青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

第27回すぎと寄席を鑑賞する(1)

2018-04-14 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

14日の一宮市内は、雨が今にも降りそうな、曇天になっています。

夕方以降、風が強くなり、本格的に雨が降ってきました。

朝から、西尾市付近を震源とした地震が計3回、発生しています。

大きな地震につながらないことを、祈るばかりです。

本日の寺西は、午前は縫製作業などでした。

午後は、一宮市大宮にあります、杉戸浴場様で開催された、「すぎと寄席」(※)の鑑賞に訪れました。

※天狗連の皆様が出演する地域寄席です。

昼食を、かっぱ寿司様で楽しんだのち、開場前の浴場様に訪れますと、すでに4名のお客様がいらっしゃいました。



出演者様と演目は以下のようでした。

・平々亭青馬様   子ほめ
・すぎと亭さち様  夏泥

 中入り

・炊亭あたり様   井戸の茶碗

今回は、アダルトな皆様による落語でした。

青馬(ぶるま)様は3回、あたり様は初めての高座です。

さち様が、ペットボトル飲料を、お客様に配布したのち、いきなり落語が始まりました。

何時もですと、さち様の、始まりのご挨拶がおこなわれるのですが、今回は挨拶は省略されたようです。

ちなみに撮影担当は、何時も通り、まりのきれいなおねいさんでした。

青馬様の演目は「子ほめ」でした。



マクラは、青馬様のご紹介から始まりました。

知り合いから呼ばれて、4年前、広島県から稲沢市に引っ越してきたそうです。

広島県では、コミュニティラジオ局のパーソナリティーをされていた、とのことでした。

近年、一宮市にお仕事で訪れることが多いそうで、一宮市に引っ越すことを、考えているそうです。

演目の「子ほめ」ですが、古典落語の1つになります。

「赤子褒め」という別題があると聞いたことがあります。

元は上方落語だったそうです。

上方版と江戸版があり、青馬様は、多分、江戸版を自分なりにアレンジされて、高座でお話されたと思います。

子ほめは、演目名通り、子供を誉める内容の落語です。

なぜ誉めることになったのか?

それは主人公が、「ただ(無料)で酒が飲みたい」と考えたからです。

主人公はご隠居に質問します。

ご隠居から、「嘘でもいいからお世辞の1つでも言えなければいけない」ということで、人を褒めて、ただで酒を飲ませてもらう方法を教えてもらいます。

主人公は愚か者です。

ご隠居に教えてもらった方法を、中途半端に履き違え使っていきます。

結果、お酒をただで飲むことはできず、お話が終わっていきます。

子ほめは、小咄(こばなし※)が複数、集まって作られた落語の典型、と言われています。

※気のきいた短いお話、一口話など。

自由に「くすぐり」と言われる、自分の気に入ったギャグが入れることができるそうです。

加えて、時間が不足する場合は、途中でお話を終わらせることができることから、「逃げ噺(落語)」と言われることがあります。

次回に続きます。

■■あしあと■■

2018年4月16日に追記しました。

kaburush様、rei-rei-rusty様、janko312様、suzukiakirazeirishijimusyo様、あしあと、ありがとうございました。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする