goo blog サービス終了のお知らせ 

かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

お別れ会(第2部)

2007年03月18日 22時53分09秒 | Weblog
 実に珍しく土日の日中にバボ用がありませんでした。
そんな日は居ても経ってもおれず、何とかバボ用を探すわけです。
6年生が練習に行っているNn中さんの練習に、土日共にお邪魔しました。
少数部員での練習ですが着実に力を付けてきています。
4月からはOG6年生もE中、Nn中に半々に分かれますが、お互いに良きライバルで向上し合って欲しいと願っています。
 インフルにやられていたE中さんが、大きな大会でベスト4に入ったようです。
そのようにOGから報告を受けました。
ベストな状態ではなかったのに良く頑張りましたね。
より上を目指して頑張って下さい。
 昨夜は6年生のお別れ会の第2部でした。
例年のことですが、あっと言う間にこの日を迎えてしまいました。
 男子はたった一人の6年生で、後輩からの信望も厚く、チームを引っ張ってくれました。
ありがとう!
 女子は、いつも全員が練習に集まり、仲が良く、成績以上に力のある良いチームでした。
だから、これからの成長が楽しみでなりません。
 6年生から頂いた一言と寄せ書き、手紙・・・本当に嬉しくて、嬉しくて、指導者一同、今後の励みにもなります。
マネージャーに徹してくれたナナコもありがとうネ。
亡くなったKコーチにも、寄せ書きを用意してあるようなので、今度みんなで仏前に渡しに行こうね。
 5年生から6年生に、一言を添えた手紙が渡されました。
もちろん、こちらからは何の要請もしていません。
自分たちで話し合い、このような準備をしていたのでしょう。
言われずとも自ら行動できる子供たちを、いつも誇らしく、頼もしく思います。
新チームも必ず良い仲間、良いチームになることでしょう。
 6年生保護者の皆様から「のぼり」を寄贈いただきました。
とてもカッコ良く立派な「のぼり」です。
6年生キャプから、現キャプへと思いを込めて渡されました。
ちょっとプレッシャーですね




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 指導者仲間 | トップ | 卒業おめでとう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。