頂くか野鳥観察館ホームページ更新情報をご覧ください。

Photo_contest

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中潮

2011-08-20 16:15:51 | 夏の藤前干潟

藤前干潟 

今日の満潮時間  9時22分 潮位212cm

今日の干潮時間 14時55分 潮位116cm

 朝から雨が降って久しぶりに涼しい日で、昼過ぎになっても観察館の館内は28℃でした。

P8200382

干潮時間が午後3時前で潮位が高く観察にはあまり適さない日でしたが、干潮時間が近付くとアオアシシギの群れが今にも降りそうな黒い雲の中から飛んできました。

P8200418

アオアシシギの群れに続いてダイゼンやオバシギ、ソリハシシギの群れもやってきました。

P8200396

干潟は秋のシギチドリの渡りの最盛期になってきました。

P8200399

干潮時間になった頃クロハラアジサシが2羽、上流部で水面に飛び込む姿が観察出来ました。

今日、観察館から観察できた主な野鳥 カワウ561羽、ダイサギ30羽、チュウサギ1羽、コサギ12羽、アオサギ19羽、マガモ75羽、カルガモ920羽、スズガモ28羽、ミサゴ5羽、コチドリ2羽、シロチドリ1羽、ダイゼン91羽、ケリ1羽、キョウジョシギ1羽、トウネン19羽、オバシギ7羽、アカアシシギ2羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ74羽、キアシシギ18羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ166羽、オオソリハシシギ7羽、ダイシャクシギ2羽、ホウロクシギ1羽、チュウシャクシギ30羽、ウミネコ89羽、クロハラアジサシ2羽

明日も日中の干潮時間は遅いため昼からの観察をお勧めします。

明日の満潮時間 10時11分 潮位198cm

明日の干潮時間  3時51分 潮位 92cm

           15時25分  潮位134cm 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする