観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

のんびりツグミ

2019-02-13 23:08:39 | 冬の藤前干潟

藤前干潟
今日の満潮時間10時46分 潮位173cm
今日の干潮時間17時59分 潮位 62cm

 

この3連休は、関東などで雪が降るほど寒かったそうですね。

ここ名古屋はそこまで寒くありませんでしたが、冷たい風が吹きすさぶ日もあり、寒さが沁みました。

さらに周囲では、風邪やインフルエンザにかかったという方をまたちらほらと耳にするようになっています。

これから寒暖差が激しくなるとも言いますので、みなさんも体調にはお気を付けください。

 

今日の稲永公園では、シジュウカラ、ジョウビタキ、メジロ、シロハラ、ツグミ、アオジ、キジバト、スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ、ハシボソガラスなどを観察できましたが、じっくり姿を観察させてくれたのはツグミでした。

正面から見ると、丸いお腹が愛らしいです。

 しばらくぼーっとしているように見えましたが、急に地面を見て、

土を掘り返し、 

 餌を探していました。

ツグミは、今日も野鳥観察館の水たまりでのんびり水を飲んでいるのも観察できています。

 

また、ヨシ原では、またベニマシコが観察できたそうです。

オスとメスのツーショット↓。

草の実を頬張っていました↓。

(※ベニマシコの写真はHさんから提供いただきました。)

 

また、今日観察できたシギ・チドリは、シロチドリ28、ハマシギ172、ダイシャクシギ3 でした。

潮が悪くなってきたので、シギ・チドリは観察しづらくなってきていますが、飛来数は相変わらず安定していません。

 

【今後の藤前干潟に関するイベント等】 

☆2月16日(土)ごみ非常事態宣言20周年記念イベント「なごやのみらいOpen Together!」@みなとアクルス一帯(主催:「なごや環境大学」実行委員会)→詳細はこちら(名古屋市HP)、もしくはこちら(なごや環境大学HP)

1999年1月に藤前干潟の埋め立てを断念後、名古屋市はごみの減量の必要性を訴えるために「ごみ非常事態宣言」を直後の2月に発表しました。この2月に名古屋市はごみ非常事態宣言から20周年を迎え、これを記念して2月16日(土)にみなとアクルス一帯でイベントが開催されます。


☆2月16日(土)第38回生物多様性カフェ「藤前干潟の生きもの今昔」@みなとアクルス エネルギーセンター(主催:名古屋市環境局「なごや生物多様性センター」)→詳細はこちら(名古屋市HP)

☆3月23日(土)藤前干潟の渡り鳥調査隊@名古屋市野鳥観察館→詳細はこちら(PDF)

☆3月24日(日)さわやかウォーキング「桜の名所荒子川公園からリニア・鉄道館を目指して」(スタート:あおなみ線「荒子川公園駅」)詳細はこちら(JR東海のHP)

 

 

2月11日(月・祝)に観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ2、カンムリカイツブリ189、カワウ1,036、ダイサギ3、コサギ1、アオサギ14、マガモ15、カルガモ41、コガモ2、ヒドリガモ6、オナガガモ1,069、キンクロハジロ12、スズガモ241、ホオジロガモ1、ミサゴ6、ハヤブサ1、シロチドリ15、ダイゼン54、ハマシギ504、ダイシャクシギ2、ユリカモメ17、セグロカモメ11、オオセグロカモメ2、カモメ21、ズグロカモメ5、ウミネコ1

 

2月10日(日)に観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ86、カワウ1,129、ダイサギ2、コサギ2、アオサギ3、マガモ39、カルガモ125、ヒドリガモ8、オナガガモ947、キンクロハジロ6、スズガモ232、ホオジロガモ1、ミサゴ3、ハヤブサ1、シロチドリ22、ハマシギ6、ダイシャクシギ2、ユリカモメ8、セグロカモメ7、オオセグロカモメ2、ズグロカモメ8、カモメ42

 

2月9日(土)に観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ1、カンムリカイツブリ139、カワウ324、ダイサギ3、コサギ1、アオサギ25、マガモ14、カルガモ22、ヒドリガモ13、オナガガモ1,217、ホシハジロ3、キンクロハジロ13、スズガモ138、ホオジロガモ3、ミサゴ9、チュウヒ1、ハヤブサ1、シロチドリ25、ダイゼン21、ケリ1、ハマシギ247、イソシギ1、コアオアシシギ2、アオアシシギ2、ダイシャクシギ3、タシギ1、ユリカモメ32、セグロカモメ3、オオセグロカモメ2、ズグロカモメ18、カモメ38、ウミネコ2

※記事内容及びカウントデータの無断転載はお断りします。

 

明日の満潮時間11時50分 潮位165cm
明日の干潮時間19時33分 潮位 53cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする