カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

冷たいジャスミン茶

2010年07月16日 | 食・レシピ

台湾へ行った方のお土産にジャスミンボールを頂きました。

ジャスミン茶というと、暖かくして飲む印象でしたが

カンレは冷たくして飲んでみました。

これ美味しいです。

Photo

最初は、お湯で抽出。

花開くのを眺め、楽しみながら置いておきます。

冷める頃には、いい香りがしてきてほんのり黄色い色が付いてきます。

そしたら冷蔵庫で冷やします。

すっきりして、腸の具合もいい感じ

ありがたいですね。頂き物のお茶類

緑茶、麦茶、ジャスミン茶と、今年の夏は贅沢な

冷たいお茶を楽しむことが出来ています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花たち

2010年07月15日 | flower

畑の雑草が伸びること伸びること

今日は、除草の日と決めて、外に出たとたん雨

でも、傘をさして決行していたら、雨のほうは30分後にはやみ

計画通り仕事は進みました。

キュウリも、毎日5本以上は採れています。

キュウリの花を撮ろうとカメラを向けていたら

なんと、ハチが飛び込んできて、偶然パチリ

Photo

蜜を吸い終わり飛び立つところでした。

Photo_2

オクラの花です。オクラも収穫できはじめました。

Photo_3

↑ ミニトマトの花

Photo_4

↑ モロヘイヤの花

↓こんな小さな紫っぽい枝豆の花は、つぼみかと思いきや

Photo_5

接写して良く見ると

Photo_6

こんな小さくてもちゃんと開いている一個の花でした。

ちなみにこの枝豆の品種は、「湯あがり娘」ですって

カンレ菜園、野菜の花たちの集合でした。

おっともう一つ、野菜の花ではないですが

キバナコスモスも咲き出して、私も載せてって言ってます。

Photo_7

奥のほうに写っているの、スイートバジル

元気に育っています。

最後に本日の収穫は、↓ でした。

Photo_8

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会最終日

2010年07月14日 | 保育サポーター

病児・緊急預かり対応研修会は

今日が最終日でした。

半日参加、数分の早退などで受けられない部分がありましたが

カンレは、三日半の課程の終了です。

知っているつもりでも、改めての受講は

勉強させられることがたくさんありました。

Photo

怪我した場合など、あるもので応急処置をするとか

突然の対応の仕方も実践で勉強してきました。

また、子どもの遊びなど、皆さん楽しそうに

もちろん、私も遊び大好き、楽しく受講してきました。

10月には、さくら市でも開催されるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根に嫁いだおばあちゃんの近況<3>

2010年07月13日 | 今日の出来事

島根に嫁いだおばあちゃんの話は、昨年の8月でした。

皆さん覚えているかなぁ

島根に嫁いだおばあちゃんの近況<2>は11月でした。

月日の経つのは早いもので

あれから、もうすぐ一年になろうとしていました。

私は、生活に追われ忘れておりましたのに

またまた、島根の優しい介護士さんから

おじいちゃんおばあちゃんの近況を知らせてきてくれました。

すばらしいアイディア、手作りの出来栄えにも驚きます。

心がこもっています。

とにかく見てください

Photo_4

この衣装、どうやって作って、どうやって着せたのでしょうねぇ・・・

Photo_5

お花見ですね。まぁ、かかあ天下にも見えますね(笑)

お重の中のお料理までも、おいしそうに作られています。

桜のピンクも~素敵~

あれれ、・・・なんか・・・嬉しくて、うれしくて

カンレの目に、涙が・・ウルウル・・してきちゃいました。

島根の優しい介護士さん、ありがとう

嬉し涙が止まりません・・・・

・・・・・・2年後を目指して、カレンダー製作を考えているんですって

幸せなおじいちゃんおばあちゃんですねぇ・・・・・

・・・・・・あ ↓もう一枚、いい写真がありました。

Photo_6

遠足だそうです。ふふふっ

これはまた楽しいアレンジですね~。

泣いたり笑ったり、やっと涙が止まりました。

このところ、人付き合いの難しさに少々頭を悩ませていました。

でも、島根の優しい介護士さんに癒されて

いっぱい、いっぱい感謝の日になりました。

カンレも幸せもので~す

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオカブトムシ

2010年07月12日 | 今日の出来事

今日のことではないですが

縁あって、オオカブトムシのヘラクレス↓

Photo

そして ↓ コーカサス

Photo_2

を見せていただく機会がありました。

外国産のもののようですが、すっごく大きいカブトムシでした。

そして、縁あって我が家にもらわれてきた

↓ アトラスオオカブトのツガイ(外国産)

Photo_3

さて、入れ物はこのままのよいのか

カブトムシ専用のゼリーが売っているらしいが

スーパーに売っているゼリーでよいものか

お預かりしたお子さんに、見せてあげたい

そんな思いもあり、いただいてきたものの・・・

はて、さて、どうしたものか

思案中

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルストロメリアのご挨拶

2010年07月11日 | flower

菜園のほうの敷地の塀の内側の角に咲いたアルストロメリアが

ひょっこりと、塀の隙間からのぞいているではありませんか

可愛いと思いませんか

Photo_5

まるで、私をみて~

といっているような・・・

わかったわかった、ブログに出してあげるわよ~

満足そうなアルストロメリアでした。

そんな今日は

参議院議員選挙の投票日

夕方遅く、一票を投じてきたところです。

初めての体験、出口調査に夫が答えていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニゲラ(黒種草)の種が出来ました。

2010年07月10日 | flower

ずっと観察してきたニゲラが、とうとう種の収穫までこぎつけました。

6月5日の投稿で↓は、こんな花でした。

Photo

その後、6月15日は、↓こんな形になり

Photo_2

今日、7月10日は、↓ここまで種が実りました。

Photo_3

それで、種を採取 ↓

Photo_4

ニゲラは黒種草って言う訳がわかったのでした

でも、普通の種って感じなのに・・・なんで

って疑問も残っているままですが

とりあえず観察の報告は終わりにしま~す

色々変化を楽しめる花ってことがわかったので

来年も育てて見たいな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病児・緊急預かり対応研修会

2010年07月09日 | 保育サポーター

栃木県保健福祉こども政策課主催で

NPO法人「エンジェル☆さぽっと」さんの運営で行われている

研修会に参加してきました。

7日から開始されて、5日間行われるものですが

7日はチヂミ作り、8日AMは、子育てサロンお手伝いと

前々からの予定が入っていたため

全過程は5日間のところ、私は、昨日の午後からの参加でした。

内容的には、以前にも数回受講している講習会でした。

でも、お子さんの病気や安全については

日ごろから忘れてはならない大事なことですので

自分の意識を高めておく為にも

都合をつけて受講することにしたのです。

昨日8日は、「小児看護の基礎知識」

本日9日は、「体の発育と病気」

来週13日は、「子どもの世話、遊び」

最終日14日は、「安全・事故」「事業を円滑に進めるために」

以上のような内容です。

後2日、頑張って受講してきます。

保育サポーターカンレは

そろそろ、引退の時期を迎えようとしていますけど

最後まで、無事故で引退を迎えることが

当面の目標でもありますしね。

        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤房スグリでジャム作り

2010年07月08日 | 食・レシピ

昨年の今頃もブログに載せましたが

今年も、房スグリが真っ赤に熟していました。

今年は、ジャムを作ろうと思いながらのびのびになっていたところ

彩つむぎさんのブログで作っていたのをきっかけに

やっと腰を上げて、摘んできました。

ほら、先日生け花にしていた↓この赤い実です。

Photo

この頃に収穫すればよかったのに、ちょっと熟しすぎた感じがしましたが

Photo_2

ほら、きれいでしょ。↑いくらのようにキラキラ光って

こんなにきれいな物が、これだけ採れました。

ゴミを取って、きれいに洗って

砂糖を入れて数分煮て(水分を出す為)から、濾してつかいました。

種がけっこう大きくて気になるからです。

細かめのザルで充分濾せましたね。

Photo_3

↑濾したものを煮詰めると

Photo_4

↑こんな感じ。普通のジャムのように濃くはしませんでした。

Photo_5

200ccくらい出来上ました。

いや~ これ こんなに美味しいとは

程よい甘酸っぱさがなんともいえません

鍋やヘラに付いた物まで、もったいなくてぺろぺろなめてしまいました

アントシアニンもブルーベリーよりはるかに多く含まれているんですって

ほら、目にいいって言う、あれですよ

来年は、早めに収穫してたくさん作るぞ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チヂミとビビンバ作り

2010年07月07日 | 保育サポーター

子育てサポート「コロンの会」の親睦を兼ねて

チヂミとビビンバの作り方の講習会でした。

なぜ、韓国料理かというと

会員の一人が

縁あって韓国の方とお友達になったことがきっかけでした。

日本語の上手な方で韓国の話などを交えながら

教えてくださいました。

そして、二時間ほどで出来上がりました~

Photo

本場のコチジャンを使っての大盛ビビンバ

それにチヂミは、シーフードチヂミ

お腹いっぱい、韓国料理を楽しんできました。

カンレは、辛いのが苦手なので、コチジャンを控えめにして頂いてきましたが

それなりに、美味しかったです。

チヂミのほうは食べきれず、お持ち帰りでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外反母趾の症状かも

2010年07月06日 | 健康・病気

膝は良くなったのですが、またまた故障が・・・

だいぶ前から、右足親指の付け根に違和感がありました。

たま~に、ピキッピキッと痛みが走っていて

ちょうどその頃、夫の痛風が治ったばかりでしたので

もしかして私も・・・・痛風・・

って思ったりして半年がすぎていまして・・・

しかし、この頃、散歩に行くたびに足指を曲げると痛いのです。

家に帰って、しみじみと両足の親指を比べてみたら

ありゃ右足親指が少し曲がってる~

付け根の関節も出っ張っている~

これは、外反母趾かも~

そう言えば・・・先日テレビでやっていた

「外反母趾は、老化して緩んだ関節にも発症する」といっていた。

多分それだ間違いない感じがする。

思い起こせば、安売りの靴で少し大きめ

靴底がぺッたんこの靴をはき始めた頃から

違和感が出始めたように思うからです。

予防法としては、とにかく足にぴったりの靴をはく事

これが予防、そして治療にもなるとのテレビ情報。

なんとしても、今日はぴったりの運動靴を買ってこようと決心して

Photo_2

買って来ました。

普段の犬の散歩用ですので、汚れの目立たない色を選びました。

これで、外反母趾進行防止、あわよくば完治させたい・・・・・

でも、これ、素人判断です。(ちょっと危ない)

お医者さんに行ったわけではありませんので

その後の経過報告をまってくださいね。

しかし、最近のテレビでの健康番組が増えたと思いませんか?

病院に行ったとしても

あんなに細かく図解して

先生に説明してもらう時間はないですものね。

テレビ情報がとても参考になります。

いやいや、歳をとると色々と出てくるものですが

出来るだけ病院に行かないで済めばと・・・

ジタバタしている訳ですよ

ま、カンレの体で人体実験を楽しんでいる・・・ともいえますねハハハ

果たしてこれで治ってくれるでしょうかもう少し様子をみよう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋の芽が出て

2010年07月05日 | 今日の出来事

一個だけ天ぷらにでもしたいと思い、頂いたさつま芋から

Photo

いつの間にか、こんな赤い目がでてきてどんどん伸びています。

食べるのにはもったいなくなってしまったので

このまま、飾りものにして観賞することにしました。

紫っぽい芽なので、紫芋かと思い端のほうを切ってみましたが違いました。

どんな品種かもわかっていませんが

観察を兼ねて、観賞することにしました。

そんな今日は

ピンチヒッターでスクールガードの体験もしました。

いつもボランティアしてくださる方達が、ご近所のお葬式で・・・

それに夫も、友人が亡くなり、お通夜のお手伝いがあり

スクールガードが出来ませんでした。

季節の変わり目だからでしょうか

ここ2、3日訃報が重なっていてとてもさびしく悲しい日々なのです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母乳の保存

2010年07月04日 | 保育サポーター

先日お預かりした、母乳で育てている赤ちゃんのことですが

一時間ほどお預かりしました。

その時に、念のため保存していた母乳を預かることにしたのです。

母乳を保存できることは聞いていましたが

現実に使わせていただいたのは、初めてでした。

Photo

衛生的な容器に搾った母乳を入れて

日時を明記して、冷凍保存しておくそうです。

これを、飲ませるときに容器ごとお水の中に入れて解凍

その後哺乳瓶に入れて、湯せんで人肌に暖める。

そんなやり方を、お母さんから教わり

育児について、また一つ体験勉強させていただきました。

この方法があれば、母乳育児もずいぶん楽ですよね。

また、乳首の炎症がおきたときなども

搾乳→冷凍保存が出来ることは、衛生的にもよい方法と感心しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにルーカの近況

2010年07月03日 | ペットのルーカ

この頃ルーカも歳をとって

見た目もずいぶん変わった感じがします。

Photo

まつげも白くなっちゃって、人間なら白髪も増えて

初老に入ったってとこでしょうね。

飼い主カンレと同年代、まさにそんな感じです。

でも、飼い主も飼い犬も互いにこの体力を維持すべく日々を過ごしています。

たとえば毎日散歩もかかさず行っておりますし

Photo_2

公園のお花や自然も楽しんでいます。

Photo_3

しかし、階段を登るのはどうも億劫になっているようで

断固として拒否をすることが多くなりました。

Photo_4

家にいるときは、年齢を感じさせることなく

番犬の仕事はきちんとこなしてくれています。

ルーカ、10歳カンレ63歳の近況報告でした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西那須野駅が新しくなって

2010年07月02日 | まち歩き

今週の水曜日の8時45分

西那須野駅の改札口まで

電車で来るお客さんを迎えにいきました。

駅周辺の改修工事が終わってからずいぶん経つのに

私は遅れていますね。

改札口まで行ったのは初めてでした。

雨も降っていたので早めに出かけて写真を数枚撮ってきました。

Photo

改札をでると正面に ↑ こんな歩道橋が出来ました。

Photo_2

エレベーターも付いて

Photo_3

↑東口との連絡通路

Photo_4

↑歩道橋から、山に向かって左側を見下ろしたところ

Photo_5

↑ 歩道橋から山に向かって左側、西那須野支所が遠くに見えます。

と、こんな感じで、車で動いている方は

なかなか駅の辺りをゆっくり見渡すこともないのではないかと・・・

おせっかいな写真を載せてみました。

通勤時間帯は過ぎたとしても

やはり地方の駅は静かですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする